
茨城県の「かすみがうらドッグ&サイクルキャンプ場」を徹底レビュー!
アウトドア好きにぴったりのキャンプ場が茨城県かすみがうら市にあります。「かすみがうらドッグ&サイクルキャンプ場」は、その名の通り、ドッグラン、自転車エリア、キャンプが楽しめる施設。今回は、実際に訪れた体験をもとに詳しくご紹介します。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
仕様は以下の通りです。
参考価格: | ¥5,100 |
撮影日: | 2025年6月 |
場所: | 茨城県かすみがうら市中佐谷 飯塚1138 |
人数: | 大人1名 |
トイレ: | あり |
水場: | あり |
電気: | 無し |
最高気温: | 23℃ |
標高: | 28m |
詳細はこちら:
https://kdmpark.jp/
本文:
キャンプ場の基本情報

このキャンプ場は広大な敷地を誇り、宿泊キャンプと日帰りキャンプの両方が可能です。
・宿泊キャンプ:6100円~、利用時間 11:00~翌10:00
・日帰りキャンプ:4100円~、利用時間 希望の時間帯4時間
・設備:
土サイト(焚き火台使用可能)
車両乗り入れ可能(2台目以降は要確認)
電源(有料500円)
トイレ・炊事場あり
シャワーあり(お風呂なし)
ごみ処理(700円)
詳細な情報は公式サイトでチェックできます。 👉 キャンプ場公式サイト:かすみがうらドッグ&サイクルキャンプ場
キャンプ場へのアクセス

キャンプ場へ向かう際のポイントをまとめました。
・県道64号線を進み、看板が見えたら左折
・約400mほど進み、橋を渡った先で左折
・車幅ほどの道を進み、途中で合流地点あり
・砂利道を抜けるとキャンプ場入口
・駐車場には約20台ほど駐車可能
キャンプ場へ向かう際は、砂利道や細い道があるので運転には注意しましょう。
受付周辺の施設

受付でチェックイン手続きを済ませると、パンフレットとルール説明の紙を受け取ります。支払いは現金のみなので、事前に準備しておくとスムーズ。受付近くにはワンちゃん用のプールや休憩所があり、中央の駐車場から各サイトへ移動する流れです。
キャンプサイトの様子

今回はNサイトを予約しました。サイトの特徴は以下の通り:
・広さ:身長170cmで約12~13歩の広さ
・地面:砂利交じりの土
・設備:水場付き(蛇口あり)
・周辺環境:杉の木に囲まれ、森の奥には自転車コースが広がる
サイトの境界は丸太で区切られており、ソロキャンプでもファミリーキャンプでも快適に過ごせる設計になっています。
ドッグラン&自転車コース

かすみがうらドッグ&サイクルキャンプ場の大きな特徴は、ワンちゃんと一緒に楽しめる柵付きサイトや、広いドッグラン。また、自転車コースは中級者向けのものもあり、森の中を走る楽しみが満載です。
サイト周辺には灰捨て場やシャワー施設もあり、アウトドアの利便性が確保されています。
実際にキャンプを楽しむ

今回は、ソロテントを設営し、焚き火や飲み物の準備をしました。
・テント設営:ペグが固いのでペグハンマー必須
・焚き火準備:薪は事前に準備するか現地で調達可能
・飲み物:ドリップコーヒーを楽しみながら森を満喫
森の静けさとともに、焚き火やアウトドアシートでのリラックス時間が最高のひとときでした。
まとめ

かすみがうらドッグ&サイクルキャンプ場は、ワンちゃんと一緒にキャンプしたい人や、広大な自然を楽しみたい人にぴったりのキャンプ場です。設備も整っており、快適なアウトドア体験ができました。次回はキャンプ場全体を散策しながら、より詳しい情報をお届けします!
📹 動画でさらに詳しくチェック! YouTubeリンク
気になった方は、ぜひ訪れてみてください!