![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/1017-%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg?resize=800%2C450&ssl=1)
ROTHCO(ロスコ) ブッシュクラフト キャンティーンボトル&キャンティーンカップフタを紹介します。
ボトルに水を入れて運べます。キャンティーンカップにピッタリです。
キャンティーンカップ用のフタです。灰などが入りにくくなります。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
ボトル | |
ブランド | Rothco |
材質 | BPAフリープラスチック |
色 | オリーブドラブ |
容量 | 1 L |
スタイル | キャンティーンボトル |
ギアの詳細はこちら:
フタ | |
材質 | ステンレス鋼 |
ブランド | Rothco |
スタイル | キャンティーンカップ |
商品寸法 (長さx幅x高さ) | 15.2 x 9.5 x 0.6 cm |
食器洗い機対応 | はい |
ギアの詳細はこちら:
本文:
家の山に来ています。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-00601-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
タープとハンモックを張りました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-00901-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
タープの下で朝食にします。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-01201-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
■キャンティーンボトルを開封する
ハンモックの位置を調節しました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-01501-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ポールを斜めに移動しました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-01801-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ハンモックのゴム紐を位置を変えました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-02101-19.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
タープのロープに結びなおしました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-02401-20.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
タープの下にギアを準備しました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-02701-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
グランドチェアに座ります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-03001-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
キャンティーンカップでお湯を沸かします。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-03301-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
前回は専用ストーブを使いました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-03601-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
新しいオプション品を使います。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-03901-19.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ロスコのキャンティーンボトルです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-04201-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
水を入れて持ち運ぶのに使います。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-04501-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
蓋を開けます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-04801-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
無くさないよう一体になっています。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-05101-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
この口から水を入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-05401-20.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
本体に説明が書いてあります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-05701-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
底にMADE IN USAと書かれています。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-06001-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
キャンティーンカップにピッタリ入ります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-06301-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ストーブもつけると一体感が出ます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-06601-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ワクワクするギアです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-06901-20.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
■カップ用フタを開封する
キャンティーンカップ用のフタです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-07501-19.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
メーカーはロスコです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-07801-19.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ステンレススチールと書かれています。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-08101-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
裏面も英語です。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-08401-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
こちらは中国製です。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-08701-19.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
パッケージを開けます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-09001-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
平らな蓋が出てきました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-09301-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
中央に取っ手があります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-09601-19.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
内側は少しへこんでいます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-09901-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
反対側にシールが貼ってあります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-10201-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
カップに蓋をつけてみます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-10501-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ぴったりはまりました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-10801-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
押し込むとさらに入ります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-11101-21.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
蓋が動かなくなりました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-11401-19.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ストーブに入れてみます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-11701-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
こちらも一体感が出ます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-12001-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
蓋とボトルはどちらかになります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-12301-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
横には入りそうにありません。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-12601-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
持ち運び用のケースが欲しくなります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-12901-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
■ボトルと蓋を使う
ボトルと蓋を使ってみます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-13201-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ストーブを組み立てます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-13501-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ボトルに水を入れてみます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-13801-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ポリタンクから水を入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-14101-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
本来は別に入れて使います。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-14401-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ボトルからカップに水を入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-14701-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
注ぎやすい形をしています。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-15001-19.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
カップに蓋をします。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-15301-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
蓋が飛ばないように開けて置きます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-15601-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
サイトから枯葉と枝を集めます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-15901-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
大きさ順に並べます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-16201-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
杉の葉を折って入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-16501-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
小枝も折ります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-16801-19.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
■お湯を沸かす
ナイフと麻ひもを準備します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-17401-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
麻ひもをナイフで切ります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-17701-14.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ナイフで麻ひもをしごきます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-18001-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
纏めると毛羽立ちやすくなります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-18301-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
麻ひもをストーブに入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-18601-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ファイヤースターターで火をつけます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-18901-19.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
杉の葉をそっとのせます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-19201-19.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
押し込み過ぎると火が消えます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-19501-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
そっと消えないように入れていきます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-19801-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
枯葉を入れると火がつきやすいです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-20101-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ストーブが小さいので慣れが必要です。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-20401-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
火吹き棒でやさしく吹きます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-20701-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
だんだんと火がついてきました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-21001-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
カップでお湯が沸くのを待ちます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-21301-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
火吹き棒を使って中に入れていきます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-21601-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
小さいので面倒を見る必要があります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-21901-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
蓋を取ってみます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-22201-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
少しずつお湯が沸いてきました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-22501-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
もう一息です。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-22801-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
小さな火を楽しみます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-23101-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
横にずらすと空気が入ります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-23401-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
空気と燃やすもののバランスが大事です。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-23701-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
■コーヒー豆を挽く
久しぶりにコーヒー豆を挽きます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-24001-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
保存容器を準備します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-24301-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
新しい豆を開封します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-24601-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
コーヒー豆の香りを楽しみます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-24901-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
芳醇な香りのまろやかブレンドです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-25201-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
コーヒー豆を保存容器に入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-25501-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
蓋をしておけば風味が逃げません。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-25801-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
コーヒーミルを準備します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-26101-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
豆をスプーンで入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-26401-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
蓋をして豆を挽きます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-26701-15.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
コーヒー豆を挽き終わりました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-27901-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ドリッパーを組み立てます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-28201-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
フィルターをドリッパーに入れました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-28501-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ミルからフィルターに豆を入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-28801-14.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
カップのお湯が沸きました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-29101-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
カップからお湯を注ぎます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-29401-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
少しずつお湯を入れていきます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-29701-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
蓋があるので灰が入りません。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-30001-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
コーヒーができるのを待ちます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-30301-15.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
■朝のたべるスープを温める
待っている間にスープを準備します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-30901-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
朝のたべるスープです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-31201-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
snow peakのクッカーを出します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-31501-15.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
久しぶりに使います。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-31801-14.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
カップで温めてクッカーで食べます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-32101-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
パッケージをカップに入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-32401-12.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
カップに水を注ぎます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-32701-14.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
カップをストーブにのせます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-33001-13.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
火が消えたので着火剤を使います。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-33301-10.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
着火剤を奥に入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-33601-13.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
すぐに火が回るので注意です。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-33901-13.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
小枝を入れていきます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-34201-11.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ドリッパーを下ろします。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-34501-10.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
コーヒーをいただきます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-34801-10.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
一息つきました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-35101-8.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
着火剤があるとよく燃えます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-35401-8.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
火吹き棒で吹きながら枝を入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-35701-6.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
スープが温まりました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-36001-7.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
クッカーにスープを入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-36301-7.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
かぼちゃのスープができました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-36601-7.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
具が入っているので食べ応えがあります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-36901-6.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
■まとめ
ボトルとフタのまとめです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-37201-5.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ボトルに水を入れて運べます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-37501-7.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
キャンティーンカップにピッタリです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-37801-4.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
キャンティーンカップ用のフタです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-38101-6.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
灰などが入りにくくなります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-38401-5.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
タープの下で朝食を摂ります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-38701-4.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
次回に続きます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2022/08/Camp-39001-5.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ハンモックの詳細はこちら: