
BRS 2023年モデル ガスバーナー BRS3000Tを紹介します。
重量は約25gです。サイズは約85×68.5mmです。
コンパクトなガスバーナーです。手のひらサイズで軽量です。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアや場所の仕様は以下の通りです。
参考価格 | ¥2,499 |
ブランド | YIILI |
燃料タイプ | ガス式 |
電源 | ガス式 |
ギアや場所の詳細はこちら:
本文:
新しいギアを開封します。

メーカーはBRSです。

製品名はBRS3000Tです。

■パッケージ周りを確認する
コンパクトなガスバーナーです。

手のひらサイズで軽量です。

全体的に中国語で書いてあります。

本体とケースが付属しています。

エアパッキンに梱包されていました。

製品のタグがついています。

裏面は合格証と書かれています。

裏に仕様が書いてあります。

重量は約25gです。

サイズは約85×68.5mmです。

注意事項が書いてあります。
その下は使い方の説明です。

パッケージ周りは以上です。

■ギアを開封する
パッケージを開けて中身を出します。

ごみかと思ったら何か入っています。

交換用のゴムリングです。

本体とケースに分かれます。

大きく3つに分かれました。

■ギアの特徴を確認する
本体の特徴を確認します。

手に持つとその小ささを感じます。

とても軽くて持ち運びやすそうです。

上から見るとバーナー部があります。

周りにゴトクがついています。

火力調節用のつまみです。

点火スイッチは付いていません。

ライターなどで火をつける必要があります。

下から見るとガス缶につなぐか所です。

写真を見るとOD缶につないでいます。

内側のリングが交換できます。

■バーナーを組み立てる
ガスバーナーを組み立てます。

火力調節用つまみを倒します。

左に回すとガスが出ます。

右に回すとガスが止まります。

ゴトクを回して上に向けます。

先にすべてのゴトクを回します。

3か所目はつまみを回して立てます。

そのまま回し切ると固定できます。

固定用の凹凸があります。

3か所とも固定が終わりました。

ギザギザの小さなゴトクがついています。

マグカップなど小さなものがのせられます。

側面に穴が開いています。

下にはメーカーのロゴがあります。

後ほど外でOD缶につないでみます。

■ケースを確認する
付属のケースを確認します。

個人的には黒色が良かったです。

メーカーのロゴがあります。

かわいい巾着状の袋になっています。

試しにバーナーを入れてみます。

ゴトクを回してロックを外します。

順番にロックを外します。

そのまま下まで倒していきます。

つまみを回して下まで下ろします。

つまみは右に回して締めます。

火力調節つまみを折りたたみます。

本体をケースに入れます。

紐を引いて結びます。

片付けが終わりました。

■外で試してみる
次は実際に外で使います。

一式を外に持ってきました。

ColemanのOD缶につないでみます。

OD缶のキャップを開けます。

ケースからガスバーナーを出します。

バーナーを組み立ててOD缶につけます。

くるくるねじを回していきます。

真っすぐしっかり締まったことを確認します。

300mlのマグカップがのりました。

燃えやすいものを移動します。

つまみを左にゆっくり回すとガスが出ます。

ガスに向かってライターで火をつけます。
見えにくいですが火がつきました。

つまみを使って火力を調節できます。

右に回し切ると火が消えます。

使った後は熱いので触りません。

冷えるのを待ってから片づけます。

■ギアを比較する
待っている間にギアを比較します。

Colemanのファイヤーストームです。

箱を開けて中身を出します。
どちらもケースがついています。

こちらもコンパクトなデザインです。

重量は約150gです。

サイズは約12×11cmです。

つまみを立ててゴトクを組み立てます。

こちらは着火用スイッチがついています。

BRS3000Tよりゴトクが広いです。

より大きなものがのせられます。

マグカップは逆に足りないです。

こちらもOD缶用のガスバーナーです。

簡単に組み立てと片付けできます。

ケースに入れて持ち運びできます。

■バーナーを片付ける
バーナーが冷めました。

根元を持ってOD缶を回します。

OD缶からバーナーを外します。

ゴトクを折りたたんでいきます。

本体をケースに入れます。

■終わりに
別日に実際に使います。

実践編に続きます。

ギアや場所の詳細はこちら: