キャプテンスタッグ インフレーティングマットを紹介します。
自然にあうオリーブ色です。空気が入らない場合は口で入れました。
寝ても痛くならないくらいの厚さです。コンパクトに収納できます。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
原産国: | 中国 |
製品サイズ: | (約)幅58×長さ188×厚さ2.5cm |
収納サイズ: | (約)外径12×長さ59cm |
製品重量: | (約)900g |
材質: | 表地/表地/ポリエステル(PVC加工)、内材/ポリウレタンフォーム、バルブ/ABS樹脂 |
レンタル等による貸出、オークション等にとる転売や中古販売、及び譲渡によって発生した故障・破損・劣化・損害・事故などにつきましては、一切責任を負いかねますので予めご了承ください |
ギアの詳細はこちら:
本文:
家の山にいます。
テントの前で焚き火しています。
寝室を準備してキャンプ飯を作ります。
■インフレーティングマットを開封する
コンロを確認します。
熱で塗装が剥げています。
はげた跡が気になります。
ほっとうめを飲んで落ち着きます。
テントのチャックを開けます。
寝具関連のギアを試します。
インフレーティングマットです。
メーカーはキャプテンスタッグです。
背中が痛くならないか確認します。
パッケージを開けます。
ケースに入った状態で出てきました。
説明用の紙を取り出します。
厚さ2.5mmのウレタンフォームです。
バルブを開けるだけで自動で空気が入ります。
製品の仕様が書かれています。
裏面を確認します。
使用方法が描かれています。
左下は収納方法です。
右側は警告や注意が書かれています。
■マットに空気を入れる
色はオリーブです。
紐を緩めて中身を出します。
マットの色もオリーブ色です。
バルブの位置を確認します。
ゴムバンドを2つ外します。
マットを広げていきます。
裏面はグレー色です。
バルブを緩めます。
自動で空気が入ってきます。
空気が入るように広げます。
時間がかかる場合は口で吹きます。
マットが膨らみました。
空気が抜けないようバルブを閉めます。
口で入れた場合は湿気が入ります。
気になる場合は最低限にします。
厚みは1cmくらいに見えます。
マットの上に座ります。
ふかふかして柔らかいです。
横になってみます。
背中や頭は痛くありません。
横になりながら焚き火を眺められます。
しばらくゴロゴロします。
■マットを片付ける
のんびり過ごしました。
そろそろ起きます。
マットを片付けます。
バルブを緩めて空気を抜きます。
足元からマットを丸めていきます。
空気を抜きながら丸めます。
頭まで丸め終わりました。
空気が入らないようバルブを閉めます。
付属のゴムバンドをつけます。
本体をケースに入れます。
口を閉めて片付けが終わりました。
■ご飯を炊く
前室に戻ってきました。
焚き火の形を整えます。
大きな薪を横に置いて入れやすくしました。
乾かしていた薪をコンロに入れます。
火吹き棒で吹きます。
ご飯を炊きます。
12cmのクッカーを出します。
ボトルから米と水を入れます。
蓋をしてコンロにのせます。
火力を上げて沸騰させます。
■悪魔の肉鍋を作る
悪魔の肉鍋用スープです。
濃厚豚骨スープです。
材料と作り方を参考にします。
アレンジレシピもあるみたいです。
野菜は事前に切ってきました。
豚バラ肉です。
戦闘飯盒2型を出します。
スープの袋を軽く振ります。
半分くらいスープを入れます。
残りは持ち帰って使います。
黒色かと思ったら色が異なりました。
飯ごうの蓋をします。
米の様子を見ます。
沸騰していますが水分があります。
何度か様子を見ながら減らします。
水分が減ったのでクッカーを下ろします。
蓋を開けて確認します。
焚き火の近くで蒸らします。
戦闘飯盒2型をコンロにのせます。
薪の形を整えます。
火吹き棒で吹いて火力を上げます。
スープを温めます。
飯ごうの蓋を外します。
スープが温まってきています。
切った玉ねぎを入れます。
次はキャベツを入れます。
野菜多めにします。
最後に豚バラ肉を入れます。
蓋をして煮ていきます。
■キャンプ飯を食べる
ご飯の味見をします。
美味しそうに炊けています。
ちょっと堅めですが美味しいです。
蓋をして保温しておきます。
肉鍋の様子を見ます。
ぐつぐつと煮えています。
悪魔鍋にふさわしいです。
飯盒をコンロから下ろします。
美味しそうにできました。
キャンプ飯ができました。
飯ごうの中蓋に取ります。
肉からいただきます。
柔らかく煮えて美味しいです。
濃厚豚骨スープが合います。
ご飯も一緒に食べます。
ニラを入れ忘れていました。
飯ごうに切ったニラを入れます。
コンロに戻します。
食べながら煮えるのを待ちます。
■まとめ
インフレーティングマットのまとめです。
自然にあうオリーブ色です。
空気が入らない場合は口で入れました。
寝ても痛くならないくらいの厚さです。
コンパクトに収納できます。
のんびりキャンプ飯を楽しみます。
次回に続きます。
ギアの詳細はこちら: