バンライフ / Van life

1737-1【キャンプ】【4K】機能性×ファッション性!キャプテンスタッグ 2023年モデル アウトドア サコッシュ紹介(開封編)

キャプテンスタッグ 2023年モデル アウトドア サコッシュを紹介します。
車に取り付ける小物入れです。サングラスやカードを挟めます。
アウトドアでも使うことができます。ビヨンドストレージというシリーズです。

Youtube動画:

YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。

仕様:

ギアや場所の仕様は以下の通りです。

参考価格:¥3,900
ブランドキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
オリーブ
留め具タイプテープ,面ファスナー
メーカーキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

詳細はこちら:

本文:

新しいギアを開封します。

メーカーはキャプテンスタッグです。

製品名はアウトドア サコッシュです。

■箱周りを確認する

車に取り付ける小物入れです。

サングラスやカードを挟めます。

アウトドアでも使うことができます。

ビヨンドストレージというシリーズです。

製品の特長が描いてあります。

車とアウトドアのどちらも対応です。

チェアポケットとチェアカバーです。

同じシリーズで組み合わせて使います。

チェアポケットに小物を入れます。

チェアカバーで汚れや濡れから守ります。

カバーとポケットは連結できます。

同じデザインで統一感があります。

裏面に詳細が書いてあります。

適応サイズは340×160mmです。

製品の仕様が書いてあります。

重量は約200gです。

サイズは約340×155mmです。

各部の名称が描いてあります。

サンバイザーへの取り付け方法です。

取り扱い上の注意が書いてあります。

販売元の情報や連絡先です。

箱周りの確認は以上です。

■ギアを開封する

箱の底から開けていきます。

乾燥剤が1つ出てきました。

さらに本体を引き出します。

本体以外に何も入っていません。

大きく3つに分かれました。

ビニール袋から本体を取り出します。

2つ目の乾燥剤が出てきました。

■ギアの特徴を確認する

本体の特徴を確認します。

ゴムバンドに付属品が挟まっています。

ビニールから紐が出てきました。

先端に2つフックがついています。

反対側にはつまみがついています。

紐を伸ばすと1mくらいです。

ショルダーコードと書かれています。

左にサコッシュが固定されています。

中央にオレンジ色のゴムバンドです。

右にメーカーのロゴがあります。

その上にカード入れが2つあります。

フチはブラウンの生地が縫ってあります。

縦に2つの縫い目があります。

サコッシュにメッシュポケットがついています。

上にチャックがついています。

さらに上にチャックが2つあります。

内側にはポケットはありません。

片手がすっぽり入るくらいの大きさです。

上に白い革のワンポイントです。

サコッシュはマジックテープで固定です。

横から見ると板のようになっています。

ひっくり返して裏面にします。

上部にタブがあり穴があります。

中央は開いておらず左右に穴です。

タブを持ち上げて裏を確認します。

中央は黒いプラスチックの板のようです。

下にループがついています。

ループにマジックテープのベルトです。

ベルトは2つ付いています。

本体周りの特徴は以上です。

■サコッシュを確認する

サコッシュを分離して使うみたいです。

マジックテープをはがします。

縦と横で方向が異なります。

サコッシュ周りの様子です。

チャックの横に紐のループがあります。

付属の紐のフックをかけてみます。

ループが狭くフックが固いです。

なんとかつけることができました。

反対側のフックをかけていきます。

左右にかけて肩ひもができました。

つまみを押して長さを調節できます。

車から出かけるときに使えます。

ポケットにスマホなどを入れられます。

使わないときは紐を格納しておきます。

車に戻ってきたら本体に取り付けます。

■取付方法を確認する

サンバイザーの取付方法を確認します。

車のサンバイザーを出します。

外側に取り付ける感じです。

向きを確認してタブで挟みます。

付属のマジックテープを外します。

サンバイザーを挟んで穴に通します。

ベルトを出して一周させます。

ピッタリ合わさるようにして戻します。

あまり引くとマジックテープが着きません。

この辺りはサンバイザーのサイズ次第です。

2つ目のベルトも穴に通して固定します。

サンバイザーに固定して使えるようになります。

サングラスなどすぐに取り出せます。

駐車場でカードをすぐに出せます。

分離と取り付けの確認ができました。

■重量とサイズを確認する

スケールを使って重量を量ります。

地面についてしまうので箱を挟みます。

箱を含む本体の重量は約294gです。

箱だけの重量は約107gです。

差し引きした重量は約187gです。

メジャーを使ってサイズを測ります。

本体の横は約34cmです。

本体の縦は約16cmです。

本体の高さは約0.3cmです。

サコッシュの横は約16cmです。

サコッシュの縦は約14.5cmです。

サコッシュの高さは約1.5cmです。

重量とサイズの確認は以上です。

■ギアを組合わせる

再度、ギアの組み合わせをイメージします。

車のシートにポケットを付けます。

前のシートにカバーをつけます。

サンバイザーに取り付け小物を入れます。

デザインを合わせてカスタマイズできます。

入りきらない小物は後ろに入れます。

アウトドアチェアに取り付けます。

前にカバーをつけて保護します。

サコッシュを持って出かけられます。

チェアの横につけられるとよいと思いました。

ベルトをうまく使えばつけられそうです。

着かない場合はカラビナなどで掛けます。

キャンプで使う小物が出しやすくなります。

組み合わせたり切り替えたり楽しいです。

■終わりに

別日に実際に使います。

実践編に続きます。

詳細はこちら:

 

-バンライフ / Van life
-, ,