
【キャンプ飯】茨城県かすみがうら市「かすみがうらドッグ&サイクルキャンプ場」で焚き火料理を満喫!
キャンプ好きの皆さん、今回は茨城県かすみがうら市の「かすみがうらドッグ&サイクルキャンプ場」で焚き火とキャンプ飯を楽しんできました! テントの前で薪を集め、火をおこし、アウトドアならではの食事を堪能。 その様子を詳しくレポートします!
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
仕様は以下の通りです。
参考価格: ¥5,100
撮影日: 2025年6月
場所: 茨城県かすみがうら市中佐谷 飯塚1138
人数: 大人1名
トイレ: あり
水場: あり
電気: 無し
最高気温: 23℃
標高: 28m
詳細はこちら:
https://kdmpark.jp/
本文:
キャンプ場の概要

「かすみがうらドッグ&サイクルキャンプ場」は、愛犬とのキャンプやサイクリングを楽しむためのアウトドア施設。 キャンプサイトは森に囲まれ、焚き火や調理を楽しむのにぴったりのロケーションです。
キャンプ飯の準備

1. ギアと食材を準備
テントを設営し、まずは食材と調理器具の準備! 今回のメニューは照り焼きチキンサンドとミックスサラダ、それにフレッシュ苺です。
食材一覧:
・照り焼きチキン
・食パン(8枚切り)
・スライスチーズ
・ミックスサラダ&黒酢玉ねぎドレッシング
・家で収穫した苺
また、メスティンポットやカトラリー、焚き火台も用意してキャンプ飯のスタートです。
2. 焚き火台の準備
CAMPING MOONの焚き火台を組み立て、サイト周辺で薪を集めます。 森に落ちている小枝や杉の枯れ葉を拾い、火付け用の麻ひもも準備。 ファイヤースターターを使って着火し、パチパチと燃える焚き火の音を楽しみます。
焚き火料理スタート!

1. 照り焼きチキンを焼く
ガスバーナーでグリルパンを温め、照り焼きチキンをじっくりと焼きます。 蓋をして熱を均等に通し、焼き上がるまで焚き火の薪を調整しながら待機。
2. 食パンを炙ってサンド
焚き火の熱でGoproがストップするほどの火力! ガスバーナーで食パンをカリッと炙り、スライスチーズと照り焼きチキンをサンド。 照り焼きチキンサンドの完成!
3. サラダ&苺で仕上げ
ミックスサラダにドレッシングをかけ、フレッシュな苺とともにいただきます。 食パンの香ばしさ、チキンの旨味、サラダの爽やかさが絶妙なキャンプ飯でした!
まとめ

焚き火の前で調理し、自然を満喫しながらキャンプ飯を楽しむ時間は格別でした! 周囲の森で薪を集め、火を囲んで過ごすひとときはキャンプの醍醐味。 「かすみがうらドッグ&サイクルキャンプ場」は、アウトドアを満喫するのに最適な場所です。
次回はさらに焚き火料理の幅を広げて楽しみたいと思います!
YouTube動画でチェック!
実際のキャンプの様子を動画で見たい方は、こちらをご覧ください。 ▶️ YouTube動画リンク
詳細はこちら:公式サイト