茨城県

1669-2【キャンプ】【4K】2024年オープン キャンプ場!茨城県境町 ALOHA GLAMPING RESORT SAKAI紹介

茨城県境町 ALOHA GLAMPING RESORT SAKAIを紹介します。
駐車場に停めて歩いて受付しました。入口付近に炊事場があります。
木々に囲まれた中にサイトがあります。サイトには車で入ることができます。

Googleマップ:

Youtube動画:

YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。

仕様:

ギアや場所の仕様は以下の通りです。

参考価格:¥6,000
撮影日:2024年10月
場所:茨城県猿島郡境町西泉田1230−1
人数:大人1名
トイレ:あり
水場:あり
電気:無し
最高気温:22.4℃、標高:21m 

詳細はこちら:

https://www.nap-camp.com/ibaraki/16287

本文:

 新しいキャンプ場に向かいます。

場所は茨城県境町です。

ALOHA GLAMPING RESORTです。

■キャンプ場の基本情報

Googleマップを表示します。

2024年オープンのキャンプ場です。

なっぷから予約しました。

都心からのアクセスが抜群です。

ハワイをコンセプトにしたキャンプ場です。

レンタル品がそろっています。

全区画がオートサイトです。

ドッグランもありファミリーで楽しめます。

小さなサイトではソロも楽しめます。

近隣には人口サーフィン施設があります。

希少部位が味わえるお肉屋さんがあります。

テイクアウトしてBBQもできます。

日帰りと宿泊キャンプが利用できます。

日帰りのチェックインは12:00からです。

チェックアウトは17:00です。

料金は3000円からになっています。

時期によって変動するとのことです。

宿泊のチェックインは13:00です。

チェックアウトは翌10:00です。

料金は5000円からとなっています。

他、手ぶらでキャンププランなどがあります。

売店、シャワー、水洗トイレなどがあります。

詳細は現地で確認します。

■キャンプ場に向かう

キャンプ場の近くになりました。

信号を左に曲がります。

少し進んでさらに左に曲がります。

キャンプ場の看板が左に見えました。

駐車場のラインがあります。

キャンプ場の駐車場につきました。

道も広くすれ違える場所にあります。

右側から入ってきました。

右奥に見えるのが受付と思われます。

■受付して設備を確認する

車から降りて受付に向かいます。

緑色のプレハブが目印です。

10月中旬でハロウィンの飾りがありました。

少し奥に進むとトイレがあります。

入ってすぐの左が男性用です。

右には男性用のシャワー室です。

奥側は女性用トイレとシャワー室です。

男性用トイレをお借りします。

とてもきれいで清潔感があります。

ドアはスライドなので気をつけます。

シャワー室もおしゃれできれいです。

入口付近の様子です。

ハワイをイメージしたつくりです。

受付前の芝がきれいです。

ステッカーを貼らせていただきました。

建物の裏にまとめられてます。

他の方のステッカーも気になります。

■サイト内の設備を確認する

まずは歩いてサイトを確認します。

受付付近はウッドチップで柔らかいです。

キャンプ場のルールとマップです。

現在地は受付近くの駐車場です。

1番から12番までサイトがあります。

初めてなので歩いてみて回ります。

サイトを決めてから車で入ります。

車は一方通行になっています。

裏面にもルールが書いてあります。

受付近くは5台の車が停められます。

駐車場からサイトに向かいます。

一方通行の看板があります。

手前に有料のごみ捨て場があります。

受付の近くから右に入ります。

入ってすぐにドッグランがあります。

ゲートで覆われて広い場所です。

ファイアーピットとサウナと書かれています。

道を渡るとテントサウナがあります。

近くには灰捨て用のドラム缶です。

ここは駐車場の裏あたりです。

水と涼む用の椅子が並んでいます。

サウナから進むと炊事場があります。

ガスがあるのでお湯が出ると思います。

シンクは4つ並んでいます。

お湯と水の表記がありました。

■左側のサイトを確認する

キャンプサイトに向かいます。

周りから一辺、森の中になりました。

左側に1番サイトがあります。

Goproの画角を目に近づけました。

白いボールに番号が書いてあります。

サイトまで車で入ってこれます。

砂利の上に車を停める感じです。

すぐ隣にテントを張る場所があります。

テントの場所は土になっています。

サイトには木がいくつか生えています。

ハンモックを張ってもよいとのことです。

雨上がりで蚊が飛んでいます。

栗の殻が落ちていました。

よく見ると周りに栗も落ちています。

そこら中に栗の殻と栗が見えます。

大きくて立派な栗です。

少し戻るとフォトスポットでしょうか。

炊事場の隣に小屋があります。

ファイアーピットはこの奥です。

円形の焚き火スペースになっています。

こちらがメインのサウナでした。

道に戻って奥に進んでいきます。

1番サイトの隣が2番サイトです。

ここも広くて余裕があります。

2番の文字が書かれたボールです。

道を挟んで3番サイトです。

さらに進むと奥に建物が見えてきました。

コテージ泊プランのコテージです。

オアフと書かれたボールです。

