2023年モデル コールマン(Coleman) クッキングツールボックス コヨーテを紹介します。
コンパクトな調味料入れです。上部にメッシュポケットがあります。
仕切り板で大きさを変えられます。調味料がこぼれにくくなります。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
ブランド | コールマン(Coleman) |
色 | ベージュ |
材質 | ポリエステル |
商品パッケージ数 | 1 |
商品の寸法 | 18L x 14W x 21H cm |
ギアの詳細はこちら:
本文:
茨城県取手市に来ています。
タープの前で火をおこしました。
火を使って食事を作ります。
■スパイスボックスを開封する
コールマンの2023年モデルです。
スパイスボックスを開封します。
好みの調味料を持ち出し料理を楽しめます。
調味料を分けるパッド入りです。
色々なサイズに対応できます。
小物をメッシュポケットに入れられます。
使用上の注意と製品の仕様です。
ビニールのパッケージに入っています。
パッケージを開けます。
サイズは18L x 14W x 21H cmです。
上に取っ手がついています。
右下にコールマンのロゴがあります。
裏面にループがたくさんついています。
ダブルチャックになっています。
ふたを開けて中を確認します。
上にメッシュポケットがついています。
仕切り板が入っています。
マジックテープで固定する形です。
内側にもテープがついています。
仕切り板はいくつかの大きさがあります。
一番大きいものを中央に取り付けます。
小さい仕切り板を向きを変えて取り付けます。
自分の好きな大きさに仕切れます。
残りの仕切り板を取り付けていきます。
最大6か所に入れることができます。
オリーブオイルのビンを入れます。
固定されて倒れなくなりました。
マグカップも入れられそうです。
チェアリング用に珈琲を入れるのもよいです。
配置を考えるのも楽しいです。
ふたを閉めてチャックを閉めます。
気軽に持ち運べる形になりました。
ボックスの開封は以上です。
■国産黒毛和牛を焼く
クーラーからちびパンを取り出します。
国産黒毛和牛を焼きます。
その後に焼きそばを焼きます。
焚き火台に薪をくべます。
ゴトクをのせます。
ちびパンを焚き火台にのせます。
スパイスボックスを開けます。
オリーブオイルは凍っていました。
予備のオイルをちびパンに入れます。
キャプテンスタッグの箸を組み立てます。
国産黒毛和牛をちびパンに入れます。
じっくり肉を焼いていきます。
SOTOのポップアップテーブルを出します。
テーブルを広げて右に置きます。
マグカップなどを移動します。
箸を使って肉を焼きます。
だんだんと色が変わってきました。
火ばさみを使って形を整えます。
火吹き棒で吹きます。
肉に火が通ってきました。
ちびパンを薪の上に下ろします。
ステーキソースをかけます。
国産黒毛和牛のステーキができました。
皿がないのでクッカーを使います。
いただきます。
見た目以上に肉が柔らかいです。
おろし入りのソースが合います。
もう一つの肉を取っておきます。
■焼きそばを焼く
ちびパンをきれいに拭き取ります。
できる限り拭き取りました。
オリーブオイルを入れます。
野菜セットを開けます。
ちびパンに野菜を入れます。
札幌すみれ監修の焼きそばです。
1食分だけ使います。
野菜を炒めてから麺を焼きます。
麺を開けてちびパンに入れます。
水を少し入れます。
箸を使って崩していきます。
熱を加えると柔らかくなってきます。
ちびパンを直接薪にのせます。
火力が強くなり調理しやすくなります。
火吹き棒で吹きます。
麺を炒め終わりました。
付属のソースをかけます。
焚き火台に戻してソースをからめます。
焼きそばができました。
とっておいた肉を戻します。
国産黒毛和牛のせ焼きそばの完成です。
焼きそばをいただきます。
できたてアツアツで美味しいです。
肉も一緒に食べます。
■まとめ
スパイスボックスのまとめです。
コンパクトな調味料入れです。
上部にメッシュポケットがあります。
仕切り板で大きさを変えられます。
調味料がこぼれにくくなります。
コーヒー用品を入れてもよさそうです。
チェアリングでも使えそうです。
次回に続きます。
ギアの詳細はこちら: