
TokyoCamp 焚き火台 コンプリートセットを紹介します。
焚火台は大きな薪が入ります。オプションパーツで高さを変えられます。
プレートとスタンドで熱を防ぎます。ウィンドスクリーンで風を防ぎます。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
ブランド | Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE |
商品の重量 | 985 グラム |
仕上げタイプ | ブラッシュド |
フレームの素材 | ステンレス鋼 |
ギアの詳細はこちら:
本文:
昼過ぎになりました。

朝まで降っていた雨は上がりました。

テントの前で焚き火します。

■TokyoCamp 焚き火台
前室を整頓しました。

焚火台を準備します。

TokyoCamp 焚き火台です。

コンプリートセットを再現します。

1点目は焚き火台です。

土台となる脚を広げます。

上の部品を挿します。

もう一つ部品を挿します。

天板を組み合わせます。

脚にはめて完成です。

ゴトクは2つ付属しています。

これが基本的な焚火台です。

■オプションパーツ
オプションパーツです。

標準はゴトクまで高さがあります。

高さを下げて調理しやすくできます。

上の部品を取り外します。

オプションパーツを挿します。

同様にもう一つ挿し替えます。

オプションパーツに交換しました。

Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE
■焼き網
焚火台の焼き網です。

標準は肉が落ちる場合があります。

ゴトクの代わりに網をのせます。

網の上で肉が焼きやすくなります。

横にゴトクを1つのせられます。

Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE
■専用プレート
このままだと地面に熱が伝わります。

焚火台の専用プレートです。

焚火台とケースの形が同じです。

プレートを広げます。

焚火台をプレートにのせます。

焚火の熱を地面に伝えにくくできます。

プレートの上に灰が落ちます。

Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE
■専用スタンド
焚火台の専用スタンドです。

金属の板が4枚入っています。

切り欠きに合わせてはめます。

反対側もはめます。

専用スタンドができました。

プレートごと上にのせます。

地面への影響をさらに軽減します。

プレートがずれないようになっています。

Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE
■ウインドスクリーン
最後に焚火台の風対策です。

焚火台のウインドスクリーンです。

ケースから本体を出します。

焚火台の前で広げます。

上のピンを地面に挿します。

コの字型に設置しました。

TokyoCampのロゴがかっこいいです。

ある程度風が吹いていても使えます。

コンプリートセットが完成しました。

Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE
TokyoCamp 焚き火台専用 ウインドスクリーン 安定感のあるスチール製 折りたたみ 風防板 アウトドア 風除け 5本ペグ 収納袋付き
■外観を確認する
外観を確認します。

真横からの様子です。

斜め前からの様子です。

前からの様子です。

上からの様子です。

斜め前からの様子2です。

真横からの様子2です。

すべてそろうと重厚感があります。

実際に使ってみます。

■焚き火する
テントの周りから薪を集めました。

湿っているので火がつくかわかりません。

松ぼっくりは乾いています。

蚊がいるので蚊取り線香を使います。

松ぼっくりを焚火台にのせます。

ライターで火をつけます。

松ぼっくりを上に置きます。

消えてしまったのでもう一度試します。

火が消えないようにします。

少しずつ火がついてきました。

細い枝をのせます。

息を吹いて火をつけます。

細い枝を折って優しくのせます。

枝を折ると中は乾いています。

火吹き棒で吹きます。

枝を少しずつ太くしていきます。

中央に向かって枝を立てかけます。

火が出てきました。

まだまだ油断はできません。

自然の芸術作品です。

燃やす枝によって形が変わります。

■ちんすこうを食べる
今回は沖縄フェアを買ってきました。

珍品道のちんすこうです。

プレーン、黒糖、紅いも味です。

裏面の様子です。

次は飲み物です。

沖縄シークワーサーミックスです。

野菜汁50%、果汁50%、計100%です。

ストローを挿して飲みます。

すっぱくて美味しいです。

キャプテンスタッグのソロテーブルを出します。

テーブルの上に飲み物をのせます。

焚火台に薪を入れます。

ちんすこうを食べるので拭きます。

木の水分が横から出ています。

湿っているので燃えにくいと思います。

燃えた灰が下に落ちてきました。

ちんすこうの袋を開けます。

3種類入っています。

まずはプレーンから食べます。

サクサクしてて美味しいです。

次は黒糖味です。

コーヒーに合うかもしれません。
シークワーサーミックスを飲みます。

最後に紅いも味です。

いもの風味が味わえます。

久しぶりに食べました。

焚き火して過ごします。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドアテーブル アルミ ソロテーブル 幅420×奥行115×高さ120mm 連結機能付 コンパクト 収納ケース付き シルバー UC-574
UC-574
■まとめ
コンプリートセットのまとめです。

焚火台は大きな薪が入ります。

オプションパーツで高さを変えられます。

プレートとスタンドで熱を防ぎます。

ウィンドスクリーンで風を防ぎます。

次はキャンプ飯を作ります。

次回に続きます。

テントの詳細はこちら: