DD Frontline Hammock フロントラインハンモック MCを初張りしました。
上を向いて木を眺めます。テントでは味わえない体験です。
チャックが左右にあるのが便利です。メッシュで虫の心配はありません。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
梱包サイズ | 29 x 15.6 x 11 cm |
素材 | ナイロン |
梱包重量 | 1.24 キログラム |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
ブランド名 | DD Hammocks |
ギアの詳細はこちら:
本文:
昼過ぎになりました。
今日は34℃くらいまで上がります。
山の木陰で過ごします。
■サイトを決める
DDハンモックを張ります。
ふるさと納税で頂きました。
その後に焚火で食事します。
木の隙間から日が出ています。
日向は熱いのでさけます。
南から3~4mの風が吹いています。
■ハンモックを開封する
まずはハンモックを開封します。
DD Hammocksの箱に入っています。
ふるさと納税のおまけが入っています。
DD Hammocksのロゴがあります。
手さげ型の袋になっています。
ロゴシールも入っています。
シールをはがすと貼り付けできます。
アフターサービスについてです。
5年間のアフターサービスがあるみたいです。
詳細が書かれています。
箱からハンモック本体を出します。
フロントラインハンモックです。
色はMC(マルチカム)にしました。
タグを確認します。
内側に商品が書かれています。
セット内容は以上です。
ボタンを押して紐を緩めます。
ケースから中身を出します。
袋に付属品が入っています。
これも専用の袋が良いと思いました。
ポールが折りたたまれています。
ゴム紐が束ねられています。
取扱説明書は英語です。
各国の言語で書かれています。
付属品は以上です。
■ハンモックを張る
2本の木がある場所を探します。
5mくらい離れているようにします。
ハンモックを本体を取ります。
木の間にハンモックを広げます。
広げた状態です。
メッシュが上になるようにしました。
生地にロゴがついています。
本体から紐が出ています。
紐をほどきます。
2つに広がっています。
それぞれ木に結んでいきます。
背の高さくらいに結びました。
もう一本結びます。
同じくらいの高さにしました。
紐は本体につながっています。
反対側もロープを確認します。
ロープをほどいて引きます。
反対側の木に結びます。
2本目のロープを結びます。
ほどけないように結びました。
合計4本結びました。
■高さを調節する
調節はほどきなおす必要があります。
タープに座ります。
紐が引かれて生地が伸びます。
紐を引くと地面についてしまいました。
いったんほどいて調節します。
今度はちょうどいい高さです。
■ハンモックを確認する
ハンモックを確認します。
ダブルチャックになっています。
上部はメッシュになっています。
チャックは左右についています。
途中にポールを入れる箇所があります。
反対側もポールが通ります。
■ポールを通す
ポールを組み立てます。
ポールは2本あります。
ポールを通す穴を探します。
反対側にありました。
この穴にポールを通します。
ポールがすべて入りました。
2本目のポールも通します。
ポールを2本つけました。
付属のゴム紐をほどきます。
ゴム紐は2本あります。
ポールの中央から木に結ぶと思います。
中央のループに結びます。
反対側は木に結びます。
もう一本も同様に取り付けます。
ゴム紐が2本つきました。
ハンモックは二重構造になっています。
マジックテープがついています。
冬用のオプションが入ると思います。
ハンモックを張りました。
■外観を確認する
正面からの様子です。
斜め前からの様子です。
ポールとロープで立体的になっています。
真横からの様子です。
自然にあう色合いです。
チャックを開けます。
チャックは奥まで続いています。
ハンモックに座ってみます。
良い眺めです。
足を上げてゆらゆらできます。
横になってみます。
チャックを締めます。
前後は余裕があります。
広くて落ち着きます。
上を向いて木を眺めます。
テントでは味わえない体験です。
チャックが左右にあるのが便利です。
メッシュで虫の心配はありません。
問題なく下りることができます。
立ちやすいです。
■終わりに
オプションのベルトがあるみたいです。
長さを変えやすくなります。
スリーブがあると汚れにくいです。
少しずつ試していきます。
次回に続きます。
ハンモックの詳細はこちら: