
夜になりました。
雨は一日降り続いています。
焚火台の出番はなさそうです。
バーベキューコンロを使います。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
本文:
夜になりました。

雨は一日降り続いています。

焚火台の出番はなさそうです。

バーベキューコンロを使います。

テントの前室に入りました。

インナーテントの扉を開けます。

■食事の準備をする
クーラーボックスを置きます。

新しいカゴを買いました。

使うものを出します。

扉を閉めます。
チェアーに座ります。

バーベキューコンロを組み立てます。

夜までに雨が止むと思っていたので

バーベキューコンロは洗いました。

火はつくと思うのでそのまま使います。

着火剤を置きます。

炭を使います。

炭をのせます。

火をつけます。

着火しました。

炭に火がつくまで待ちます。

ゴトクをのせます。

ガスランタンを組み立てます。

火をつけます。

網をのせます。

■サラダを食べる
サラダを食べます。

ドレッシングを忘れたのでこれをかけます。
軽くかけます。


塩とスパイスがちょうどいいです。

美味しく食べられます。

ごちそうさまでした。

テントの天井が近いです。

熱がないことを確認します。

■ご飯を炊く
はじめてクッカーでご飯を炊きます。

1時間前に米と水は入れてきました。

ガスバーナーコンロを使います。

クッカーをのせます。

火をつけます。

タイマーで5分待ちます。

強火でかき混ぜます。

熱を均等にいきわたらせます。

5分経ちました。

弱火にします。

蓋をします。

タイマーで15分待ちます。

■さんまを焼く
さんまを焼きます。

風で火が消えてしまいました。

さんまは焼いてあるのであぶります。

しばらく待ちます。

これなら失敗の可能性は低いです。

これ以上弱くすると消えてしまいます。

うまく炊けるのでしょうか。

さんま用の皿を作ります。

アルミホイルを敷きます。

即席の皿ができました。

15分経ちました。

火を消します。

次は15分蒸らします。

さんまを返します。

脂がのっています。

しばらく焼きます。

脂が落ちて火がつきます。

手で返します。

熱を確認します。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキューコンロ 焚火台 1台3役 折りたたみ カマド スマートグリル B5型 バッグ付 3段階調節可能 UG-42
UG-42
■ご飯を確認する
15分経ちました。

ご飯は炊けたのでしょうか?

上の方はいい感じです。

美味しそうです。

さんまを皿に取ります。

クッカーに水を入れます。

火をつけます。

■さんまとご飯を食べる
さんまを食べます。

いただきます。

塩と脂がのっていて美味しいです。

ご飯を食べてみます。

炊きたてふっくらです。

横の方はカリカリになっています。

さんまとご飯を一緒に食べます。

お湯が沸きました。

みそ汁の具を入れます。

味噌を入れます。

軽く混ぜます。

みそ汁ができました。

納豆を食べます。

いただきます。

納豆ご飯美味しいです。

旬の味を楽しみます。

ご飯の底は焦げていました。

もう少し弱火に出来たらよかったです。

ごちそうさまでした。

暖まります。

食休みします。

そろそろ片付けます。

お疲れ様でした。
