家の山で野営しています。
テントを張って焚き火しています。
引き続き食事を作ります。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
製品の仕様は以下の通りです。
材質 | チタニウム |
サイズ | φ76.2×82mm |
容量 | 300ml |
重量 | 50g |
フォールディングハンドル | |
収納時には折り畳め、使用時には立てて取っ手として利用可能。 | |
機能 | シングルウォール |
ギアの詳細はこちら:
本文:
家の山で野営しています。
テントを張って焚き火しています。
引き続き食事を作ります。
■食材を準備する
のんびり薪を入れます。
焚き火の前にテーブルを置きます。
オイルランタンをつけます。
細い枝に火をつけます。
隙間から芯に火をつけます。
癒しの火がつきました。
薪の種類を変えます。
食材を準備します。
ラポッキです。
豚バラと豚ロースです。
ブナピーとネギです。
マイタケスープの素です。
食材は以上です。
この薪は火持ちがよさそうです。
ダイソーの食器を使います。
肩に何か乗っていました。
いつの間にか枯葉がのっていました。
マナイタセットを出します。
ねぎを輪切りにします。
切り終わりました。
ダイソーのザルに入れます。
ブナピーも切ります。
こちらはボウルに入れておきます。
■鉄板で焼き肉する
1合用のメスティンを使います。
メスティンにブナピーを入れます。
同様にねぎを入れます。
ボトルから水を入れます。
蓋をして焚火にのせます。
お湯が沸くまで待ちます。
豚バラのねぎ塩焼き肉を出します。
ダイソーの鉄板を使います。
焚き火の形を平らにします。
鉄板を焚火に置きます。
オリーブオイルを入れます。
バランスを整えるため枝を入れます。
火吹き棒で吹きます。
豚バラ肉を入れます。
良い音で焼けています。
もう一枚入れます。
あっという間に焼けました。
ダイソーの黒プレートにのせます。
いただきます。
ねぎ塩味が美味しいです。
■キノコスープを食べる
メスティンの蓋を取ります。
火が通りました。
スープの素を入れます。
キノコスープができました。
焼き肉を楽しみます。
ごちそうさまでした。
キノコスープを飲みます。
キノコのエキスが出ています。
のんびり味わいます。
ごちそうさまでした。
■チタンシングルマグを使う
ちょっと一休みします。
新しいマグカップを使います。
スノーピーク チタンシングルマグです。
1枚板のチタンでできています。
渋くてカッコいいです。
取っ手を出して使います。
300mlタイプを買いました。
持っているだけでワクワクします。
他のスノーピークのギアと合います。
せっかくなのでコーヒーを淹れます。
メスティンでお湯を沸かします。
ボトルから水を入れます。
ヘラを使ってゆすぎます。
内側についているものを取ります。
焚き火の周りにまいておきます。
再度水を入れます。
薪を追加します。
焚き火にメスティンを入れます。
お湯を沸かします。
コーヒーを準備します。
MONCAFEのセットから出します。
マイルドブレンドが出ました。
フィルターを開けてのせます。
うまくはまりました。
■コーヒーを淹れる
お湯が沸きました。
フィルターにお湯を注ぎます。
メスティンだとこぼれやすいです。
蓋をしておきます。
フィルターを外します。
コーヒーができました。
木を映せるかやってみます。
コーヒーに近づきます。
できましたヾ(*´∀`*)ノ
■終わりに
いただきます。
コーヒーがよりおいしく感じます。
のんびり味わいます。
続きます。