2022年新作 コールマン(Coleman) デイリークーラー/20L (バターナッツ)を開封しました。
気軽に使えるクーラーボックスです。抗菌ライナー使用です。
エコバッグがついています。テントの色に合わせて使います。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
本体サイズ | 約33×23×27(h)cm |
エコバッグサイズ | 約50×6×40(h)cm |
収納サイズ | 約36×8×27(h)cm |
ギアの詳細はこちら:
本文:
無骨な森のキャンプ場にいます。
穏やかで過ごしやすいです。
そろそろ食事にします。
■デイリークーラー20Lを開封する
雑誌の付録のクーラーを使っています。
2022年モデルを買いました。
デイリークーラー20Lです。
エコバッグ付きです。
抗菌ライナー使用です。
使用上の注意が書かれています。
製品の仕様が書かれています。
パッケージを開封します。
色はバターナッツです。
シャカシャカした素材です。
中央にチャックがあります。
エコバッグが出てきました。
まずはクーラーを確認します。
マジックテープを外します。
広げるとクーラーボックスになります。
内側は保冷仕様になっています。
底敷きがついています。
肩掛けのベルトがついています。
手で持つこともできます。
ベルトはマジックテープで固定できます。
チャックはダブルになっています。
コールマンのロゴがついています。
既存のバッグと同じくらいの大きさです。
エコバッグを確認します。
ブラウンのエコバッグになりました。
買物したものを入れられます。
ケースはポケットにもなります。
エコバッグを合わせて使いたくなります。
デイリークーラーは後ほど使います。
■焚き火する
前室に戻ってきました。
焚き火を再度開始します。
杉の葉を置くと煙が出ます。
枝を折って重ねていきます。
小さい薪をのせます。
火吹き棒で吹きます。
火がつきました。
周りに薪を置きます。
杉の葉は良く燃えます。
燃える様子がきれいです。
のんびり焚き火します。
■シイタケを焼く
オーナーからシイタケをいただきました。
ミニナイフを出します。
木が付いているので下の個所を切ります。
スキュアーに通します。
3つでちょうどよさそうです。
焚き火の上であぶります。
上の網に置いておきます。
火吹き棒で吹きます。
クッカーを準備します。
snowpeakを持ってきました。
ご飯を炊きます。
米と水を入れます。
蓋をして直火にのせます。
snowpeakのクッカーがカッコいいです。
大きいクッカーを出します。
野菜セットを入れます。
ボトルから水を注ぎます。
コンソメを出します。
クッカーに入れます。
クッカーの蓋をします。
■ご飯を炊く
吹きこぼれて蓋が落ちました。
いったん下ろします。
蓋をのせておきます。
焚き火の形を変えます。
弱火と強火で分けます。
弱火の個所にクッカーを戻します。
しばらく待ちます。
強火の方はシイタケをあぶります。
シイタケをひっくり返します。
持つところも熱くなっています。
のんびり待ちます。
大きいクッカーを直火にのせます。
遠くで鳥が鳴いています。
■鶏肉を焼く
グリルパンを出します。
鳥肉を焼きます。
オリーブオイルを入れます。
壮大にこぼれました(;´・ω・)
ギアバッグに入れていたので注意です。
野菜の様子を見ます。
コンソメを混ぜます。
クッカーを下ろします。
ご飯の様子を見ます。
クッカーを返してご飯を蒸らします。
グリルパンを直火にのせます。
鶏肉を入れます。
グリルパンの蓋をします。
焼けるまで待ちます。
グリルパンの上でシイタケを焼きます。
野菜スープを飲みます。
優しい味です。
シイタケを置いて肉を確認します。
色が変わってきました。
チタン箸を使って返します。
いい焼き色になっています。
蓋をして裏面を焼きます。
シイタケを焼いて待ちます。
グリルパンをいったん下ろします。
中が焼けていない気がします。
コールマンのカトラリーセットを出します。
鶏肉を切ってみます。
中は生焼けです。
火が通るように切ります。
もう一度直火に戻します。
肉を焼きます。
ご飯を確認します。
味見してみます。
美味しくたけました。
シイタケも一つ焼けました。
塩を振りかけます。
いただきます。
採れたてでぷりぷりしています。
野性的な食べ方です。
肉の様子を見ます。
塩レモンチキンの素です。
上から振りかけます。
おいしそうに焼けました。
グリルパンを下ろします。
肉を食べます。
スパイスとレモンが効いています。
美味しくいただきます。
■まとめ
デイリークーラーのまとめです。
気軽に使えるクーラーボックスです。
エコバッグがついています。
テントに合う色です。
キャンプ場は無骨でした。
野営感があってよかったです。
直火は元に戻しました。
次回に続きます。
テントの詳細はこちら: