夜になる前に焚火の準備をしました。手前に焚火台を置いてあります。
チェアの隣に薪を置きました。焚火台の下には防火シートを敷きました。
左にはテーブルとコンロを準備しました。ステーキを焼く予定です。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
本文:
夜になる前に焚火の準備をしました。
手前に焚火台を置いてあります。
チェアの隣に薪を置きました。
焚火台の下には防火シートを敷きました。
左にはテーブルとコンロを準備しました。
ステーキを焼く予定です。
夜になったら焚火します。
テントの中は息子用に準備しました。
ファンヒーターもあります。
キャンプ用品のかごを入れ替えました。
準備万端です。
■夜になる
夜になりました。
LEDランタンをつけました。
クーラーボックスを持ってきました。
クッカーに米と水を入れてきました。
風向きが気になります。
このままだと煙がかかります。
焚火台の位置を変えます。
風と被らないようにしました。
■火をつける
着火剤を置きます。
薪を置きます。
火をつけます。
コンロを準備します。
着火剤を置きます。
ふたを開けます。
炭を入れます。
時間がかかるので一気に入れます。
こぼさないように入れます。
入れ終わりました。
火をつけます。
焚火が消えてしまいました。
着火剤を置いてもう一度つけます。
落ち着くまで待ちます。
火が付いたり消えたりしています。
こちらも火が消えそうです。
火吹き棒で吹きます。
火がつきました。
コンロの炭にも吹きます。
少し火が強くなりました。
■米を炊く
米を炊きます。
クッカーをコンロにのせます。
沸騰するまで待ちます。
時折箸で混ぜます。
小さいクッカーものせます。
水を入れます。
炭の火が落ち着いてきました。
薪を足しながら暖まります。
熱が芝まで伝わりにくくします。
薪をくべます。
焚火を見ながら待ちます。
炭の火もきれいです。
照り返しがきれいです。
箸で混ぜます。
少しずつわいてきました。
米のほうが沸騰しました。
フライパンで蓋をします。
15分待ちます。
隙間が開かないよう反対にします。
■火に癒される
焚火と炭火で暖かいです。
焚火を見ているとうとうとしてきました。
火に癒されます。
■キャロットラペを食べる
クーラーボックスを開けます。
キャロットラペを食べます。
クッカーはすべて使っています。
パッケージが容器になりそうです。
ドレッシングを取り出します。
パッケージに入れます。
いただきます。
レモン味のドレッシングが美味しいです。
人参とマッチしています。
ごちそうさまでした。
■味噌汁をつくる
米を下におろします。
15分蒸します。
クッカーを中央に移動します。
お湯が沸くまで待ちます。
そろそろよいでしょうか。
味噌汁を作ります。
味噌を入れます。
具材を入れます。
混ぜます。
味噌汁ができました。
■牛ももステーキを焼く
鉄板を準備します。
コンロにのせます。
クーラーボックスを開けます。
牛ももステーキを焼きます。
鉄板が熱されるのを待ちます。
ご飯の状態を確認します。
こんな感じです。
味見してみます。
少し硬いので蓋をして待ちます。
味噌汁をいただきます。
野菜たっぷりで美味しいです。
オリーブオイルを準備します。
鉄板に入れます。
傾けて全体に広げます。
肉をのせます。
二枚目です。
三枚目です。
いい音出ています(*´ω`*)
少し焼きます。
肉を返します。
おいしそうな肉です。
反対側も焼きます。
至福の時間です。
のんびり肉を焼きます。
■肉とご飯を食べる
ご飯の準備が整いました。
いただきます。
ちょうどよい硬さになりました。
肉をのせます。
黒瀬のスパイスを使います。
肉とご飯の上にかけます。
美味しそうです。
いただきます。
スパイスが肉とご飯にあいます。
次の肉です。
スパイスをかけます。
美味しそうです。
肉が柔らかいです。
ご飯も進みます。
肉とご飯の組み合わせは最高です。
一心不乱に食べます。
最後の肉です。
クッカーに取ります。
鉄板は下ろします。
最後まで一気に食べます。
ごちそうさまでした。
満足しました(*´з`)
薪を足します。
味噌汁も飲みます。
ごちそうさまでした。
■鉄板を手入れする
鉄板とクッカーを洗ってきます。
戻ってきました。
鉄板を手入れします。
鉄板の水分を飛ばします。
油をたらします。
傾けます。
全体になじませます。
手入れが終わりました。
冷ましてから片づけます。
■飲むゆずを飲む
クッカーとマグカップを置きます。
飲むゆずを作ります。
水をクッカーに入れます。
コンロにのせます。
炭火が弱いですが沸くのでしょうか?
息子がLEDランタンを持っていきました。
焚火の明かりで過ごします。
くつろいでから戻ります。