テント / Tent

1188【キャンプ】2023年モデル コールマン(Coleman) ツーリングドームエアー/LX+と、ツーリングドーム LX+を比較する、LX+にリバーシブル ファン ベンチレーションがつけられるか試す

2023年モデル コールマン(Coleman) ツーリングドームエアー/LX+と、ツーリングドーム LX+を比較しました。
LX+にリバーシブル ファン ベンチレーションがつけられるか試しました。
エアーLX+はベンチレーションが異なります。メッシュの幅も広くなっています。

Youtube動画:

YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。

仕様:

ギアの仕様は以下の通りです。

サイズワンサイズ
ブランドコールマン(Coleman)
グレー
材質ポリエステル
付属コンポーネントペグ、ロープ、メッシュハンガー、収納ケース ※ハンマーは付属しておりません。
本体サイズ:約345×210×120(h)cm
重量:約5.9 kg

ギアの詳細はこちら:

本文:

プライベートキャンプ場にいます。

ツーリングドームエアーLX+を張りました。

次はテントを比較します。

■セット内容を比較する

Coleman 2023年モデルです。

雨が降って表面が濡れています。

水もよくはじいています。

ツーリングドームLX+を持ってきました。

こちらもColemanです。

2021年モデルのテントです。

テントを張って比較します。

DODのグランドシートとポールを使います。

グランドシートを出して移動します。

開けた場所でシートを広げます。

LX+のケースを開けます。

セット内容を確認します。

インナーテントです。

ダークルームのフライシートです。

メイン、フロント、リアポールです。

LX+はリッジポールは付属していません。

ペグとロープです。

ファン用のアダプターもなしです。

■ツーリングドームLX+を張る

インナーテントを準備します。

色や質感は同じに見えます。

メインポールを組み立てます。

後ろのポケットの構造も同じです。

ポールをしならせて前に挿します。

フックをかけるだけの構造です。

インナーテントが立ちました。

フロントポールを組み立てます。

リアポールを取り付けます。

テントの周りにペグを挿します。

フライシートを準備します。

広げてからインナーテントにかけます。

テント周りにフックをかけます。

ベンチレーションを組み立てます。

テント周りにペグを挿します。

ツーリングドームLX+を張りました。

■外観を比較する

外観を比較します。

LX+の横からの様子です。

こちらはエアーLX+です。

LX+の斜め前からの様子です。

こちらはエアーLX+です。

LX+の正面からの様子です。

こちらはエアーLX+です。

LX+の真後ろからの様子です。

こちらはエアーLX+です。

テントのサイズは同じです。

ベンチレーションが異なります。

エアーLX+はリッジポールがあります。

空気をたくさん取り込むことができます。

LX+のベンチレーションです。

マジックテープ式になっています。

エアーLX+の重量は約5.9kgです。

LX+の重量は約5.7kgです。

WIDE AIR SYSTEMと書いてあります。

サイズは約345×210×120(h)cmです。

全面左にロゴがあります。

LX+も同様になっています。

天井のつくりも同じです。

透明の窓がついています。

外観の比較は以上です。

■インナーテントを比較する

インナーテントを比較します。

まずはLX+を確認します。

ドーム型のテントになっています。

マジックテープでポールにつけています。

前室から外を見た様子です。

キャノピーが日差しを防ぎます。

前室も広く過ごしやすいです。

次はエアーLX+を確認します。

雰囲気はLX+と同じ感じです。

こちらもドーム型の構造です。

しっかりと固定されています。

前室から外を見た様子です。

キャノピーがあると安心します。

前室の広さも同じです。

インナーテントのチャックを開けます。

大きな違いはファンを取り付けできます。

メッシュの幅も広くなっています。

インナーテントの中に入ります。

中から外を見た様子です。

インナーテントのチャックを閉めます。

チャックは少しスムーズになった気がします。

ダークルームで暗くなります。

光が当たらない方はもっと暗いです。

前を開けてメッシュにします。

風通しがよくなっています。

それぞれ巻いて固定できます。

テントの横を開けることができます。

後ろも同様にメッシュにできます。

扉を開けて後ろから出入りもできます。

多機能で環境に応じて開け閉めできます。

上部を確認します。

上は三か所開けられます。

フライも開けて光を取り込めます。

透明な窓があるので雨は入りません。

光が入るとテント内も明るくなります。

ループは5か所あります。

下に小物入れは見当たりません。

エアーLX+の確認は以上です。

■LX+にファンをつける

次はLX+のインナーテントを確認します。

こちらもダークルームで暗いです。

インナーテントに入ります。

中から外を見た様子です。

横を開けてメッシュにできます。

前後もメッシュになります。

上も3か所メッシュにできます。

フライを開けて光を取り込めます。

LX+には小物入れがついています。

メッシュはエアーLX+より細かいです。

ファンが取り付けられるか気になります。

エアーLX+から外してきました。

LX+にも取り付け出来ました。

基本的なサイズは同じです。

アダプターだけ別売りがあるとよいです。

リモコンとバッテリーは入れられません。

寝るときに気になると思います。

■まとめ

テントの比較のまとめです。

基本的なサイズや形は同じでした。

エアーLX+はベンチレーションが異なります。

メッシュの幅も広くなっています。

ファンをつけて空気を取り込めます。

次回に続きます。

ギアの詳細はこちら:

-テント / Tent
-, ,