
おはようございます。
初めて行くキャンプ場に向かいます。
どのようなところか期待が膨らみます。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
本文:
おはようございます。

初めて行くキャンプ場に向かいます。

どのようなところか期待が膨らみます。

■キャンプ場に向かう
1か月くらい前にデイキャンプしていました。
その時にもらったチラシを調べました。

すると今年オープンしたところとのこと。

インターネットの情報は少なかったです。

数少ない情報から経路をしたらべました。

また電話してデイキャンプ可能とのことでした。

予約の際にチェックインの時間を伝えました。

キャンプ場の近くまで来ました。

だんだん道が細くなります。

焦らずゆっくり進みます。

入口を見つけました。

看板に従って車で進みます。

どこに停めればいいのでしょうか?

受付の方がサイトを案内してくれました。

サイトは自由に選べます。

車はサイトに停められます。

大きな栗の木の下にしました。

日陰で涼しそうです。

あたりはこのようになっています。

テントを張ってから散歩します。

今のところ誰もいません。

■テントを張る
車からテントを出します。

サイトから近いので楽です。

Coleman ツーリングドームLX+を使います。

グランドシートを広げます。

テントをケースから出します。

インナーテントを広げます。

風は南から吹いています。

西向きにテントを張ることにしました。

メインポールを組み立てます。

インナーテントに挿します。

ポールをそらせて前に接続します。

メインポールを立てます。

インナーテントのフックをかけます。

テントの場所を調節します。

グランドシートをテントに通します。

ペグを挿します。

順番にペグを挿します。

ここの土は柔らかいので手で挿せます。

フロントポールを組み立てます。

インナーテントにつなぎます。

リアポールをつなぎます。

フライシートを広げます。

インナーテントにかけます。

フライシートのフックをかけます。

テントの後ろにペグを挿します。

リアポールを立てます。

マジックテープを止めます。

テントの前にペグを挿します。

内側のマジックテープをとめます。

前室のポールを組み立てます。

ポールを立てます。

テントの横にペグを挿します。

ベンチレーターを広げます。

テントを張りました。

車からキャンプ用品を出します。

テントの前室に置きました。

新しいキャンプ用品もあります。

テント周りの準備ができました。

■キャンプ場を見てみる
キャンプ場を散歩します。

サイトから右に出ます。

ビニルハウスの骨組みがあるサイトです。

基本的に2人以上のサイトです。

反対側を見てみます。

こちらもビニルハウスの骨組みです。

木下が影になっています。

右に進みます。

この辺りもいくつかサイトがあります。

一番手前のサイトです。

二番目のサイトです。

ここも日陰で涼しそうです。

ほかにもサイトがあります。

正面は男性用トイレです。

左は管理棟です。

管理棟にもトイレがあります。

管理棟の左に水場があります。

ビニルハウスのサイトを通って戻ります。

中央にファイアープレイスがあります。

サイトに戻ってきました。

引き続きキャンプを楽しみます。
