キャンプ場 / Camp site

1570-1【キャンプ】【4K】九十九里浜や銚子に近い立地!千葉県旭市 旭市海上キャンプ場紹介

2024年8月4日

千葉県旭市 旭市海上キャンプ場を紹介します。
車で停めて受付まで歩きました。道を通ってバーベキュー場に来ました。
奥には区画サイトもあります。バンガローが並んでいます。

マップ:

Youtube動画:

YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。

仕様:

ギアや場所の仕様は以下の通りです。

参考価格¥450
撮影日2024年6月
場所千葉県旭市岩井1000番地
人数大人1名
トイレあり
水場あり
電気無し

ギアや場所の詳細はこちら:

https://www.nap-camp.com/chiba/15013

本文:

初めて行くキャンプ場に向かいます。

場所は千葉県旭市です。

名前は旭市海上キャンプ場です。

■キャンプ場の基本情報

なっぷから予約しました。

九十九里浜や銚子に近い立地です。

この場所は飲酒が禁止です。

静かな環境で健康的に過ごせます。

バンガローとテント泊ができる場所です。

区画サイトとフリーサイトがあります。

フリーサイトは2種類あります。

時間は13:00から翌11:00です。

料金は1000円からです。

市外の方は別料金になります。

電源無し、車乗り入れ不可です。

ペットも不可になっています。

デイキャンプは炊事棟が利用できます。

1日4時間までで9:00~20:00の間です。

料金は一人当たり300円からです。

市外の方は別料金になります。

屋根付きのため、タープやテントは張れません。

食事棟とテーブルを利用できます。

場所によっては持ち込みコンロが使えます。

予約後、申込書と利用者名簿が必要です。

予約メールに説明があります。

設備はトイレやシャワーがあるみたいです。

詳細は現地で確認します。

■キャンプ場に向かう

キャンプ場の近くになりました。

ナビだと左になっています。

すぐに右に曲がります。

結局同じ道に出ました。笑

キャンプ場の案内を右に曲がります。

キャンプ場の入り口を入ります。

大雨の後で水たまりができています。

来るまで行けるのはこの辺りまでです。

開いている場所に停めます。

キャンプ場の駐車場につきました。

駐車場は広くてたくさん停められます。

受付は正面奥みたいです。

先に入口付近を確認します。

少し先に看板があります。

右奥は第一駐車場です。

あさひガイドマップがあります。

奥に見えるのがキャンプ場の門です。

左奥は海上キャンプ場体育館です。

■受付する

車まで戻ってきました。

ここから先は車の進入はできません。

ご利用の皆様へが書いてあります。

貸し出し用のリアカーが並んでいます。

建物を周るように進みます。

手前は実習棟と書かれています。

2つ目の建物にトイレがあります。

隣にはシャワー施設もあります。

多目的トイレが並んでいます。

裏に回ると自動販売機があります。

この奥で受付してきます。

薪は800円で販売していました。

反対側に花火ができる場所があります。

■バーベキュー場を確認する

キャンプ場全体を見ていきます。

今回はデイキャンプで予約しました。

係の方に案内いただきました。

途中に立派な木が生えています。

雨の日は地面が滑りやすいです。

この辺りはバンガローが並んでいます。

この日は別の団体の方がいました。

左はトイレの建物です。

中央の建物はバーベキュー場です。

デイキャンプはこの施設が利用できます。

かまどがたくさん並んでいます。

外側には水道がたくさんあります。

ガスコンロ持ち込みは旧施設が使えます。

タープやテントを張ることはできません。

屋根があるので雨でも利用可能です。

隣には広場があります。

特別サイトも兼ねているみたいです。

中央にキャンプファイヤーサークルです。

桜の木が生えています。

ここは食事ができる場所です。

隣のコンロで調理してここで食べれます。

大雨が降ると中まで入ります。

■区画サイトを確認する

宿泊用の区画サイトを確認します。

デイキャンプでは使用できませんでした。

ロープで区画されているみたいです。

ソロからファミリーまで使える広さです。

ここは2番サイトです。

半分は芝生で半分は土です。

途中に焚き火ができる場所があります。

サイトの奥側に看板があります。

サイトの間には通路があります。

2番の隣は3番サイトです。

その隣が4番サイトです。

区画に杭が打ってありました。

避難通路の案内です。

サイトはこの辺りまでです。

奥にイスとテーブルが並んでいます。

ぐるっと回るように通路があります。

反対側にも区画サイトが続いています。

7番、6番の順にサイトがあります。

6番サイトには木が生えています。

夏は日陰になってよいと思います。

5番サイトにも木が生えています。

その分レイアウトを考える必要があります。

バーベキュー場のすぐ隣です。

横に移動すると8番サイトです。

ここにも杭が打ってあります。

隣は9番サイトです。

一番奥が10番サイトです。

3列目まで確認しました。

最後は4列目で14番サイトです。

各サイトにブロックが並べられています。

ここも半分が芝部で半分が土です。

中央のサイトはすべて芝になっています。

左に進むと13番サイトです。

雨が降ってだいぶ水を吸っています。

12番サイトでしょうか。

ここにも大きな木があります。

最後に11番サイトです。

区画サイトの様子は以上です。

バーベキュー場の中を通って戻ります。

1番サイトを見忘れていました。

2番サイトの左側です。

1番サイトは全体が土になっています。

■車から荷物を運ぶ

車まで荷物を取りに戻ります。

この辺りもバンガローが並んでいます。

砂利になっていて歩きやすいです。

お願いの看板がありました。

マムシが出ることのことです。

奥にゲートが見えます。

この付近で見られれる鳥です。

鳥と出会うみちの案内板です。

現在地近くのトンネルが気になります。

市道を周ってキャンプ場に戻ってきます。

虫がいるので虫よけスプレーが必要です。

遠くに車が見えてきました。

アジサイが咲いている季節です。

入口付近まで戻ってきました。

丘の手前の芝も特別サイトになっています。

第二駐車場の車まで戻ってきました。

車のドアを開けます。

デイキャンプで使うものを準備します。

食材、水、サイドバッグにまとめました。

荷物を持ってバーベキュー場に戻ります。

量が多いときはリアカーを使います。

今回は手で運んでいきます。

ガスバーナーを使うので旧施設にします。

開いている場所に荷物を下ろします。

右側の方が渇いています。

少し先には池が見えます。

遠くに風力発電の風車です。

■キャンプ飯を食べる

かいわれ大根からいただきます。

ビリからで目が覚める味です。

玉ねぎスープをいただきます。

口直しでやさしい味です。

牛タンねぎまみれをいただきます。

コリコリして美味しいです。

蟹トマトクリームソースパスタを食べます。

濃厚で深い味わいです。

雨の中、食事を楽しみます。

■まとめ

キャンプ場のまとめです。

車で停めて受付まで歩きました。

道を通ってバーベキュー場に来ました。

奥には区画サイトもあります。

バンガローが並んでいます。

家族で楽しむのに向いています。

コンロ持ち込みで旧施設で調理しました。

プランによっては隣の広場もあるみたいです。

次回に続きます。

ギアや場所の詳細はこちら:

https://www.nap-camp.com/chiba/15013

-キャンプ場 / Camp site
-, ,