
湖近くのデイキャンプ場に来ています。
ハンモックとタープを張りました。
キャンプ用品を出していきます。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
製品の仕様は以下の通りです。
サイズ 展開時 | 下幅200cm×上幅78cm×高さ70cm |
収納時 | 50cm×14cm×7cm |
重量 | 1.1kg |
ギアの詳細はこちら:
Tovelent
Tovelent 陣幕 キャンプ 焚火 焚火陣幕 焚き火リフレクター 風防 目隠し ウィンドスクリーン 帆布製 難燃性 軽量 コンパクト 収納袋付き
QH-al-096-1007-1011502131
本文:
湖近くのデイキャンプ場に来ています。

ハンモックとタープを張りました。

キャンプ用品を出していきます。

■タープを上げる
このままだと焚火台が出せません。
タープを上げて場所を作ります。

タープ付属品のロープを使います。

ポール、ロープ、ペグを持って移動します。

タープの前をペグから外します。

タープの角にロープを結びます。

ポールを組み立てます。

タープにポールを挿して立てます。

ロープを引いてペグを打ちます。

片方立てた状態です。

反対側もポールを立てます。

ロープを引いてペグを打ちます。

ポールを2本立てました。

■キャンプ用品を出す
ハンモックに座ります。

キャンプ用品を出す場所ができました。

タープも高いので火が扱えます。

アウトドアワゴンからキャンプ用品を出します。

テーブルを組み立てます。

もう一つテーブルを組み立てます。

防火シートを広げます。

Tokyo Camp焚火台を使います。

焚火台を組み立てました。

炭と薪ばさみを置きます。

キャンプ用品を出しました。

■Tovelent 陣幕を開封する
眺めはいいのですが視線が気になります。
ある程度のプライバシーを確保したいです。

というわけでこれを試します。

Tovelent 陣幕です。

焚火台の前に張って隠れます。

ビニールから出します。

持ち手のあるケースに入っています。

ケースから中身を出します。

中身を広げます。

付属品を確認します。

陣幕本体です。

ペグは6本入っています。

ロープは2本です。

短いポールも2本です。

説明書は見当たりませんでした。

MOON LENCE
Moon Lence キャンプテーブル アルミ ロールテーブル アウトドア ハイキング BBQ 折りたたみ式 コンパクト 超軽量 収納袋つき S
2019tablecolor-blacks
■陣幕を張る
説明書なしで陣幕を張ってみます。

この穴にポールを挿すみたいです。

ポールのキャップを外します。

ポールを2本組み立てます。

陣幕にポールを挿します。

もう一本ポールを挿します。

上の穴にポールを挿します。

もう一つのポールも穴に挿します。

陣幕を立てます。

ポールの下を地面に挿します。

ロープをほどきます。

ロープをポールの上に結びます。

もう一本ロープを結びます。

斜めの個所を内側に引きます。

ペグを挿します。

反対側も斜めの個所を内側にむけます。

こちらもペグを挿します。

ポールの付け根にペグを挿します。

もう一つペグを挿します。

ロープはどの方向に引くのでしょうか。

自在金具からロープを引きます。

ロープを引いてペグを挿します。

もう一本のロープもペグを挿します。

少し前に傾いています。

ロープを斜めに張りなおしました。

出ているペグはハンマーで打ちます。

自在金具からロープを引きます。

陣幕が張れました。

Tovelent
Tovelent 陣幕 キャンプ 焚火 焚火陣幕 焚き火リフレクター 風防 目隠し ウィンドスクリーン 帆布製 難燃性 軽量 コンパクト 収納袋付き
QH-al-096-1007-1011502131
■陣幕を確認する
プライバシーが確保できました。

秘密基地感が出ました。

焚火の風よけにもなると思います。

■炭に火をつける
そろそろ日の準備をします。

先に水を汲んできます。

炊事場で水を入れてきました。

着火剤を焚火台に置きます。

拾ってきた松ぼっくりを使います。

着火剤の上に置きます。

その上に炭を置きます。

だいぶ使いやすくなりました。

ライターで火をつけます。

着火剤に火がつきました。

クーラーボックスからメスティンを出します。

メスティンに米を入れてきました。

水を200ml入れます。

メスティンの蓋をします。

火が勢いよく出ています。

天井には当たりません。

ゆらゆら火を眺めています。

炭を追加します。

■ご飯を炊く
ファイアーストームを出します。

組み立てます。

ガスカートリッジに接続します。

焚火台にゴトクをのせます。

メスティンをのせます。

しばらく待ちます。

■コーヒーを淹れる
クッカーを出します。

フックにかけておきます。

ファイアーストームにクッカーをのせます。

水を入れます。

火をつけます。

タンブラーとコーヒー豆を出します。

タンブラーを開けます。

新しいコーヒー豆を買いました。

スターバックスのハウスブレンドです。

コーヒーミルに豆を入れます。

良い香りが立ち込めます。

ハンドルをセットします。

豆を挽きます。

蓋を外して確認します。

コーヒーミルも外します。

フィルター部分を取り外します。

脚を広げてタンブラーにのせます。

お湯が沸きました。

お湯を注ぎます。

ドリップします。

コーヒーができるのを待ちます。

フィルターを下ろします。

コーヒーができました。

■コーヒーを飲む
いただきます。

景色を眺めながら飲みます。

ナッツを食べます。

続きます。
