テーブル / Table

1716-3【キャンプ】【4K】SOTO社製ST-310に対応!WAQ 2024年モデル バーナーミニテーブル紹介(実践編)

2025年6月27日

WAQ 2024年モデル バーナーミニテーブルを徹底レビュー

キャンプ好きの皆さん、新しいアウトドアギアが気になりませんか?今回はWAQの2024年モデル バーナーミニテーブルを実際に使用しながら、特徴や使い勝手を詳しく紹介します!

Youtube動画:

YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。

仕様:

仕様は以下の通りです。

参考価格: ¥5,980
ブランド WAQ(ワック)
材質 鉄
商品の寸法 36長さ x 25幅 x 9.3高さ cm
商品の重量 2 キログラム

詳細はこちら:
https://amzn.to/4icoceX

本文:

YouTube動画でチェック!

このギアの実際の使用感を動画で見たい方は、こちらをご覧ください。 ▶️ YouTube動画リンク

WAQバーナーミニテーブルの特徴

DCIM\100GOPRO\GOPR3445.JPG

WAQのバーナーミニテーブルは、SOTO ST-310専用に設計されたコンパクトな調理台です。

・IGT規格対応で、他のテーブルと組み合わせ可能

・風防付きで、屋外でも安定した火力を確保

・持ち運びやすい収納ケース付き

詳細はこちら:製品ページ

実際に組み立ててみる

DCIM\100GOPRO\GOPR3497.JPG

1. セットアップ

自宅の山でテントを張り、焚き火を準備。次は調理開始!WAQのローチェアを使用しているので、ちょうど良い高さになるようにテーブルを調整しました。

2. ミニテーブルの組み立て

テーブルをケースから取り出し、脚を広げて設置。中央にはCB缶を固定できるスペースがあり、安定性抜群! さらに、付属の風防をセットすると、横風対策も万全です。

3. バーナーをセット

SOTO ST-310をテーブルにはめ込み、ガス缶を接続。テーブル下の固定バーを調整することで、バーナーがしっかり固定されます。

IGTテーブルとの組み合わせ

DCIM\100GOPRO\GOPR3540.JPG

IGT規格対応のVASTLANDテーブルと組み合わせることで、さらに使いやすさがアップ! テーブルの高さが上がり、焚き火と組み合わせながら調理するスタイルに変更しました。

実際の調理シーン

DCIM\100GOPRO\GOPR3609.JPG

バーナーを使って水蒸気炊飯を行い、焚き火で海鮮料理も!

・タラバガニ、牡蛎、サザエを直火焼き

・飯ごうを使って炊飯し、味噌汁も準備

・シイタケを炙って焼き、アウトドアならではの贅沢な食事を満喫

使用感とまとめ

DCIM\100GOPRO\GOPR3683.JPG

WAQのバーナーミニテーブルは、キャンプ飯を快適にするスタイリッシュで機能的なギアでした。 SOTO ST-310専用設計ながら、IGT規格に対応しているため、拡張性も高く、アウトドア調理の幅が広がります。 次回はさらに焚き火を活かした調理を試してみたいと思います!

-テーブル / Table
-, ,