
雨が来る前にコールマン テント ツーリングドームST+を片付けます。
数日間テントを出しっぱなしだったので、テントの床がどうなっているかが気になります。
片付けついでに確認します。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
製品の仕様は以下の通りです。
耐水圧 | フライ/約3,000mm フロア/約1,500mm |
定員 | 1~2人用 |
インナーサイズ | 約210×120×100(h)cm |
本体サイズ | 約265×210×110(h)cm |
収納時サイズ | 約φ19×49cm |
重量 | 約5kg |
材質 | フライ/75D ポリエステルタフタ(ダークルーム、UVPRO、PU防水、シームシール) インナー/68D ポリエステルタフタ フロア/75Dポリエステルタフタ(PU防水、シームシール) ポール/(メイン)FRP 約φ8.5mm (フロント)FRP 約φ9.5mm |
仕様 | 前室、メッシュドア、ベンチレーション、ストームガード、 メッシュポケット、クリアルーフウィンドウ |
付属品 | ペグ:スチール×13本、ロープ、収納ケース |
ギアの詳細はこちら:
本文:
雨が来る前にコールマン テント ツーリングドームST+を片付けます。


数日間テントを出しっぱなしだったので、テントの床がどうなっているかが気になります。


片付けついでに確認します。
■1. モノを出す
テントに入れたものを出します。

チェアーやレジャーシートを出します。

前室のポールを取り外します。

もう一本のポールを取り外します。

寝室に入ります。

寝室から寝具を出します。

銀マットを出します。

■2. フライシートを外す
フライシートを外します。

後ろの扉を閉めます。

ペグからゴム紐を外します。

前の扉を閉めます。

テントの周りのゴム紐を外します。

内側のマジックテープを外します。

順番に外します。

後ろのマジックテープも外します。

フライシートを外します。

■3. インナーテントを片付ける
インナーテントを片付けます。
インナーテントのパーツを外します。
前室のポールを外します。

ペグを抜きます。

内側から網戸を閉めます。


インナーテントからポールを外します。

ポールをたたみます。

インナーテントを片付けます。

テントシートを片付けます。

ポールをたたみます。

■4. テントを干す
テントシートとインナーテントを干します。

テントシートは濡れていたり土がついています。

インナーテントはきれいなままでした。

フライシートは濡れていないのでそのままにします。

■5. ケースに入れる
フライシートをたたみます。

インナーテントをたたみます。

フライシートにインナーテントを重ねます。

ポールやペグなどをまとめます。

ポールの袋を中心に巻いていきます。

テントをケースに入れます。

説明書を入れます。

紐を縛ります。

ベルトを締めます。

完了です。
