
家の山でキャンプしています。
テントとタープを張りました。
ブッシュクラフトしました。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
製品の仕様は以下の通りです。
サイズ | 約90x90x220mm |
カップ容量 | 約250ml |
豆の挽き目調節可(粗挽き、細挽き) | |
重 量 | 約600g |
材 質 | ステンレス・ABS樹脂・ポリプロピレン・PCTG樹脂・セラミック・シリコン |
生産国 | 中国 |
ギアの詳細はこちら:
本文:
家の山でキャンプしています。

テントとタープを張りました。

ブッシュクラフトしました。

■コーヒーメーカーを開封する
しばらくのんびり過ごしました。
コーヒーを淹れようと思います。

新しいコーヒーメーカーを試します。

焚火に薪を入れます。

火吹き棒で吹きます。

火がつきました。

それでは開封していきます。

メーカーはバンドックです。

ミル、ドリップ、タンブラーです。

すべてセットになっています。

商品構成です。

仕様が書かれています。

使用上の注意事項です。

箱から取り出します。

大きいタンブラーといった感じです。

家で洗ってきました。

説明書がついています。

使用方法です。

■お湯を沸かす
薪に火がつきました。

先にお湯を沸かします。

クッカーに水を入れます。

蓋を閉めておきます。

ゴトクをのせます。

クッカーをのせます。

お湯が沸くまで待ちます。

■付属品を確認する
付属品を確認します。

順番に外していきます。
大きく6つにわかれました。

先ほどの商品構成を元に確認します。

キャップです。

蓋と飲み口がついています。

ミルカバーです。

ケースといった感じです。

ミルキャップです。

ハンドルが出る構造になっています。

ミルです。

これでコーヒー豆を挽きます。

ドリップです。

フィルター状になっています。

カップです。

中はこのようになっています。

以上です。

■コーヒー豆を挽く
説明書をもとに使ってみます。

ミルとドリップを取り付けます。

カップに入れます。

回すと固定されます。

コーヒー豆を持ってきました。

ミルに豆を入れます。

ミルキャップを取り付けます。

出っ張りとくぼみに合います。

少し回すと固定されます。

ダイヤルが気になりました。

いったん外します。

ダイヤルで豆の粗さが変わります。

もう一度取り付けます。

ハンドルを回して豆を挽きます。

持ち手がちょっと小さいです。

だんだん慣れてきました。

透明なので豆の残りがわかります。

■コーヒーを淹れる
豆を挽き終わりました。

回して外します。

ドリップだけにします。

挽いた豆がたまっています。

取っ手を引き出します。

2か所あります。

そのままカップにのせます。

お湯を注ぎます。

ドリップにお湯がたまります。

少しずつカップに落ちていきます。

ドリップを外します。

コーヒーができました。

■コーヒーを飲む
いただきます。

リラックスできます。

焚火を見ながら飲みます。

キャップをつけてみます。

回すと閉まります。

飲み口を開けます。

こぼれずに飲めます。

キャップがあると保温できます。

ミルにたまった豆は捨てます。

全体的に洗う必要があります。

■終わりに
もう少ししたら片付けます。

お疲れさまでした。
