栃木県

1683-2【キャンプ】【4K】デイキャンプ・BBQ可能!栃木県栃木市 渡良瀬遊水地紹介

2025年2月12日

栃木県栃木市 渡良瀬遊水地 子供広場ゾーンを紹介します。
駐車場は500台と100台停められます。100台の方に停めて受付します。
バーベキューできる区画は決まっています。広大な場所でのんびり過ごせます。

Youtube動画:

YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。

https://youtu.be/QvXv5DKc0O4

仕様:

ギアや場所の仕様は以下の通りです。

参考価格: 
撮影日:2025年1月
場所:栃木県栃木市藤岡町内野
人数:大人1名
トイレ:あり
水場:あり
電気:無し
最高気温:11℃
標高:14m

詳細はこちら:

https://watarase.or.jp

本文:

キャンプができる公園に向かいます。

場所は栃木県栃木市です。

名前は渡良瀬遊水地です。

■遊水地の基本情報

Googleマップを表示します。

知る、観る、遊ぶなどが楽しめます。

知るは渡良瀬遊水地について学べます。

見るは遊水地の自然が見れます。

遊ぶはレジャーやスポーツがあります。

谷中湖は貯水池の通称です。

周辺を含めた広大な空間があります。

デイキャンプとBBQが可能です。

子ども広場ゾーンで許可されています。

自転車貸出所で受付が必要です。

料金は無料ですが機材はありません。

直火禁止でゴミの持ち帰りが必要です。

売店、レンタル自転車もあります。

親水多目的と史跡保全ゾーンがあります。

スポーツゾーンと湖ゾーンがあります。

各種イベントが開催されています。

利用時間は9:30~17:00です。

時期によって時間は異なります。

年末年始と毎週月曜日が休みです。

詳細は現地で確認します。

■遊水地に向かう

遊水地の近くになりました。

国道9号線を進んでいます。

正面には栃木方面の山が見えます。

所々に右に入る場所があります。

今回は奥の方から入ります。

しばらく進んで大きく右に入ります。

対向車が行ってからバーの間を入ります。

堤防に登ったらまた下り坂です。

大きく左方向にカーブしています。

非日常感のある景色になりました。

見渡す限りまっすぐな道です。

車はすれ違える道幅です。

手前にも駐車場があります。

人がいるので気を付けて右に曲がります。

中央付近の駐車場に向かいます。

右奥にテントが見えてきました。

さらに大きな駐車場が右に見えます。

■駐車場周りを確認する

 

■受付周りを確認する

受付周りを確認します。

奥に進むと看板があります。

この奥はバーベキューは禁止になっています。

閉門は午後4時の看板です。

貸自転車所で受付が必要です。

右を向くと係の方がいる場所があります。

隣には貯水池の案内板です。

その隣にも説明が書いてあります。

各種案内が貼ってある掲示板です。

車上狙いに注意です。

自転車利用者へのお願い事項です。

現在地はハートの上のくぼみあたりです。

500台と100台駐車できます。

エリアが分かれていて駐車場があります。

右下は立ち入り禁止区域です。

ウィンドウサーフォンなどもできるみたいです。

とても広く周るには時間がかかります。

この奥は車は入れません。

BBQ受付と書かれた場所です。

左奥も少し確認します。

手前には自動販売機があります。

階段の上に公衆トイレがあります。

トイレを利用して奥に抜けてみます。

とても開けていて建物が立っています。

変わった形で写真を撮っている人がいます。

鳥の鳴き声が聞こえてきます。

右上に別の建物があります。

こちらは総合案内所みたいです。

通路を戻っていきます。

右に進むと別の案内板です。

写真付きでイメージがしやすいです。

ゴミは持ち帰りが必要です。

受付周りの様子は以上です。

遊水地のミニミニ植物園があります。

植物の持ち帰りは禁止です。

■子ども広場ゾーンを確認する

車に乗って子ども広場ゾーンに向かいます。

受付周辺の駐車場から出ます。

左右を確認して右に曲がります。

すぐ左の駐車場に入ります。

手前奥側の場所に向かいます。

空いている場所に停めます。

子ども広場ゾーン前に着きました。

車は間隔を開けて停まっています。

正面にはトイレが2つ見えます。

歩いていくと看板が見えてきました。

バーベキューを行うみなさまへです。

区域は左側の赤い個所です。

後始末はきちんと行いごみは持ち帰りです。

ここから先は車両通行禁止です。

こちらも車上狙いに気をつけます。

トイレは男女別で常時水が流れています。

左の通路から奥に進んでいきます。

大きな木がきれいにまっすぐ並びます。

少し開けた場所に水道があります。

その奥はくぼんだコンクリートの場所です。

さらに通路を左に進みます。

一か所目は左側の広場になります。

左奥は少し坂になっています。

木々と空の景色がきれいです。

入り口近くに利用されている人がいます。

火の用心の旗が立っています。

場所はとても広く、余裕があります。

別の看板があったので向かいます。

入り口と同じ内容の看板でした。

現在地は赤枠の外になります。

上にも2か所場所があります。

2カ所目と3か所目もとても広いです。

後ろを向くと総合案内所が見えます。

こちらからも裏のトイレに行けそうです。

■2カ所目付近を確認する

 

■3カ所目付近を確認する

 

■まとめ

渡良瀬遊水地のまとめです。

駐車場は500台と100台停められます。

100台の方に停めて受付します。

野鳥を観察したり散歩している方がいます。

500台の方に車で移動します。

バーベキューできる区画は決まっています。

広大な場所でのんびり過ごせます。

堤防まで進むとハート形の池があります。

次回に続きます。

詳細はこちら:

https://watarase.or.jp

 

-栃木県
-, ,

S