
着火剤を出します。着火剤に火をつけます。
炭に火がつくまで待ちます。
LEDランタンの電源を入れます。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
本文:
■調理の準備をする
着火剤を出します。

着火剤に火をつけます。

炭に火がつくまで待ちます。

LEDランタンの電源を入れます。

材料を確認します。

野菜スープの素です。

マイタケです。

キャベツです。

卵です。

牛ハラミです。

豆腐です。

餅2個です。

飲み物です。

以上です。

子どもに扇風機をつけてもらいました。

ライトの色がきれいです。

空は雲がかかっています。

炭に火がつきました。

焚火台に移します。

網を乗せます。

■野菜スープを作る
クッカーを置きます。

水400ml入れます。

豆腐を入れます。

マイタケを入れます。

キャベツを入れます。

煮えるまで待ちます。

卵を割ります。

黄身が出てしまいました。

目玉焼きではなく、スープに混ぜようと思います。

飲み物を飲みます。

いただきます。

さっぱりして美味しいです。

湯気が出ています。

空は水色と橙のグラデーションです。

煮えてきました。

野菜スープの素を入れます。

混ぜます。

3分くらい煮ます。

卵を入れます。

軽く混ぜます。

野菜スープができました。

いただきます。

スープと卵の味が優しいです。

マイタケもキャベツも火が通っていて美味しいです。

豆腐もアツアツです。

■牛ハラミを焼く
次に牛ハラミを焼きます。

少し凍ってますがこのまま入れます。

溶けてきてわかれました。

色が変わるまで焼きます。

焼けました。

いただきます。

やわらかく肉汁が美味しいです。

次から次へ食べられます。

飲み物との相性も良いです。

■餅を焼く
餅を焼きます。

クッカーに入れます。

数分後に返します。

また数分焼きます。

そろそろ良いでしょうか。

ちょっと堅めですが美味しいです。

ごちそうさまでした。


■おぼろ月夜をみる
今日はおぼろ月夜です。

雲の向こうに月が見えます。

幻想的な雰囲気です。

いつまでも見ていられそうです。
