
VASTLAND 2024年新商品 包丁 まな板セットを紹介します。
折り畳み式のまな板セットです。持ち運び用のケースがついています。
ロックを外すと中に包丁があります。カレー用の野菜を切りました。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアや場所の仕様は以下の通りです。
参考価格: | ¥2,980 |
ブレードの材質 | ステンレス鋼 |
ブランド | ヴァストランド(VASTLAND) |
ハンドル材質 | 竹 |
ブレードの色 | ステンレス |
メーカー | ヴァストランド(VASTLAND) |
詳細はこちら:
本文:
新しいギアを実際に使います。

メーカーはVASTLANDです。

製品名は包丁まな板セットです。

■ギアを準備する
プライベートキャンプ場に来ました。

午前中は雨が降っていました。

テントに薪ストーブを設置しました。

食材を持ってテントに入ります。

事前に器具などを準備しました。

包丁マナイタセットを使います。

COOK'N'ESCAPEと切り比べします。

妻から焼き網を借りました。

ロックを外して開きます。

餅やパンを入れて炙れます。

2枚同時に使ってもよさそうです。

焼き網でナンを焼こうと思います。

薪ストーブで使えるか試します。

■食材を確認する
具材を切るといえばカレーです。

豚バラ肉の残りを使います。

玉ねぎを1つ持ってきました。

袋からにんじん1本を出します。

じゃがいもも1つ出します。

皮むきはピーラーを使います。

これらを使って調理していきます。

クッカーはVASTLANDです。

食材を入れるザルとミニテーブルです。

野菜を切るのに使うテーブルです。

■マナイタセットを使う
後で使うものを移動します。

切った野菜はクッカーに入れます。

まずはニンジンを取ります。

ピーラーを使って皮をむきます。

1人前なので下半分だけにします。

ケースからマナイタセットを出します。

ロックを外してまな板を開きます。

包丁は事前に洗い乾かしました。

磁石から包丁を外します。

まな板をひっくり返してのせます。

広い作業スペースが確保できます。

包丁を使ってにんじんを切ります。

家の包丁と同じ感覚です。

動かしながら斜めに切っていきます。

切ったニンジンをクッカーに入れます。

■ナイフで切り比べする
COOK'N'ESCAPEを開けます。

まな板が2種類入っています。

木製の方を使います。

VASTLANDの方が大きいです。

ケースからナイフを取り出します。

ブレードをつまんで引き出します。

同様ににんじんを切ってみます。

VASTLANDの方が切りやすく感じます。

ブレードの上が細いと切りやすいです。

慣れればどちらも切ることができます。

にんじんを切り終わりました。

次はじゃがいもを切っていきます。

水場で丸洗いしてきました。

ピーラーを使って皮をむきます。

こちらも下半分だけ剥きました。

VASTLANDを使って芽を取ります。

COOK'N'ESCAPEで芽を取ります。

じゃがいもを小さく切ります。

問題なく切ることができます。

COOK'N'ESCAPEでも切ります。

じゃがいもは同じように切れます。

食べる分だけ切り終わりました。

じゃがいもをクッカーに入れます。

最後に玉ねぎを切っていきます。

VASTLANDで下を切ります。

COOK'N'ESCAPEで上を切ります。

どちらも切り口がきれいに切れました。

さらに半分に切っていきます。

VASTLANDで一口大に切ります。

COOK'N'ESCAPEでも切ります。

玉ねぎを切り終わりました。

大きいクッカーに入れていきます。

3種類の野菜を切り終わりました。

■ナンの下準備をする
■薪ストーブで焚き火する
■薪ストーブでカレーを作る
■焼き網でナンを焼く
■キャンプ飯を食べる
■まとめ
包丁まな板セットのまとめです。

折り畳み式のまな板セットです。

持ち運び用のケースがついています。

ロックを外すと中に包丁があります。

カレー用の野菜を切りました。

COOK'N'ESCAPEと比較しました。

VASTLANDの方が切りやすかったです。

美味しいカレーとナンを作りました。

薪ストーブで調理を楽しみました。

少しずつ春が近づいてきています。

次回に続きます。

詳細はこちら: