
プライベートキャンプ場に来ています。
コールマン タスマン3プラスを張りました。
テントの中でお昼ご飯にします。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
製品の仕様は以下の通りです。
サイズ | 147×128mm(収納時) |
重量 | 560g |
セット内容 | 985mlポット、470mlポット、真鍮製アルコールバーナー、ウィンドシールド、Esbit固形燃料タブレットトレイ |
付属品 | 収納用メッシュバッグ |
原産国 | 中国製 |
本文:
プライベートキャンプ場に来ています。

コールマン タスマン3プラスを張りました。

テントの中でお昼ご飯にします。

■クックセットを開封する
クーラーボックスを持って来ました。
今回はこれを試します。

エスビット クックセットです。

アルコールバーナー付きです。

クッカーもついています。

初めてアルコールバーナーを使います。

別売りの固形燃料も使えます。

箱のデザインを確認します。

箱を開けて中身を出します。

メッシュバッグに入っています。

取扱説明書が付属しています。

後半の説明です。

メッシュバッグを開けていきます。

スモールポッド470mlです。

中にも小さいメッシュバッグが入っています。

ラージポット985mlです。

エスビットのロゴがついています。

計量の目盛りがついています。

内側の様子です。

小さいメッシュバッグを開けます。

英語の取扱説明書です。

細かい部品が入っています。

スタンド(ウィンドシールド)です。

底に脚がついています。

■アルコールバーナーを確認する
アルコールバーナーです。

ゴールドで高級感があります。

消化蓋・火力調整を外します。

取っ手がついていて持ちやすいです。

横にずらせるのでしょうか?

取っ手を持ってずらすと火力調整できます。

燃料蓋を回して開けます。

中はこのようになっています。

燃料蓋にはゴムパッチンがついています。

タブレットトレイです。

エスビット固形燃料用みたいです。

他の固形燃料は使えるのでしょうか?

パッケージ内容は以上です。

■クックセットを使う
クックセットを組み立てます。

アルコールバーナーをスタンドに入れます。

ここに燃料のアルコールを入れます。

バーナーは固定されるわけではありません。

ライターなどで火をつけます。

その上からクッカーを置きます。

さらにクッカーで蓋ができます。

何も入っていないと倒れやすいです。

使い終わったら蓋を閉めて火を消します。

この様なイメージです。

燃料を入れます。

燃料用アルコールを買いました。

バイオエタノールで安全性が高いです。

いったんふたを外します。

キャップがついているので外します。

蓋の先端は細くなっています。

アルコールをバーナーに入れます。

試しに半分くらい入れました。

バーナーをスタンドに置きます。

クッカーに水を入れます。

バーナーに火をつけます。

手をかざすと熱で分かります。

クッカーをスタンドにのせます。

お湯が沸くのを待ちます。

■コーヒーを淹れる
マグカップとフィルターを準備します。

コーヒーを淹れます。

フィルターに挽いた豆を入れます。

お湯受け皿をのせます。

数分でお湯が沸きました。

お湯をフィルターに注ぎます。

大きいクッカーをのせます。

水を入れます。

お湯を注いでコーヒーができるのを待ちます。

フィルターを外します。

コーヒーができました。

くつろぎます。

■ラーメンをゆでる
お湯が沸きました。

ウィンナーを入れます。

チキンラーメンを作ります。

このまま入るのでしょうか?

シンデレラフィットです(*'ω'*)

丸い麺がぴったり合います。

卵を割っていれます。

小さいクッカーで蓋をします。

クッカーに煤がついています。

クッカーを外します。

おいしそうにできました。

ラージポットを下ろします。

緊張の一瞬です。

消化蓋を使って火を消します。

あっという間に消えました。

冷めてから片づけます。

ラーメンを食べます。

麺も卵もちょうどよくできています。

ウィンナーもパリッとしています。

なおアルコールは半分使い切りました。

続きます。
