
夜が近づいてきました。
バンドック ソロベースの下で晩御飯にします。
前幕ありで火が使えるか試します。
またコットに座って調理します。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
本文:
夜が近づいてきました。

バンドック ソロベースの下で晩御飯にします。

前幕ありで火が使えるか試します。

またコットに座って調理します。

■テント周りを準備する
テント周りを準備しました。

奥にはDODのコットを置いてあります。

コットに座ります。

前に体重をかけると傾きます。

転ばないよう注意します。

ご飯を食べてからすぐに横になれそうです。笑

クーラーボックスに食材を入れてきました。

バンドックのボックスストーブです。

LEDランタンをつけました。

高さは1mくらいあります。

大きな火は使えないので炭火にします。

クーラーボックスを開けます。

メスティンに米と水を入れてきました。

テント周りの準備が整いました。

■炭に火をつける
コンロの準備をします。

炭を入れます。

着火剤を置きます。

炭を入れました。

ライターで火をつけます。

ボックスストーブの扉を閉めます。

ポケットストーブを広げます。

固形燃料に火をつけます。

メスティンを置きます。

今日はうまく炊けますように。

シェラカップなどを出します。

コットの上も使えるので便利です。

■シェラカップでお湯をわかる
シェラカップでお湯を沸かしてみます。

水を入れます。

コンロに網をのせます。

シェラカップをのせます。
持ち手は金属なので熱くなりそうです。

のんびり待ちます。

少しずつお湯が沸いてきました。

野菜を入れ忘れていました。

シェラカップに野菜を入れます。

煮えるまで待ちます。

固形燃料の火が消えました。

ご飯の状態を確認します。

火は通っているように見えます。

蓋をして蒸らします。

野菜が煮えてきました。

シェラカップを下げます。

味噌汁の素を入れます。

軽く混ぜます。

■野菜炒めを作る
フライパンをのせます。

残りの野菜を入れます。

軽く炒めます。

豚こま切れ肉を入れます。

火が通りまで炒めます。

防火手袋をし忘れました。

肉と野菜に火が通りました。

フライパンを下ろします。

ポン酢をかけます。

野菜炒めができました。

晩御飯ができました。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー フライパン 鍋 ふっ素樹脂加工 アルミ製 折りたたみ式ハンドル ミニフライパン 16cm UH-4112
UH-4112
■晩御飯を食べる
味噌汁からいただきます。

野菜を摂ります。

次は野菜炒めです。
もやしがしんなりして美味しいです。

ご飯を食べます。

美味しく炊けています。

炭がパチパチ音を出して燃えています。

シェラカップの気づきです。

炭火で真っ黒になっています。

口をつけたので少しつきました。

気を付けて飲みます。



虫が来たので移動しました。

メッシュテーブルの上で食べます。

ごちそうさまでした。

コットの上でくつろぎます。

■コットの感想
コットに座った感想です。

左右に物が置けるので広く使えました。

背もたれがないので腰に負担があります。

食べた後すぐに横になれます。笑

夏場は蚊帳が欲しいです。

しばらくのんびりします。

■テント周りを見てみる
ライトアップがきれいなので見てみます。

横から見たところです。

斜め後ろです。

後ろです。

正面です。

コットで横になって過ごします。

お疲れさまでした。
