
asobito(アソビト) 2024年新商品 スタッフサック Mサイズを紹介します。
ギアをまとめて入れるのに使います。容量はMサイズで5Lです。
重量は約22gです。サイズは約21×16×15cmです。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアや場所の仕様は以下の通りです。
参考価格 | ¥1,540 |
サイズ: | 高さ16×幅21×奥行15cm |
重量: | 22g |
材質: | 本体/ポリナイロン |
ギアや場所の詳細はこちら:
本文:
新しいギアを開封します。

メーカーはasobito(アソビト)です。

製品名はスタッフサックMです。

■パッケージ周りを確認する
ビニール袋に入っています。

ULギアをそのまま入れると出しにくいです。

ギアをまとめて入れるのに使います。

ビニール袋との違いも気になります。

■ギアを開封する
テープをはがして中身を出します。

計量テントで使われているような素材です。

プラスチックのクリップがついていました。

コンパクトサイズと軽さを両立しています。

お取り扱い上のご注意が書いてあります。
本体は折りたたまれた状態です。

メーカー名が書いてあります。

サック本体にもロゴがあります。

使用イメージが描いてあります。

容量はMサイズで5Lです。

製品の仕様が書いてあります。

重量は約22gです。

サイズは約21×16×15cmです。

■ギアの特徴を確認する
サックの特徴を確認します。

色はいくつかの種類から選べます。

ブラックとグレーのカラーに分かれています。

薄くて防水性がありそうです。

縫い目もしっかりしています。
プラスチックの紐で固定されています。

サックを広げて取り外します。

スライドしていくと外れました。

サック本体を広げます。

乾燥剤が入っていました。

中から紙が出てきました。

横に長い形です。

巾着状の袋になっています。

上の口が広く開きます。

底にはマチがついています。

コンパクトながら荷物が入れやすそうです。

メイドインチャイナと書かれています。

クールなデザインでかっこいいです。

外回りはグレーのカラーです。

■サックにULギアを入れる
ULギアを入れてみます。

小物がたくさん入り纏まります。

用途に分けて入れるのもよさそうです。

入れ終わったら紐を引いていきます。

つまみを押しながら口を閉めます。

余った紐は軽く結びます。

ULギアが1つにまとまりました。

サック自体軽いので重量も増えにくいです。

■サックをバックパックに入れる
バックパックに入れてみます。

メーカーはNaturehikeの40Lです。
色やデザインが合って良いです。

サックをバックパックの中に入れます。

下の方にまとまって入りました。

中でバラバラにならずに済みます。

バックパックの口を閉めます。

入りきらない場合は複数あるとよいです。

使う順番を考えなら入れます。

口を広げてサックを出します。

使うときは紐を緩めて口を開けます。

出し入れしやすく使いやすいです。

ビニール袋よりワクワク感があります。

使わないときは折りたためます。

コンパクトになって持ち運べます。

念のため入れといても邪魔になりません。

■ビニール袋と比較する
手持ちのギアを持ってきました。

まずはビニール袋と比較します。

サックに比べて軽量です。

見た目はサックの方が良いです。

ビニール袋は取っ手がついています。

サックは取っ手はないですが口が広いです。

ビニール袋は防水性があります。

サックもある程度の水ははじきそうです。

スケールを使って重量を量ります。

サックの重量は約20gです。

広げてメジャーでサイズを測ります。

幅は約32cmです。

マチは約13cmです。

高さは約21cmです。

ビニール袋をたたんでスケールにのせます。

重量は約4gです。

幅は約23cmです。
高さは約42.5cmです。

軽量化ならビニール袋です。

■巾着袋と比較する
次は迷彩柄の巾着袋です。

旅行カバンに付属していました。

上の口を開けてものを入れます。

Mendozaというメーカーです。

迷彩柄が気に入っています。

紐の色が2色なのがおしゃれです。

折りたたんでスケールにのせます。

重量は約42gです。

幅は約36cmです。
高さは約39cmです。

どちらも落ち着いたデザインが良いです。

■防水バッグと比較する
最後に防水バッグ20Lです。

メーカーはVASTLANDです。

他に比べてサイズが大きいです。

容量に合わせて3種類あります。

完全防水で水をはじきます。

空気や水を抜くバルブがついています。

ショルダーベルトがついています。

どちらかというとバックパックに近いです。

重量は約530gです。

サイズは約24×53cmです。
サックと比べて20倍以上の差があります。

好きなものを組合わせて持ち運びます。

■終わりに
別日に実際に使います。

実践編に続きます。

ギアや場所の詳細はこちら: