バンライフ / Van life

1744-2【雨バンライフ】【4K】心地よいフィット感を実現!コールマン(Coleman) 2017年モデル 寝袋 コルネットストレッチ2紹介(実践編)

2025年4月14日

コールマン 2017年モデル コルネットストレッチ2で快適な車中泊体験

自然と触れ合うキャンプライフに、快適な眠りをプラスする寝袋をご紹介します。今回は、コールマンの2017年モデル「コルネットストレッチ2」。快適温度0℃以上で設計されたこの寝袋は、車中泊やキャンプシーンで大活躍。実際の使用感やおすすめの使い方をお伝えします。

Youtube動画:

YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。

仕様:

ギアや場所の仕様は以下の通りです。

参考価格:¥7,036
ブランドColeman(コールマン)
ブルー
占有率1人用
形状マミー
シーズンオールシーズン
対象年齢全年齢対象

詳細はこちら:
https://amzn.to/4gX8hjz

本文:

ギア紹介:コルネットストレッチ2

DCIM\100GOPRO\GOPR9038.JPG

「コルネットストレッチ2」は持ち運び用のケースに収められ、コンパクトに折りたたまれた状態で収納されています。ケースの紐を引くだけで簡単に取り出せる設計で、使用前の準備が楽々。

頭までしっかりカバーできるデザインで、寒い夜でも暖かく快適に過ごせます。チャックの両端が開けられるため、暑い場合には足元だけを開けて調整することも可能。フカフカとした感触は座るのにも最適で、長時間の休憩にも活躍します。

NVANを使った車中泊の準備

DCIM\100GOPRO\GOPR9092.JPG

今回のキャンプ地は霞ヶ浦の河川敷。使用した車はホンダ NVANで、フラットに倒した助手席と後部座席にベッドキットを敷きました。まずはロスコ製ウールブランケットをフラットなスペースに広げ、さらにPYKES PEAKのキャンプマットを設置。寝袋をその上に配置して、寒さ対策もばっちりです。

NVANのサイズ感もぴったりで、身長170cmの私でも十分なスペースが確保できました。助手席を倒し、運転席側に荷物を移動させることで、広々とした寝室を作ることができました。

寝袋の使用感レビュー

DCIM\100GOPRO\GOPR9064.JPG

寝袋を広げた後、実際に使用してみました。寝袋のチャックは中央に配置されており、スムーズに開閉可能。寝袋内は立体的なデザインになっており、足元も窮屈さを感じません。寝る際は頭までしっかり覆い、寒さを感じることなくリラックスした時間を過ごせました。

また、足元のチャックを開けて足を出すことができる点も便利。暑い夜でも快適に使用できる柔軟な設計です。マジックテープで固定されたゴムバンドを足にかけることで、チャックを開けた状態でも寝袋を安定させることができます。

車中での快適な朝食タイム

DCIM\100GOPRO\GOPR9795.JPG

雨の日の河川敷キャンプでは、NVAN車内で調理を楽しみました。LEDランタンの柔らかい光の中、IHクッキングヒーターを使って、トマト入りのパスタとウィンナーを調理。薄暗い車内で心地よい空間を作り出し、雨音を聞きながらの食事は特別なひとときでした。

車内のスペースを最大限に活用するため、調理器具や食材はコンパクトにまとめて収納。食材を切る際にはギザナイフを使用し、調理の手間もスムーズに進めました。

まとめ

DCIM\100GOPRO\GOPR9744.JPG

コールマンの「コルネットストレッチ2」は、車中泊やキャンプに最適な寝袋として、多くのシーンで活躍してくれます。寒い季節でも快適温度0℃を実現し、頭から足元まで包み込む設計は安心感抜群。持ち運び用ケース付きで準備も片付けも簡単です。

NVAN車内での使用感も良好で、限られたスペースでも快適な寝床を作ることができました。雨の中で過ごすキャンプのひとときを、より快適にしてくれるギアです。

次回は、天候に恵まれた晴れの日キャンプでの活用レポートをお届けします。どうぞお楽しみに!

-バンライフ / Van life
-, ,

S