
家の土地でキャンプしています。
ソロベースとEXを連結しました。
テントで本格スパイシーカレーを作ります。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
製品の仕様は以下の通りです。
焚火網サイズ | (約)W240×D240mm |
収納サイズ | (約)W300×D70×H50mm |
重量(付属品含む) | (約)590g |
材質 | ステンレス |
静止耐荷重 | 焼網5kg 焚き火網2kg |
付属品 | キャリーバッグ、取扱説明書 |
付属品 | キャリーバッグ、取扱説明書 |
本文:
家の土地でキャンプしています。

ソロベースとEXを連結しました。

テントで本格スパイシーカレーを作ります。

■グリルを開封する
クーラーボックスに食材を入れてきました。

ボトルに水を入れてきました。

テントの中に入ります。

キャプテンスタッグの焚火台です。

石があって防火シートを敷けませんでした。

石の形にはまっています。

なかなか開封できなかったものを出します。

DOD 秘密のグリルちゃんです。

タイミングが合わずしまってありました。

この様なケースに入っています。

取扱説明書を確認します。

各部の名称およびセット内容です。

ケースから中身を出します。

焚火台網です。

バンドをほどきます。

広げてパーツを取り出します。

焼き網が8本入っています。

支柱は2本入っています。

本体をまとめるバンドです。

キャリーバッグです。

セット内容は以上です。

■グリルを組み立てる
説明書に沿って組み立てます。

焚火台網を広げます。

脚を4か所広げます。

ひっくり返して立てます。

支柱を穴に挿します。

反対側も支柱を挿します。

形に合わせて焼き網を取り付けます。

焼き網は8本取り付けます。

グリルが完成しました。

外観や特徴を確認します。

ここに炭や薪をのせます。

上に焼くものをのせます。

脚は広げ切って使います。

DODのロゴがカッコいいです。

防火シートの上で使います。

焼き網がずれるのが気になります。

■グリルを使う
グリルを使っていきます。

バーベキュー木炭を使います。

炭をグリルに入れます。

この様に入れました。

着火剤に火をつけます。

焚火台も着火剤と薪を準備します。

火をつけます。

ご飯を炊きます。

メスティンをグリルにのせます。

ゆずサワーテイストを飲みます。

いただきます。

すっきりしました(*´ω`*)

■スパイシーカレーを作る
クーラーボックスから食材を出します。

本格スパイシーカレーを作ります。

スパイスで楽しむ手作りカレーキットです。

本格的なスパイスが入っています。

カレーは焚火で作ります。

飯盒を使います。

煤がついても気になりません。

スチールテーブルの上に準備します。

材料を確認します。

作り方その1です。

作り方その2です。

パッケージを開けます。

スパイスが5袋入っています。

オリーブオイルを大さじ2杯入れます。

テンパリングスパイスを入れます。

スパイスの香りが広がります。

飯盒を焚火台に入れます。

色が変わるまで炒めます。

スライスした玉ねぎを入れます。

こちらも色が変わるまで炒めます。

焚火での料理は忙しいです。

生生姜を入れます。

生にんにくを入れます。

焚火は火力調整が難しいです。

水を100ml入れます。

まさに焚き火は待ってはくれません。笑

玉ねぎをつぶしながら炒めます。

■ご飯を炊く
ご飯の様子を確認します。

沸騰させるため焚火に移動します。

完熟カットトマトです。

半分くらい入れます。

プレーンヨーグルトです。

大さじ2杯入れます。

この様な状態です。

まぜながら炒めます。

ご飯が沸騰しました。

グリルに戻します。

弱火で15分待ちます。

強火と弱火を使い分けられます。

カレーベースです。

火からおろした飯盒に入れます。

まさにスパイシーです。

トングで混ぜます。

混ざりました。

肉を準備します。

飯盒に肉を入れます。

トングで混ぜてなじませます。

飯盒を焚火に戻します。

火が通るまで煮込みます。

ご飯の様子を確認します。

もう少し待ちます。

水を300ml入れます。

トングで混ぜます。

蓋をして15分煮ます。

メスティンを火からおろします。

ひっくり返して15分蒸らします。

■スパイシーカレーを仕上げる
待っている間に整理します。

オリーブオイルを大さじ1杯入れます。

仕上げテンパリングスパイスです。

スパイスを入れます。

グリルの上にのせます。

香ばしくなるまで炒めます。

飯盒の蓋を開けます。

スパイスとオイルを飯盒に入れます。

蓋をして弱火に移動します。

辛味スパイスです。

好みの量を入れます。

沢山入れると辛くなります。

ご飯の様子を確認します。

美味しそうに炊けました。

ご飯を飯盒の蓋に盛ります。

カレーを上からかけます。

肉や具も入れます。

トッピングスパイスです。

適量振りかけます。

本格スパイシーカレーができました。

■スパイシーカレーを食べる
いただきます。

スパイスが口の中で広がります。

肉や玉ねぎも美味しいです。

景色を眺めながら食べます。

食事を楽しみます。

続きます。
