
バーベキューコンロを出します。
ケースを開けます。
中身を出します。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
本文:
■キッチンを準備する
バーベキューコンロを出します。

ケースを開けます。

中身を出します。

組み立てます。

下にトレーを敷きます。

炭受けをつけます。

風が出てきました。

テント側に入れます。

風に気を付けます。

着火剤がありません(;´・ω・)

松ぼっくりを拾ってきました。

着火剤として使います。

炭を再利用します。

新しい炭も使います。

コンロに入れます。

ゴトクをつけます。

ライターはありました。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキューコンロ 焚火台 1台3役 折りたたみ カマド スマートグリル B5型 バッグ付 3段階調節可能 UG-42
UG-42
■火をつける
火をつけます。

火はつくのでしょうか?

なかなかつきません。

つきました!

松の葉も追加します。

くすぶっています。

消えてしまいました。

少しずつついてきました。

焦らず待ちます。

テントが風よけになっています。

■今日のテント
待っている間に今日のテントを確認します。

正面です。

斜め前です。

真横です。

斜め後ろです。

真後ろです。

斜め後ろ2です。

真横2です。

以上です。

■辛味噌スープを作る
テントに戻ってきました。

のんびり待ちます。

松ぼっくりが燃えています。

フライパンとクッカーを出します。

テーブルが広いのでおけます。

クーラーボックスを開けます。

辛味噌スープを温めます。

炭に火がつきました。

風が強いのが気になります。

テントに風が当たります。

テント内は問題ありません。

パッケージを開けます。

中身をクッカーに入れます。

コンロに乗せます。

しばらく待ちます。

くつろぎモードです。

時折自転車が通ります。

軽く混ぜます。

もう少し待ちます。

■ポールを見直す
ポールの角度を立てます。

サイドウォールをピンと張りました。

テント内に風が入ります。

太陽がまぶしいためこちら向きにしました。

風が正面から来ます。

テントの向きは難しいです。

■辛味噌スープを食べる
スープの様子を見ます。

そろそろよさそうです。

クッカーを下ろします。

いただきます。

少し辛いですが美味しいです。

野菜がたくさんとれます。

息子も食事中です。

くつろいでいます。

それぞれ自由に過ごします。

ごちそうさまでした。

■ほっけの塩焼きを焼く
クーラーボックスを開けます。

ほっけの塩焼きを焼きます。

パッケージを開けます。

網をのせます。

ほっけをのせます。

しばらく待ちます。

ほっけを返します。

待ちます。

返します。

美味しそうです。

フライパンに取ります。

骨を取ります。

いただきます。

脂がのっておいしいです。

ごちそうさまでした。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー フライパン 鍋 ふっ素樹脂加工 アルミ製 折りたたみ式ハンドル ミニフライパン 16cm UH-4112
UH-4112
■おにぎりを食べる
クーラーボックスを開けます。

しそ昆布たくあんおにぎりです。

いただきます。

優しい味です。

木々を眺めながら食べます。

ごちそうさまでした。

■テントの奥に入る
お腹いっぱいなのでテントに入ります。

横になります。

息子が来ました。

一緒に散歩したいとのことです。

出発前に炭を片付けます。

離れている間に火事にならないようにします。

炭を火消壺に入れます。

蓋をします。

これで安心して行けます。
