BUNDOK(バンドック) 2023年モデル トングス カバー付を紹介します。
木製の取っ手がついたトングです。ケース付でラックにかけることができます。
肉がつかみやすかったです。ちょうどいい長さでいつもより熱くなかったです。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアや場所の仕様は以下の通りです。
参考価格 | ¥1,782 |
材質 | ステンレス鋼 |
色 | ブラック |
ブランド | BUNDOK(バンドック) |
スタイル | サービングトング |
商品の重量 | 85 グラム |
ギアや場所の詳細はこちら:
本文:
新しいギアを実際に使います。
メーカーはBUNDOKです。
製品名はトングス カバー付きです。
■テント周りを準備する
テント周りを準備しました。
かまどに焚き火台を設置しました。
バンドック Lotus+がぴったりです。
ブロックの上にギアを置きました。
トングスのメーカーはバンドックです。
できる限りバンドックにしました。
細い薪と太い薪を準備しました。
左側にはラックを組み立てました。
ボトルや調味料を吊り下げています。
ラックの前にはメッシュテーブルです。
ローチェアもバンドックです。
いつもと違い横向きにしてみます。
キャノピーの下で過ごします。
景色を眺めて過ごします。
■トングスを準備する
前室に入りチェアに座ります。
トングスカバー付きを準備します。
バンドックのロゴがかっこいいです。
マジックテープを外して出します。
この後の調理で使ってみます。
木の手触りが気持ちいいです。
調理には箸を使っています。
チタン製をよく使います。
しかし短いので熱いときがあります。
トングの方が長くなっています。
熱から少し離れることを期待します。
使い勝手も確認していきます。
■焚き火台で焚き火する
焚き火台で焚き火します。
今回は着火剤を使います。
杉の枝を準備しました。
木の皮に火がつきやすいです。
着火剤の上に置きます。
他の種類の枝もあります。
これらも着火剤の上に置きます。
SOTOのガスライターでつけます。
着火剤に火がつきました。
少しずつ杉の枝に火がつきます。
以前の炭が残っていました。
枝の上にのせて燃やしてしまいます。
火が炭に当たるようにします。
待っている間にお酒を飲みます。
贅沢搾りプレミアムです。
ライチの果汁が8%入っています。
アルコール度数は4%です。
ふたを開けていただきます。
ジューシーでシュワっとしています。
景色を眺めながら飲みます。
■オイルランタンを灯す
オイルランタンを準備します。
レイルロードランタンを使います。
レバーを上げてホヤを外します。
つまみを回して芯を出します。
ガスライターで火をつけます。
オイルランタン本体にホヤを戻します。
癒しの火が灯りました。
ホヤを合わせてふたを閉めます。
取っ手を持って奥に置きます。
焚き火の上の料理を照らします。
もう一つのオイルランタンも準備します。
こちらのメーカーもThous Windsです。
燃料タンクを回して外します。
レバーを回して芯を出します。
ガスライターで火をつけます。
本体を戻してつまみを回します。
燃料タンクを回して固定します。
こちらはラックにかけておきます。
テーブル周りを照らすのに使います。
下の枝が燃えてきました。
火ばさみを使ってゴトクを外します。
太い桐の薪をくべます。
乾燥しているのですぐに火がつきます。
ゴトクを焚き火台に戻します。
■食事の準備をする
水の入ったボトルを準備します。
アイアンクッカーを使います。
食材を袋に入れてきました。
今夜は醤油ラーメンにします。
ラーメンに入れるもやしです。
生姜焼き丼の肉です。
トングを使って焼いてみます。
香薫ウィンナーです。
こちらもトングを使って焼きます。
ウィンナーに使うタレです。
もう一品作ります。
バターとコーンです。
これらを使って調理します。
■クッカーでお湯を沸かす
食材を下に下ろします。
アイアンクッカーの蓋を外します。
ボトルの蓋を外します。
クッカーに水を注ぎます。
ボトルの蓋を閉めておきます。
ラックにボトルを吊り下げます。
クッカーに蓋を取り付けます。
取っ手を持ってゴトクにのせます。
焚き火でお湯を沸かします。
火の勢いが落ち着いています。
火ばさみに火吹き棒がついています。
焚き火の下に向かって吹きます。
薪を燃やして火力を上げます。
