
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 風防 ウインドスクリーンMを紹介します。
ソロサイズの焚火台を囲えます。棒を地面に挿して固定できます。
正面からの風を防ぎます。サイズによって使い分けができます。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
ブランド | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) |
材質 | ステンレス鋼 |
色 | シルバー |
商品寸法 (長さx幅x高さ) | 35 x 80 x 0.5 cm |
商品の重量 | 1.2 キログラム |
ギアの詳細はこちら:
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 風防 ウインドスクリーン 風除板 リフレクター リフレクト ウィンド スクリーン ステンレス製 収納袋付き Mサイズ UG-3298 シルバー
UG-3298
本文:
夕方になりました。

海の目の前のキャンプ場にいます。

前室で焚き火をしようと思います。

■のんびり過ごす
太陽は少しずつ傾いてきました。

風も少なく、穏やかです。

クーラーボックスを開けます。

道の駅で買ったパンを食べます。

いただきます。

中にチーズと豆が入って美味しいです。

海を眺めながら食べます。

ごちそうさまでした。

インナーテントの中に入ります。

寝袋の上で横になります。

テント越しに景色を眺めます。

虫よけのためメッシュにしました。

横になりながら外を眺めます。

■ウィンドスクリーンを開封する
そろそろ起きます。

テントの前室に移動します。

猫が車の前でひなたぼっこしています。

キャノピーの下の様子です。

チェアを使うか悩みます。

チェアがないと移動が楽になります。

とりあえずチェアを置いて座ります。

そよ風が正面から吹いています。

ウィンドスクリーンを使います。

メーカーはキャプテンスタッグです。

リフレクトウィンドスクリーンMです。

風を防ぎ熱を反射します。

スマートグリルやソロライトグリルです。

丈夫で熱反射の高いステンレス製です。

サイズは35 x 80 x 0.5 cmです。

重量は約1.2kgです。

折りたたんで収納ケースに入れられます。

裏面は詳細が書いてあります。

使用方法が描いてあります。

取り扱い上の注意が書いてあります。

箱周りは以上です。

ナイフを使ってテープを切ります。

箱から本体を取り出します。

2つに分かれて入っています。

収納ケースを確認します。

黒色の袋です。

キャプテンスタッグのロゴがあります。

袋は巾着状になっています。

■ウィンドスクリーンを設置する
ウィンドスクリーンを確認します。

鏡のように反射しています。

地面に固定するための棒があります。

サイズはMサイズにしました。

ソロ用の焚火台の大きさです。

スクリーンを焚き火台の横に置きます。

前後の向きがあります。

左右を折り曲げて設置しました。

横の棒を地面に挿します。

焚火台周りを囲うことができました。

正面にメーカーのロゴがあります。

斜め前からの様子です。

正面からの様子です。

内側からの様子です。

前からの風を過ぎます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 風防 ウインドスクリーン 風除板 リフレクター リフレクト ウィンド スクリーン ステンレス製 収納袋付き Mサイズ UG-3298 シルバー
UG-3298
■Sサイズと比較する
Sサイズのスクリーンを持ってきました。

ケースの大きさを比較します。

ケースからスクリーンを出します。

スクリーンを広げます。

基本的な作りは同じです。

サイズがふた回り違います。

こちらは右側に設置します。

右からの風を防ぎます。

風対策が完了しました。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 風防 ウインドスクリーン 風除板 灰受け 2way グリル スクリーン ステンレス製 収納袋付き Sサイズ UG-3276
UG-3276
■夕日を背に焚き火する
日が沈むのを見ながら焚き火します。

着火剤を準備します。

火ばさみで挟んで火をつけます。

薪グリルに着火剤を入れます。

細い枝をいれていきます。

拾った流木も入れます。

少しずつ枝を太くしていきます。

火が付くのを眺めます。

持ってきた太い薪を入れます。

少しずつ入れていきます。
煙がでてきました。

火吹き棒を取り出します。

焚き火に向かって吹きます。

だんだんと火が出てきました。

夕陽を背に、焚き火を楽しみます。

■お湯を沸かす
マグカップとテーブルを準備します。

肉を焼こうと思います。

火が強いので落ち着いてからにします。

先にお湯を沸かします。

キャンティーンボトルの蓋を開けます。

ケトルに水を注ぎます。

蓋をして取っ手を立てます。

火ばさみを使って焚き火台にのせます。

のんびりお湯を沸かします。

夕日を眺めて待ちます。

マグカップをテーブルにのせます。

お湯が沸きました。

火ばさみを使ってケトルを下ろします。
マグカップにお湯を注ぎます。

白湯のまま飲みます。

■まとめ
ウィンドスクリーンのまとめです。

ソロサイズの焚火台を囲えます。

棒を地面に挿して固定できます。

正面からの風を防ぎます。

サイズによって使い分けができます。

夕日が海に沈んでいくのを眺めます。

次回に続きます。

ギアの詳細はこちら:
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 風防 ウインドスクリーン 風除板 リフレクター リフレクト ウィンド スクリーン ステンレス製 収納袋付き Mサイズ UG-3298 シルバー
UG-3298