
千葉県成田市にある「さくらの山 空の駅 さくら館」は、飛行機と桜を同時に楽しめるスポットとして人気があります。今回は、この空の駅を訪れてみました。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアや場所の仕様は以下の通りです。
参考価格: | |
撮影日: | 2025年2月 |
場所: | 千葉県成田市駒井野1353−1 |
人数: | 大人1名 |
トイレ: | あり |
水場: | 無し |
電気: | 無し |
最高気温: | 8℃ |
標高: | 43m |
詳細はこちら:
http://www.soranoekisakurakan.com
本文:
施設の基本情報
さくらの山 空の駅 さくら館は、成田市に位置しており、成田空港の飛行機が見える場所にあります。春には500本の桜が咲き誇り、さらに低木が5300株植えられていて、桜と飛行機のコラボレーションを楽しめます。芝生のスペースもあり、ピクニックや気分転換に最適です。観光情報コーナーや地元で採れた新鮮野菜、成田自慢のお米、お弁当や総菜なども販売されており、地産地消に取り組んでいます。





















アクセスと駐車場
空の駅に向かうと、右に曲がって44号線に入り、少し進むとトンネルがあります。この上は成田空港です。途中で外に出たり再びトンネルに入ったりして進んでいくと、空の駅の建物に到着します。駐車場には一般車用、大型車用、二輪車用と多くのスペースがあり、日曜日の午前中でも空いていました。








































建物周りの確認
駐車場から建物に向かうと、レンガでできた歩道や桜の木が植えられたエリアがあります。建物正面にはトイレと自動販売機があります。さらに、左奥にはごみ箱とトイレが設置されており、右側には季節の花が売られています。建物横にはとん汁の売店や自動販売機があり、利用者に便利です。

























建物内の探訪
建物内に入ると、売店や直売所があります。地元の民芸品やお菓子、ドレッシングや調味料、加工食品などが並びます。また、果物やスイーツ、飲み物、野菜なども豊富に取り揃えられています。正面の入り口近くには道の駅のスタンプがあり、お土産グッズや飛行機をモチーフにしたお酒なども販売されています。奥にはレストランとテーブルがあり、成田空港らしい雰囲気を楽しめます。













































直売所でのお買い物
直売所では、新鮮な野菜や果物、地元のお米や総菜などが販売されています。今回は、ご当地の空のサイダーと成田新名物のうなり寿司を購入しました。レストラン前の空いている席でゆっくりと食事を楽しむことができます。







































さくらの山の散策
傘をさしてさくらの山に向かいます。道の駅の建物裏に進み、坂を上ると広場が広がっています。ベンチや花壇、デッキがあり、成田空港の飛行機が間近に見えます。晴れた日には飛行機の離発着が見られ、さらに楽しめるスポットです。











































まとめ
さくらの山 空の駅 さくら館は、車でのアクセスが良好で、駐車場も充実しています。建物内には直売所やレストランがあり、新鮮な地元の食材やお弁当を楽しむことができます。さらに、裏にはさくらの山が広がり、成田空港の飛行機を間近で見ることができる魅力的なスポットです。次回は晴れた日に訪れて、飛行機の離発着を楽しみたいと思います。










http://www.soranoekisakurakan.com
YouTubeで動画も公開していますので、ぜひご覧ください。