エメラルドグリーンを基調としています。

手前はウッドチップで車が停められます。

中も豪華な様子です。

螺旋階段の上があるみたいです。

焚き火でバーベキューを楽しめそうです。

隣にもコテージが並んでいます。

合計4つのコテージがありました。

後ろを向くと歩道があります。

車で来た場合は内側も走れます。

左側に4番サイトがあります。

4番サイトはこの辺りが使えます。

後ろを向くと3番サイトのボールです。

左側が3番サイトで使える場所です。

4番サイトの奥が5番サイトです。

5番サイトのボールがありました。

1番サイトの向かい側あたりです。

5番サイトの場所の様子です。

ここまでで左半分を確認しました。

■右側のサイトを確認する

次は右半分を確認します。

車の道を奥に進みます。

そのまま右に曲がります。

少し進むと右と真っすぐに分かれました。

どちらの方向にも一方通行です。

まっすぐ進んで左に入っていきます。

この辺りは10番サイトです。

奥にはコテージが2つ見えます。

コテージ前の車の道に合流します。

奥側に10番のボールがありました。

右に曲がると11番サイトです。

手前側に11番のボールです。

隣は薪が積んである作業場です。

道の反対側は8番サイトです。

この辺りは特に木が多い場所です。

サイトの境界に丸太があります。

手前側に8番のボールがあります。

右を渡ると12番サイトです。

ボールの数字は消えていました。

外周を歩くとウッドデッキがあります。

キャンプ場の備品でしょうか。

マップには描いてありません。

道を渡って7番サイトです。

砂利に車を停めるイメージです。

奥にはテントを張る場所があります。

ぐるっと回ると7番のボールがあります。

キャンプ場を一周してきました。

車と逆方向ですが歩いて進みます。

中央て前に6番サイトです。

右には砂利が敷いてあります。

少し狭いのでソロに向いています。

炊事場やトイレに近い場所です。

中央の道を歩いて奥に進みます。

9番サイトのボールがあります。

9番サイトは縦に長いです。

手前に砂利が敷いてあります。

砂利の面積が広く2台分あります。

奥には土がありテントが張れます。

途中に屋根付きのベンチがあります。

上の枯れ葉を移動して座ってみます。

ブランコみたいで気持ちが良いです。

ゆらゆら揺らいでくつろげます。

これで右半分の確認が終わりました。

全体的に森の中で過ごせます。

ファイアーピットやサウナで楽しめそうです。

■車でサイトに移動する

車でサイトに移動します。

出口付近にくると開けて日が入ります。

駐車場まで戻ってきました。

ここにも一方通行の看板があります。

左はこの辺りまでです。

左の道の様子です。

右奥から車で入ってきました。

駐車場から見た出口付近の様子です。

車で右に移動します。

受付付近を右に入っていきます。

炊事場の横を通ります。

今回は1番サイトにします。

サイトを1周して走り心地を確認します。

サイトの外側を走っています。

この辺りは木が狭いので気をつけます。

右の歩道は通れません。

コテージの横をゆっくり走ります。

一番奥まで来ました。

右にゆっくり曲がります。

現在地は11番サイト付近です。

右には行けないので左に曲がります。

薪が置いてある場所を通ります。

出口付近に到着しました。

一周してもう一度、中に戻ります。

炊事場付近に戻ってきました。

いったん奥に入れてからバックします。

周りに気を付けながら1番サイトに入ります。

後ろの木に気をつけます。

1番サイトに到着しました。

■サイトにハンモックを張る

車を停めてもまだまだ広いです。

裏には枯れ木が沢山落ちています。

奥側から見たサイトの様子です。

バックしすぎると木に当たります。

ファミリー向けのテントも張れます。

蚊がいるので虫よけスプレーをします。

確認したら栗は拾ってよいとのことです。

落ちている枯れ木も使えます。

食べる分だけ拾いたいと思います。

10月中旬でちょうどいいタイミングでした。

それでは設営していきます。

小雨のためタープを持ってきました。

ハンモックとテントで悩みます。

タープの下に軽量テントもありです。

せっかくなのでハンモックを張ってみます。

景色を確認して場所を決めます。

今回は車の近くの木にします。

追加で森林香をたきました。

DDハンモックを張りました。

高さを確認するため座ってみます。

ゆらゆら揺れて気持ちいいです。

高さが決まったらスリーブを外します。

ハンモックを広げて座ります。

なぜか低くなったので調節します。

バックルを外して位置を変えます。

今度はちょうどいい高さになりました。

靴を脱いで横になってみます。

タープがないと木が良く見えます。

雨が降る場合はタープを張ります。

正面からの様子です。

斜め前からの様子です。

真横からの様子です。

斜め後ろからの様子です。

ハンモックが張れる場所は貴重です。 

■まとめ

キャンプ場のまとめです。

駐車場に停めて歩いて受付しました。

入口付近に炊事場があります。

木々に囲まれた中にサイトがあります。

サイトには車で入ることができます。

奥にはコテージが4つあります。

車は一方通行になっています。

木を使ってハンモックを張れます。

森の雰囲気に癒されました。

次回に続きます。

詳細はこちら:

https://www.nap-camp.com/ibaraki/16287

 

-茨城県
-, ,