茨城県

1738-4【雨キャンプ】【4K】2025年オープン キャンプ場!茨城県龍ケ崎市 &GREEN 龍ケ崎 キャンプ場 (アドベンチャーバレー龍ケ崎)紹介(後編)

2025年4月13日

森の中で過ごす至福のひととき:&GREEN 龍ケ崎キャンプ場

こんにちは!今回は、茨城県龍ケ崎市にある&GREEN 龍ケ崎キャンプ場(アドベンチャーバレー龍ケ崎)でのキャンプ体験をお届けします。緑豊かな自然の中、オートサイトでの快適なキャンプを存分に楽しんできました!

Youtube動画:

YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。

https://youtu.be/6bk8QMR4d9Y

仕様:

仕様は以下の通りです。

参考価格:¥3,000
撮影日:2025年4月
場所:茨城県龍ケ崎市泉町1966
人数:大人1名
トイレ:あり
水場:あり
電気:無し
最高気温:19℃
標高:35m

詳細はこちら:
https://www.nap-camp.com/ibaraki/10173

本文:

オートサイトでのテント設営

DCIM\100GOPRO\GOPR3329.JPG

キャンプ場に到着すると、まずはテントを張る準備です。&GREEN 龍ケ崎のオートサイトは、車のすぐそばにテントを設営できるので、荷物の出し入れも楽々。今回は、TOMOUNTテントとWHAT NOTのマルチシートを活用しました。シートを広げ、テントを設営する際に気を付けたいのは地面にある木の根っこ。硬い土の上でのペグ打ちは、ペグハンマーを使えば安心です。

焚き火で癒しのひととき

DCIM\100GOPRO\GOPR3420.JPG

キャンプの醍醐味といえば焚き火。周囲に落ちている枯れ木や枝を集めて準備を進めました。細い枝を折り、さらに太めの薪はミニノコギリで切り分けます。焚き火台はCAMPING MOONのものを使用。点火には少々手間取りましたが、最後はガスライターで無事火を灯しました。揺れる炎を眺めながらのんびりと過ごす時間は、まさに癒しそのものです。

簡単調理でアウトドアクッキング

DCIM\100GOPRO\GOPR3348.JPG

今回は、焚き火の前にSOTOのガスバーナーで和風きのこパスタを作りました。二層式のメスティンにお湯を沸かし、サラダスパゲティを茹でて、きのこソースと絡めれば完成!シンプルながらも温かく優しい味が、小雨の中で冷えた体をホッとさせてくれます。

雨音を楽しみながら濃厚カフェラテを堪能

夕方には雨脚が少し強まりましたが、キャノピーのおかげで安心して過ごせました。焚き火のそばで再びお湯を沸かし、濃厚ミルクカフェラテを淹れて一息。雨音と炎のパチパチという音が重なり、日常では味わえない特別な時間を体験できました。

まとめ

DCIM\100GOPRO\GOPR3441.JPG

今回訪れた&GREEN 龍ケ崎キャンプ場は、オートサイトの使いやすさと自然環境の良さが際立つ素敵なスポットです。初心者にも優しい設備で、焚き火やアウトドア料理を存分に楽しむことができました。次回は、さらに新たなアイデアを取り入れて、もっと楽しいキャンプにしたいと思います!

ぜひ皆さんも一度足を運んでみてください。詳細情報は以下のリンクからどうぞ!

キャンプ場詳細はこちら

また、当日の様子を動画に収めたYouTubeもご覧ください! YouTube動画はこちら

-茨城県
-, ,

S