吹くたびに薪がオレンジ色になります。
何度も吹いて火をつけます。
太い薪のためか火力が上がりにくいです。
それでもだいぶ火が出てきました。
鳥の鳴き声を聞きながら飲みます。
■醬油ラーメンを作る
クッカーのふたを開けます。
お湯が沸き始めています。
アイアンクッカーの蓋を取り外します。
醬油ラーメンの袋を開けます。
麺をアイアンクッカーに入れます。
もやしの袋も開けます。
麺の上にもやしを入れます。
クッカーの蓋をしておきます。
奥に移動して麺を茹でます。
■コーンバターを作る
次はコーンバターを作ります。
いなばのもぎたてコーンです。
雪印北海道バターです。
ローチェアを斜めに向きを変えます。
余っているクッカーの蓋を使います。
クッカーの蓋をゴトクにのせます。
バターを箱から出します。
トングを使って掴んでみます。
掴みやすくバターが落ちません。
バターをクッカーの蓋に入れます。
トングを使ってバターを溶かします。
弱火の方がじっくり調理できます。
コーンをクッカーの蓋に出します。
すべて入れてしまいます。
つゆも一緒に入ってしまいました。
バターと一緒に蒸発させていきます。
トングを使って火を通します。
火吹き棒で焚き火を吹きます。
細い枝が燃え終わって太い薪だけです。
何度も吹いて火力を上げます。
薪に火がついてきました。
コーンを動かして全体に熱を通します。
アイアンクッカーのふたを開けます。
もやしはまだ少し固そうです。
トングを使って軽く混ぜます。
麺の方は茹で上がっています。
アイアンクッカーを焚き火から下ろします。
薄暗いのでLEDランタンをつけます。
アイアンクッカーをテーブルに移動します。
付属の粉末スープをかけます。
トングを使ってスープを混ぜます。
混ぜるのは箸の方がやりやすいです。
食べるのも箸が良いです。
チタン製の箸で混ぜます。
ラーメンをいただきます。
シャキッとしたもやしが合います。
鳥たちは山に帰ったのでしょうか。
■トングでウィンナーを焼く
ラーメンの途中でコーンを炒めます。
コーンの水分が減ってきました。
向きを変えてバターをいきわたらせます。
奥側に移動しておきます。
次はウィンナーを焼きます。
ゴトクとクッカーを左に寄せます。
右に付属の焼き網をのせます。
ウィンナーのパッケージを開けます。
トングを使ってウィンナーを取ります。
ウィンナーを焼き網にのせます。
挟みやすく移動しやすいです。
トングを使ってウィンナーを焼きます。
火吹き棒で吹きます。
薪が太いと弱火になりやすいです。
火力を上げるなら細い薪です。
火があるほうに移動します。
コーンバターを手前に移動します。
調味料ケースを取り出します。
胡椒の入ったケースのふたを開けます。
コーンの上から胡椒を振りかけます。
同様に塩をかけて味を調えます。
調味料ケースをを戻します。
そろそろよさそうです。
皮手袋をしてクッカーの蓋を下ろします。
トングだと食べにくいです。
コーン1つ1つはつまむことができます。
カトラトリーセットの袋を取ります。
袋からチタン製のスプーンを出します。
スプーンを使っていただきます。
バターと胡椒が美味しいです。
お酒にも合いそうなおつまみです。
ウィンナーが焼けてきました。
1つが転がって落ちてしまいました。
残ったひとつを頂くことにします。
焼き肉のたれをかけます。
トングを使ってウィンナーを食べます。
パリッと美味しく焼けました。
ウィンナーをにお酒が合います。
■生姜焼き丼の肉を焼く
最後に生姜焼き丼の肉を焼きます。
アイアンクッカーの蓋を使います。
オリーブオイルを取ります。
オイルをクッカーに垂らします。
クッカーを傾けてオイルを広げます。
生姜焼き丼の肉を開けます。
トングを使って肉をつかみます。
肉をクッカーに入れていきます。
焼き網で焼くのもよさそうです。
パッケージに残ったたれをかけます。
トングを使って肉を焼いていきます。
肉の色が変わってきました。
そろそろ火が通ったと思います。
生姜焼き丼の肉をいただきます。
香ばしく焼けています。
お酒と一緒に食事を楽しみます。
■まとめ
トングスカバー付きのまとめです。
木製の取っ手がついたトングです。
ケース付でラックにかけることができます。
トングを使って調理をしました。
ラーメンやコーンバターを作りました。
肉がつかみやすかったです。
ちょうどいい長さでいつもより熱くなかったです。
調理が楽しくなるギアです。
次回に続きます。
ギアや場所の詳細はこちら: