
キャプテンスタッグ 寝袋【最低使用温度12度】を紹介します。
快適温度12℃の寝袋です。オリーブ色で落ち着いています。
枕と合わせるとさらに快適になります。寒いときのため毛布もあると安心です。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
部門名 | ユニセックス大人 |
使用サイズ | (約)幅75×長さ185cm |
収納サイズ | (約)外径22×高さ38cm |
製品重量 | (約)1.1kg |
使用温度目安 | (約)12℃~ |
材質 | 表地/ポリエステル100%、裏地/ポリエステル100%(マイクロファイバー)、中綿/ポリエステル(ホローファイバー)800g、収納バッグ/ポリエステル、原産国:中国 |
ギアの詳細はこちら:
本文:
廃校のキャンプに来ています。

雨が強くなってきました。

テントとタープの下で過ごします。

■封筒型シュラフ800を開封する
焚き火台を準備しました。

タープがあるので雨が入ってきません。

車も隣にあるので安心です。

テントの中を準備します。

今回初めて宿泊します。

気温に合った新しい寝袋を試します。

メーカーはキャプテンスタッグです。

封筒型シュラフ800です。

色はオリーブグリーンにしました。

軽くて丈夫なポリエステルです。

裏地はマイクロファイバーです。

使用温度目安は約12℃からです。

中綿の重量は約800gです。

温度調節ができる仕組みです。

2枚組み合わせて使えます。

湿気や水濡れに強い撥水加工です。

製品の仕様が書かれています。

ビニール袋を開けます。

中身を取り出します。

筒状のケースに入っています。

口を緩めて寝袋を出します。

ケースにはロゴがあります。

■寝袋を確認する
寝袋を確認します。

折りたたまれた状態です。

外側はオリーブ色でフワフワしています。

中はグレー色で暖かそうです。

マジックテープを外します。

その下にチャックがあります。

先にコットを準備します。

コールマンのコットを組み立てました。

コットの上に寝袋を敷きます。

大きさはちょうどいいです。

下にロゴがあります。

収納するときに使う紐です。

紐の説明は見つかりませんでした。

裏面は注意事項と洗濯方法です。

上とは別に下にチャックがあります。

チャックの開け閉めやすさは普通です。

洗濯の表記があります。

裏面は仕様が書かれています。

落ち着いた色でテントに合います。

■焚き火する
焚き火の準備をします。

雨はさらに強くなってきました。

カンナで削ったような木です。

焚き火台に入れます。

小さい薪や杉の皮を入れます。

薪を下に並べます。

木を並べると雰囲気がでます。

寒いので早めに付けたいです。
着火剤をいれて火をつけます。

火がつくのを待ちます。

薄い木を入れるとよく燃えます。

風で飛ばされないよう注意します。

上から薪をのせます。

テーブルを焚火台の前に出します。

ケトルを準備します。

ボトルから水を注ぎます。

蓋を閉めてゴトクをのせます。

ケトルを焚き火台にのせます。

お湯を沸かします。

薪によっては火の粉が飛びます。

遠くまで飛ぶとタープに穴が開きます。

雨で防いでくれることを願います。

リフレクターに反射して暖かいです。

雨でぬれた靴を乾かします。

予備の靴を持ってくるとよかったです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 風防 ウインドスクリーン 風除板 灰受け 2way グリル スクリーン ステンレス製 収納袋付き Lサイズ UG-3277
UG3277
■コーヒーを淹れる
遅めの昼食にします。

濃厚バターチキンカレーです。

もちもち触感のナンです。

コーヒーも淹れます。

パッケージを開けます。

フィルターを広げます。

カップにフィルターをのせます。

アウターも濡れたので焚火で乾かします。

杉の木は良く燃えます。

ただしよく爆ぜます。

このままだと薪がすぐになくなりそうです。

必要になったら補充しに行きます。

ゴトクでフィルターを引っかけてしまいました。

諦めて新しいコーヒーを出します。

粉をいったん片付けます。

別のコーヒーを出します。

今度は気をつけます。

木を見てのんびり待ちます。

カエデの木がきれいです。

お湯が沸いてきました。

ケトルを焚火台から下ろします。

お湯を少しずつ注ぎます。

寒いので湯気がたくさん出ます。

コーヒーができるのを待ちます。

■カレーを温める
飯ごうの中蓋を出します。

カレーを温めます。

封を切ってカレーを出します。

中蓋を焚き火台にのせます。

少し温めるだけでも美味しいです。

待っている間にナンを開けます。

ナンをゴトクの端にのせます。

強火が当たらないようあぶります。

カレーを焚火台から下ろします。

ナンも温まりました。

コーヒーのフィルターを外します。

ナンカレーセットができました。

ナンをちぎって食べます。

そのままでも美味しいです。

次はカレーにつけて食べます。

体が温まります。

コーヒーを飲んで落ち着きます。

ホッと一息つきました。

ごちそうさまでした。

■まとめ
封筒型シュラフ800のまとめです。

快適温度12℃の寝袋です。

オリーブ色で落ち着いています。

枕と合わせるとさらに快適になります。

寒いときのため毛布もあると安心です。

雨の中、焚き火を楽しみます。

次回に続きます。

ギアの詳細はこちら: