
キャプテンスタッグ グリルプレート B6を紹介します。
B6サイズの鋳鉄製プレートです。肉が美味しく焼けました。
意外にも取っ手が便利でした。鉄板も厚く熱を通しやすいです。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
材質 | 鋳鉄 |
ブランド | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) |
色 | マルチ |
形状 | 長方形 |
商品の寸法 | 18L x 12.5W x 2Th cm |
ギアの詳細はこちら:
本文:
日が暮れてきました。

焚き火して過ごしています。

ツーリングドームSTで過ごします。

■オイルランタンに火を灯す
焚き火の形を整えます。

太い薪を入れます。

2本入れて挟むようにしました。

オイルランタンを取ります。

レバーを上げて芯を出します。

細い枝を焚き火に入れます。

枝から芯に火をつけます。

レバーを下げて芯を調節します。

焚き火台の横に移動します。

木や火消し壺に反射してきれいです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプ 防災用 ランタン ライト 照明 CS オイルランタン (大) 幅170×奥行140×高さ305mm ブロンズ UK-507
UK-507
■レモンサワー檸檬堂を飲む
これから晩御飯を作ります。

マルちゃん焼きそばです。

もちもちの食感、太麺です。

作り方を参考にします。

豚肉もあります。

まいたけも焼こうと思います。

アウトドアメニューでと書かれています。

まずは一杯いただきます。

こだわりレモンサワー檸檬堂です。

はちみつレモン味です。

いただきます。

さっぱりして美味しいです。

■グリルプレート B6を開封する
肉とまいたけを焼きます。

新しいプレートを使います。

メーカーはキャプテンスタッグです。

熱をじっくり均等に伝えます。

調理してそのまま食卓に出せます。

ご家庭でも使用可能です。

オーブンも使用可能です。

商品サイズは180×125×20mmです。

かまどスマートグリルでも使えます。

裏面は注意書きなどです。

プレートを確認します。

材質は鋳鉄です。

ふちがついてこぼれにくいです。

両側に取っ手がついています。

厚みは2~3mmくらいです。

裏面を確認します。

キャプテンスタッグのロゴがあります。

重量は約750gです。

■マイタケを焼く
初めて使うので洗います。

水場で洗ってきました。

焚き火台にゴトクをのせます。

プレートを焚火台にのせます。

シーズニング不要とのことです。

オリーブオイルを入れます。

まいたけのパッケージを開けます。

ちぎってプレートに入れます。

熱が伝わるまで少し待ちます。

少しずつ焼ける音がしてきました。

ピッツを使って焼いていきます。

まいたけが焼けました。

防火手袋をします。

両端の取っ手を持って下ろします。

下ろした後も熱が残ります。

叙々苑のたれを出します。

たれを皿に出します。

まいたけをタレにつけて食べます。

中まで焼けています。

焚き火にあたりながら食べます。

まいたけはくっつきにくいです。

ごちそうさまでした。

食べた後も熱いので注意です。

まいたけをふき取ります。

■豚肉を焼く
次は肉を焼きます。

半分以上凍って固まっています。

薪を入れて火力を上げます。

プレートをゴトクにのせます。

オリーブオイルを入れます。

豚肉をプレートに入れます。

良い音で焼けてきました。

焚き火を眺めながら待ちます。

肉はくっつきやすいです。

ピッツを使って返します。

見た目もいい感じです。

焼き目がついてきました。

中心までしっかり焼いていきます。

火が強いので火ばさみで移動します。

塩コショウをかけます。

ひっくり返して反対側もかけます。

防火手袋を使ってプレートを下ろします。

豚肉が焼けました。

叙々苑のたれをかけます。

さらに美味しそうになりました。

皿に取って食べます。

たれの味が染みて美味しいです。

お酒にも合います。

■マルちゃん 焼きそばを焼く
次は焼そばを焼きます。

タレが残っているので別の鉄板です。

ダイソーの鉄板を焚火台にのせます。

焼きそばのパッケージを開けます。

麺とソースのシンプル構成です。

オリーブオイルを入れます。

麺を鉄板に入れます。

水を50ml入れます。

ピッツでほぐしていきます。

取っ手があると移動しやすいです。

付属のソースを入れます。

くっつかないよう混ぜます。

鉄板を下ろします。

何かしらの取っ手が欲しいです。

焼そばをいただきます。

ソースと太麺の相性がいいです。

焼そばを味わいます。

■まとめ
グリルプレートのまとめです。

B6サイズの鋳鉄製プレートです。

肉が美味しく焼けました。

意外にも取っ手が便利でした。

鉄板も厚く熱を通しやすいです。

焚き火を眺めて過ごします。

次回に続きます。

ギアの詳細はこちら: