食事用品・クッカー / Cookware

1723-3【キャンプ】【4K】曲げわっぱがモチーフ!snow peak 2024年モデル ワッパークッカー紹介(実践編)

2025年4月5日

Snow Peak 2024年モデル!ワッパークッカーを体験レビュー

キャンプでの調理体験をさらに楽しくしてくれる新アイテム、Snow Peak 2024年モデル ワッパークッカーをご紹介します!曲げわっぱをモチーフとした美しいデザインと優れた機能性を持ち合わせたクッカーです。その実力を詳細にレビューします。

Youtube動画:

YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。

仕様:

ギアや場所の仕様は以下の通りです。

参考価格:¥16,500
マルチ
材質アルミニウム
ブランドSnow Peak(スノーピーク)
商品の重量580 グラム
個数3

詳細はこちら:
https://amzn.to/4h5ar00

本文:

ワッパークッカーの特徴

DCIM\100GOPRO\GOPR8753.JPG

デザイン:日本伝統の曲げわっぱをモチーフにした美しいデザイン。

サイズ:戦闘飯盒2型より一回り大きめで、よりたくさんの調理が可能。

多機能性:蓋がフライパンとして利用可能。

便利な炊飯方法:水蒸気を活用した炊飯が可能で、ふっくらご飯を簡単に調理できます。

実際に使ってみたレビュー

DCIM\100GOPRO\GOPR8770.JPG

茨城県水戸市の「森林の泉」キャンプ場で、ワッパークッカーを使用して調理を楽しみました。

1.焚き火台の準備:

DCIM\100GOPRO\GOPR8773.JPG

雨上がりで湿った地面の上でも、CAMPING MOON製の焚き火台を組み立てて安定した環境を整えました。

2.クッカーを使った調理:

・ご飯の炊飯:水蒸気炊飯を試してみました。クッカーの内蓋を使用し、少量の水でご飯を蒸すように炊飯。両側面の蒸気穴から香り高い湯気が立ち上り、美味しいご飯が炊けました。

・スープ作り:クッカー本体を利用して大根を煮込み、鍋の素で味付けしたスープを調理しました。煮込み料理でもクッカーの保温性が発揮されました。

・蓋での調理:蓋をフライパンとして使用し、豚肉を焼いて生姜焼きのタレで味付け。手軽に美味しい一品が作れました。

3.ガスバーナーとの組み合わせ:

焚き火によるスス汚れを避けるため、SOTO製ガスバーナーを使用。クッカーは火の強さに応じた安定性を発揮し、持ち運びや取り回しの便利さも感じられました。

使用感と総評

ワッパークッカーは、そのデザイン性と機能性でキャンプの楽しさを一段と引き立ててくれます。蓋をフライパンとして活用することで、調理の幅が広がる点が特に魅力的。軽量で持ち運びやすいのもポイントです。

動画で確認!

詳しい使用感や調理の様子は、こちらのYouTube動画でご覧ください。

-食事用品・クッカー / Cookware
-, ,

S