ランタン / Lantern

1089【キャンプ】ランタン用灯油を保管、瑞穂化成工業 扁平缶 4Lと、エーモン オイルジョウゴ 伸縮式140~270mmを紹介する、焚き火でキャンプ飯を作る

2022年11月4日

瑞穂化成工業 扁平缶 4Lと、エーモン オイルジョウゴ 伸縮式140~270mmを紹介します。
4Lのタンクに灯油を入れました。ランタン用なのでちょうどいい大きさです。
ジョウゴはタンクにも合う大きさです。ランタンにジョウゴを挿して灯油を入れました。

Youtube動画:

YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。

仕様:

ギアの仕様は以下の通りです。

瑞穂化成工業 扁平缶 4L 
サイズ4L
ブランド名瑞穂化成工業(Mizuhokasei)
付属コンポーネントなし
品番0185MG
型番0185MG
材質ポリエチレン
モスグリーン

ギアの詳細はこちら:

エーモン オイルジョウゴ 
ノズル取り外し可能 
伸縮可能:140~270mm
保管用(乾燥用)フック付き 

ギアの詳細はこちら:

本文:

夕方に近づいています。

タープとテントで過ごしています。

灯油のタンクを入れ替えます。

■扁平缶 4Lを開封する

20Lのタンクを使っています。

石油ストーブは手放しました。

ランタン用の灯油は容量を使いません。

小さめのポリタンクを購入しました。

メーカーは瑞穂化成工業です。

製品名は扁平缶4Lです。

片手サイズのポリタンクです。

上にキャップがついています。

キャップを開けて確認します。

ここから燃料を入れます。

キャップは燃料がこぼれにくくなっています。

色はモスグリーンです。

外観を確認します。

取っ手がついて持ちやすいです。

正面からの様子です。

反対側の様子です。

底面の様子です。

燃料は4L入ります。

角ばっててシンプルです。

■オイルジョウゴを開封する

オイルジョウゴも買いました。

メーカーはエーモンです。

ポリタンクと接続できるとのことです。

ノズルは伸縮自在です。

ジョウゴとノズルは分離できます。

使用イメージです。

2つに分かれて入っています。

セット内容と使い方です。

使用上の注意が書かれています。

パッケージを開けます。

緑色のジョウゴです。

白色のノズルです。

ノズルをポリタンクに取り付けてみます。

丁度キャップと同じ大きさです。

しっかり取り付けできました。

ノズルを曲げて補充できます。

口が狭いときはジョウゴを使います。

■灯油を入れる

ポリタンクから灯油を移動します。

電動式のポンプを使います。

OFFにして上げるとすべて流れます。

なお、電動式は入りませんでした。

ノズルを取り付けます。

オイルランタンに灯油を入れます。

ノズルだけだとこぼれそうです。

ジョウゴをセットします。

たまたまジョウゴがかかりました。

固定して使えます。

こぼれにくくなりました。

ジョウゴを外します。

問題なく灯油を入れられました。

ジョウゴにノズルを取り付けてみます。

収納スペースの削減にもなります。

■お湯を沸かす

夜になりました。

タープの下で焚き火しています。

飲み物を淹れて飲んでいます。

そろそろ晩御飯を作ります。

今夜は煮込みラーメンです。

野菜と肉を入れて煮込みます。

パッケージを開けます。

スープと麵が2つ入っています。

大きいクッカーを準備します。

ボトルから水を注ぎます。

ランタンの横に立てかけます。

光が反射してきれいです。

半分くらい入れて焚火台にのせます。

焚き火でお湯を沸かします。

ゴトクを中央に移動します。

火が中央にあたるようにしました。

キャベツと玉ねぎを切ってきました。

肉はベーコンを使います。

飲み物を飲んで待ちます。

■煮込みラーメンを作る

クッカーの蓋を取ります。

お湯が沸きました。

キャベツをクッカーに入れます。

玉ねぎもクッカーに入れます。

ベーコンのパッケージを開けます。

一枚ずつ入れていきます。

付属の麺を開けます。

パリパリとした状態です。

麺をクッカーに入れます。

クッカーの蓋をしておきます。

ピッツを箸を準備します。

4~5分煮ます。

途中で中を確認します。

上下を返して茹でます。

蓋をして待ちます。

5分くらい経ちました。

ぐつぐつと煮だっています。

付属のスープを出します。

クッカーにスープを入れます。

箸で軽く混ぜておきます。

ここからさらに3分茹でます。

そろそろよさそうです。

クッカーを焚火台から下ろします。

煮込みラーメンができました。

ピッツを使って蓋に取ります。

いただきます。

濃厚なスープが絡んでいます。

ベーコンも食べます。

焚き火を眺めながら食べます。

ごちそうさまでした。

■ゆず塩チャプチェを作る

もう一品作ります。

ゆず塩チャプチェです。

肉とピーマンが必要です。

パッケージを開けます。

野菜入り調味料です。

はるさめもついています。

薪の形を整えます。

新しい薪を横から入れます。

久しぶりにグリルパンを使います。

グリルパンを焚き火台にのせます。

オリーブオイルを入れます。

残りのベーコンを入れます。

軽く焼きます。

はるさめの袋を開けます。

先に水を150ml入れます。

はるさめをグリルパンに入れます。

はみ出た部分が燃えてしまいました。

付属の調味料を入れます。

美味しそうな見た目です。

3~4分茹でます。

はるさめが柔らかくなりました。

まだ水分が残っています。

ピーマンを入れます。

火が通るまで待ちます。

のんびり眺めていました。

水分もだいぶ減りました。

グリルパンを焚火台から下ろします。

ゆず塩チャプチェができました。

ピッツを使って蓋に取ります。

はるさめからいただきます。

柚子の味が合います。

ピーマンも食べます。

火が通って美味しいです。

食事をゆっくり味わいます。

■まとめ

タンクとジョウゴのまとめです。

4Lのタンクに灯油を入れました。

ランタン用なのでちょうどいい大きさです。

ジョウゴはタンクにも合う大きさです。

ランタンにジョウゴを挿して灯油を入れました。

ゆったりと焚き火を楽します。

次回に続きます。

ギアの詳細はこちら:

-ランタン / Lantern
-, ,