
キャプテンスタッグ クッカー ブラック14cmを紹介します。
14cmのクッカーを使いました。ご飯を美味しくたけました。
蓋はフライパンや皿として使えます。12cmのクッカーをスタッキングできました。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
製品サイズ | (約)片手鍋/外径144×高さ72mm(本体のみ)、フライパン(ふた)/外径154×高さ30mm(本体のみ)、収納サイズ:(約)外径154×高さ75mm(本体のみ)、製品重量:(約)295g |
セット内容 | 片手鍋×1、フライパン(ふた)×1 |
材質 | 本体/アルミニウム(表面加工/内面=ふっ素樹脂塗膜加工、中面=シリコンポリエステル塗装)(底の厚さ1.1mm)、取っ手/ステンレス鋼、収納バッグ/ポリエステル |
寸法 | 12cm、満水容量:片手鍋/1.1L |
原産国 | 日本 |
ギアの詳細はこちら:
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クッカー 鍋 アルミ製 マウントクッカー 14cm 満水容量1.1L 収納バッグ付き 日本製 燕三条製 ブラック UH-4109
UH4109
本文:
夜になりました。

廃校キャンプ場にいます。

タープの下でキャンプ飯を作ります。

■大雨の中過ごす
大雨でテント周りは水浸しです。

草があるおかげで軽減されます。

グランドシートはびちょびちょです。

ローチェアにして正解でした。

グランドチェアに座ります。

焚き火で靴を乾かします。

火吹き棒を出します。

焚き火に向かって吹きます。

熱が伝わり暖かいです。

■マウントクッカーを開封する
以前12cmのクッカーを使いました。

クッカーをスタッキングしたいです。

新しいクッカーを買いました。

メーカーはキャプテンスタッグです。

アルミ製マウントクッカーです。

ブラック色のかっこいいクッカーです。

日本製で燕三条で生産しています。

収納袋がついています。

こびりつきにくいフッ素加工です。

12cmのクッカーとスタッキングできます。

裏面は注意書きなどが書かれています。

直径14cmのクッカーです。

箱を開けます。

保護用の紙にくるまれています。

クッカーの蓋を外します。

紙を取ると黒い蓋が出てきました。

蓋には取っ手がついています。

フッ素加工でつるつるしています。

底面にロゴがあります。

収納用のメッシュケースがついています。

クッカー本体です。

こちらも取っ手がついています。

取っ手にタグが付いています。

品質表示が書かれています。

バリはないですが角がざらざらしています。

■スタッキングする
12cmのクッカーを入れてみます。

収納袋のまま入りました。

蓋を閉めてみます。

袋の上が当たり不安定です。

収納袋を外して入れなおしました。

今度は蓋がぴったり入りました。

取っ手が重なるとカッコいいです。

■クッカーを使う
少しずつ薪を入れていきます。

落ち着いた火になっています。

クッカーを使ってみます。

初めて使うので水ですすぎます。

薪を並べてクッカーを置きます。

ボトルに米と水を入れてきました。

クッカーに入れます。

蓋をしておきます。

薪の形を整えます。

クッカーを焚火台にのせます。

蓋が落ちないよう薪をのせます。

大きすぎたので交換しました。

■完熟リンゴスパークリングを飲む
飲み物を飲みます。

完熟リンゴスパークリングです。

万が一の時のためにノンアルコールです。

いただきます。

寒いと暖かいものが恋しくなります。

焚き火をして温まります。

足元は雨で浸水しています。

ボトルも倒れて水びだしでした。

テントは雨でタプタプしています。

風は落ち着いているので大丈夫です。

足も濡れたので乾かします。

■ご飯を炊く
ご飯の様子をみます。

クッカーの蓋を外します。

ぐつぐつして水分が残っています。

何度か確認しながら水分を減らします。

水分が減ったのでクッカーを下ろします。

焚き火台の近くで弱火に当てます。

調理の合間に薪をくべます。

■すき焼きを作る
フライパンを取り出します。

今夜はすき焼きにします。

国産牛と牛脂です。

フライパンを焚火台にのせます。

牛脂をフライパンに入れます。

フライパンを熱します。

国産牛をフライパンに入れます。

箸を使って火を通します。

色が変わるまで焼きます。

そろそろよさそうです。

しらたきを出します。

箸を使ってフライパンに入れます。

次は豆腐です。

フライパンを一度下ろします。

具材ごとに分けておきます。

豆腐を入れます。

長ネギは切ってあるものを買いました。

余裕があれば斜めに切るのが良いです。

すき焼きのたれをかけます。

フライパンを焚火台に戻します。

具材が煮えるまで待ちます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 風防 ウインドスクリーン 風除板 灰受け 2way グリル スクリーン ステンレス製 収納袋付き Lサイズ UG-3277
UG3277
■ご飯を食べる
ご飯の様子を確認します。

美味しそうに炊けています。

味見してみます。

焦げ付きもなく美味しくたけました。

すき焼きができるまで蒸らしておきます。

すき焼きもよさそうです。

フライパンを焚火台から下ろします。

焚き火ですき焼きができました。

食べる分だけ蓋に取ります。

いただきます。

肉にすき焼きのたれが染みて美味しいです。

ご飯も一緒に食べます。

焚き火の前で食事を楽しみます。

■まとめ
クッカーのまとめです。

14cmのクッカーを使いました。

ご飯を美味しくたけました。

蓋はフライパンや皿として使えます。

12cmのクッカーをスタッキングできました。

ゆったりとした時間が流れます。

次回に続きます。

ギアの詳細はこちら:
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クッカー 鍋 アルミ製 マウントクッカー 14cm 満水容量1.1L 収納バッグ付き 日本製 燕三条製 ブラック UH-4109
UH4109