そろそろ日の入りです。
だいぶ寒くなってきました。
焚き火とご飯で温まります。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
容量 | 450ml |
サイズ | φ86.2×91.5mm |
フォールディングハンドル | |
材質 | チタニウム |
重量 | 70g |
機能 | シングルウォール |
ギアの詳細はこちら:
本文:
そろそろ日の入りです。
だいぶ寒くなってきました。
焚き火とご飯で温まります。
■チタンシングルマグを開封する
チタンシングルマグを使っています。
容量は300mlです。
たくさん飲みたい時があります。
大きいマグを買いました。
450ml版です。
300mlと同じチタンシングルマグです。
基本的なつくりは同じです。
450mlなのでたくさん入ります。
300mlと比較します。
一回り大きいです。
チタン製で軽いです。
どちらもシングル構造です。
直接火を使えます。
火に当てて色が変わるか試してみます。
スタッキングできるか試します。
300mlを450mlに入れます。
きれいに入れられました。
持ち運びも楽です。
タグはこのようになっています。
裏は取り扱いの注意です。
■焚き火する
FIELDOORの焚き火台を使います。
枯れ葉を入れます。
薪は事前に準備しました。
マッチで火をつけます。
上から枯れ葉を入れます。
少しずつ入れていきます。
この時間は焚き火がきれいです。
細い枝を入れます。
一度に入れたほうが燃えるみたいです。
杉の薪を入れます。
オイルランタンを準備します。
マッチで火をつけます。
火力を調整します。
焚き火台の横に置きます。
ランタンの火もきれいです。
■熱燗を飲む
マグカップを出します。
熱燗を作ります。
ボトルから水を入れます。
大吟醸 北秋田です。
酒タンポを入れます。
日本酒を注ぎます。
焚き火の形を整えます。
ゴトクを置きます。
マグカップをゴトクにのせます。
なおダブル構造は火は不可です。
待っている間にのどが渇きました。
スパークリングアップルを飲みます。
いただきます。
シュワっとして美味しいです。
マグカップを火から下ろします。
日本酒が温まりました。
300mlのほうに入れます。
いただきます。
体にしみわたります。
暖まりながら飲みます。
■豚しゃぶを作る
晩御飯の準備をします。
スノーピークのクッカーを使います。
これもスタッキングできそうです。
豚しゃぶのつけつゆです。
作り方を確認します。
パッケージを開けます。
4つ小袋が入っています。
1つあたり100mlの水が必要です。
今回は2つ使います。
鍋のつゆを入れます。
もう一つ入れます。
ボトルから水を入れます。
準備完了です。
霜降りヒラタケです。
ちぎって鍋に入れます。
浸るように入れます。
全部入れてしまいました。
クッカーのふたをして焚火にのせます。
煮えるまで待ちます。
べったらキムチです。
待っている間に食べます。
色は変わったのでしょうか?
ススで真っ黒になりました。笑
青くするにはガスの火でしょうか?
別の機会に試します。
薪をくべます。
手前と奥で分けて使えるのが良いです。
■お湯を飲む
ごちそうさまでした。
寒いのでお湯を飲みます。
マグカップを再度火にかけます。
2つ並べて置けます。
火吹き棒で吹きます。
マグカップのふたが欲しいです。
上から灰が入ります。
湯気が出てきたので下ろします。
いただきます。
案の定 灰が入りました。
焚き火に戻すといつでも暖かいです。
テント用のもこもこが欲しいです。
■しゃぶしゃぶする
鍋の様子を見ます。
キノコが煮えました。
火からおろします。
クッカーのふたに取ります。
もう一度火にかけます。
霜降りヒラタケを食べます。
キノコのエキスが出てきます。
しゃぶしゃぶ用野菜セットです。
野菜をクッカーに入れます。
キノコを食べます。
細いのですぐ火が通ります。
いただきます。
鍋のつゆが美味しいです。
しゃぶしゃぶ用の肉を準備します。
肉をクッカーに入れます。
しゃぶしゃぶします。
いただきます。
肉が柔らかいです。
しゃぶしゃぶを楽しみます。
■終わりに
ごちそうさまでした。
ぼーっと焚き火を眺めて過ごします。
次回に続きます。
テントの詳細はこちら: