
WHATNOT(ワットノット) 2022年モデル マルチシート カモフラージュを紹介します。
地面に敷いて使えるシートです。ULギアと組み合わせて使います。
重量は約260gです。サイズは約150×200cmです。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアや場所の仕様は以下の通りです。
参考価格: | ¥1,294 |
ブランド | WHATNOT(ワットノット) |
色 | カモフラージュ |
商品の寸法 | 150長さ x 200幅 cm |
形状 | 長方形 |
パターン | カモフラージュ |
詳細はこちら:
本文:
新しいギアを開封します。

メーカーはWHATNOT(ワットノット)です。

製品名はマルチシートです。

■パッケージ周りを確認する
地面に敷いて使えるシートです。

ULギアと組み合わせて使います。

製品の説明が書いてあります。

重量は約260gです。

サイズは約150×200cmです。

撥水加工が施されています。

火気には近づけないようにします。

完全防水ではないみたいです。

洗濯機の使用はできません。

ハンティングマットの代わりに使います。

左下に輸入販売元が書いてあります。

右下にはメイドインチャイナです。

右上には製品の型番でしょうか。

パッケージ周りは以上です。

■重量とサイズを測る
パッケージの上にチャックがあります。

開封後もケースとして使えそうです。

スケールで重量を量ります。

パッケージ込みで249gでした。

メジャーを使ってサイズを測ります。

折り畳み時で縦が約25cmです。

横は約18.5cmです。

厚みは約1.5cmです。

■ギアを開封する
パッケージの上を引いて封を開けます。

両手で開こうとしますが固いです。

何回か試すとチャックが開きました。

マルチシートを確認します。

カモフラージュ柄のマットです。

不織布のような手触りです。

柄の一部にメーカー名があります。

マットは折りたたまれた状態です。

裏側は白くなっています。

自然似合いそうなデザインです。

木の幹と枯葉が書かれています。

メーカー名はところどころに見えます。

■ギアの特徴を確認する
次は広げて確認します。

横に広げると約150cmあります。

広げられるだけ広げてみます。

部屋の中なので二分の一までです。

この状態で100×150cmです。

テントの前に敷いて使うイメージです。

広げれば倍の大きさになります。

ギアを一時的に置くこともできます。

ループはないのでタープにはなりません。

クリップを挟むと破れそうです。

森の中にいるような感覚です。

デザインもカッコよく使ってみたくなります。

■ギアを片付ける
マルチシートをパッケージに片付けます。

濡れている場合は乾かします。

折り目に沿ってたたみます。

順番に折って横長にしました。

さらに折って戻していきます。

左右からたたんでいくと余りました。

ピッタリに戻るよう試行錯誤です。

いったん広げてからたたむと戻りました。

空気を抜いてコンパクトにします。

パッケージにマットを入れます。

しっかりたたまないと閉まりません。

今回はこのまま持ち運びます。

マットの片づけが終わりました。

■KIRIRUと比較する
マットを持って外に来ました。

手持ちのギアと比較します。

KIRIRUのハンティングマットです。

折りたたんで持ち運べる形です。

重量は約660gです。

収納サイズは約19×12×9cmです。

展開サイズは約200×73cmです。

ULギアに合わせて軽量化します。

マルチシートの方が軽いです。

ハンティングマットはバックルがあります。

穴にペグを挿すと固定できます。

メーカー名が書いてあるタグです。

裏面が防水仕様なのが便利です。

取っ手がついて持ち運びやすいです。

マルチシートに入れ替えて使ってみます。

撥水加工もどれくらいか気になります。

大きい場合は切って使えます。

■SHENKELと比較する
ハンティングマットは3つあります。

SHENKELのハンティングマットです。

基本的な形は同じです。

ギアの色によって使い分けています。

重量は約600gです。

収納サイズは約20×10cmです。

展開サイズは約190×72cmです。

焚き火が爆ぜて穴が開いてしまいました。

補修テープで複数個所塞いでいます。

見た目もいまいちなので入れ替えたいです。

マルチシートも候補の一つです。

■MYskと比較する
3つ目のハンティングマットです。

メーカーはMYskで色が良いです。

基本的な形は同じです。

重量は約785gです。

収納サイズは約26×11cmです。

展開サイズは約200×100cmです。

■Colemanと比較する
最後にレジャーシートミニです。

メーカーはColemanです。

素材も厚みも異なる感じです。

持ち運び用の取っ手がついています。

マジックテープで固定できます。

ボタンをつけると水が入りにくいです。

重量は約430gです。

収納サイズは約33×12cmです。

展開サイズは約140×90cmです。

それぞれ特徴や大きさが異なりました。

■終わりに
別日に実際に使います。

実践編に続きます。

詳細はこちら: