キャプテンスタッグ クッカー ブラック12cmを紹介します。
フッ素加工で焦げ付きにくいです。お湯を沸かしてうどんを作りました。
蓋は皿にもなります。底はススで真っ黒になりました。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
材質 | アルミニウム |
ブランド | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) |
色 | ブラック |
容量 | 760 ml |
商品の重量 | 195 グラム |
ギアの詳細はこちら:
本文:
夕方になりました。
プライベートキャンプ場にいます。
テントの前で過ごします。
■クッカーを開封する
新しいクッカーを開封します。
メーカーはキャプテンスタッグです。
アルミ製マウントクッカーです。
日本製で燕三条で生産しています。
直径は12cmです。
別売りで14cmもあります。
スタッキングできるみたいです。
下部に説明が書かれています。
こびりつきにくいフッ素加工です。
収納袋がついています。
裏面を確認します。
取り扱い上の注意が書かれています。
製品の仕様が書かれています。
箱周りは以上です。
箱を開けて開封します。
薄い紙にくるまれています。
蓋を外します。
蓋の紙を外します。
蓋は取っ手はありません。
内側はつるつるしています。
外側にロゴがあります。
少しバリがあるように感じます。
収納袋が入っています。
ビニール袋を開けます。
収納袋はメッシュ状になっています。
キャプテンスタッグのタグが付いています。
きんちゃく袋になっています。
クッカーの紙を取ります。
容量は760mlです。
こちらもフッ素加工になっています。
取っ手を出すと持てるようになります。
底はシルバーになっています。
側面はブラックです。
取っ手にタグが付いています。
タグの裏面を確認します。
蓋をつけてみます。
ぴったりはまります。
蓋はフライパンとして使えます。
皿としても使えます。
収納袋に入れてみます。
コンパクトに収納できました。
後ほど使ってみます。
■焚き火する
夜になりました。
今夜は中秋の名月&満月です。
焚き火で晩御飯を作ります。
着火剤を焚き火台に入れます。
細い枝から入れてきます。
ライターで火をつけます。
枝を足していきます。
オイルランタンを準備します。
こちらもライターで火をつけます。
焚き火台の横に置きます。
■贅沢絞りプレミアムを飲む
まずは一杯いただきます。
贅沢絞りプレミアムです。
いただきます。
秋らしいナシの味がします。
■マグうどんを作る
クッカーを洗ってきました。
大きい麺はあふれそうです。
マグうどんを作ります。
これくらいの大きさが合います。
着火剤の火が消えました。
火吹き棒で吹きます。
もう一度着火剤を入れます。
火をつけなおします。
乾燥した枝を入れます。
クッカーを準備します。
ボトルから水を注ぎます。
クッカーの蓋をかぶせます。
焚き火台にゴトクをのせます。
クッカーをゴトクにのせます。
もう少し長いとよいです。
防火手袋をしてつかみます。
お酒を飲んで待ちます。
■ねぎ塩鍋を作る
もう一品作ります。
ねぎ塩鍋です。
暖かいものが美味しくなってきました。
鍋は大きいものが良いです。
snow peakのクッカーを出します。
ミニ鍋用野菜セットです。
野菜をクッカーに入れます。
豆腐です。
パッケージを開けてクッカーに入れます。
豚肉切り落としです。
肉をクッカーに入れます。
山盛りの肉みたいです。
1袋で150mlの水を使います。
2袋入れます。
水を300ml入れます。
クッカーを焚火台にのせます。
クッカーの様子を見ます。
お湯が沸いています。
うどんをクッカーに入れます。
箸で混ぜてほぐします。
クッカーを焚火台から下ろします。
うどんのスープを入れます。
マグうどんができました。
熱いので蓋に取ります。
いただきます。
冷ましながら食べられます。
ねぎ塩鍋の様子を見ます。
肉と野菜に火が通りました。
クッカーを焚火台から下ろします。
ねぎ塩鍋ができました。
肉をクッカーに取ります。
いただきます。
ねぎ塩味が美味しいです。
お酒を飲みながら食べます。
■まとめ
クッカーのまとめです。
コンパクトなクッカーです。
フッ素加工で焦げ付きにくいです。
お湯を沸かしてうどんを作りました。
蓋は皿にもなります。
底はススで真っ黒になりました。
次はご飯を炊いてみたいです。
満月を眺めて過ごします。
次回に続きます。
ギアの詳細はこちら: