ベルモント(Belmont) UL hibasamiを紹介します。
ウルトラライトな火ばさみです。重量約70gでとても軽いです。
先端の形が特徴的です。細い枝から太い薪まで持てます。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
色 | ブラック |
ブランド | Belmont(ベルモント) |
材質 | その他 |
モデル名 | UL hibasami |
付属コンポーネント | 無し |
ギアの詳細はこちら:
本文:
キャンプ場に来ています。
サイトにタープを張りました。
引き続き焚き火をします。
■UL hibasamiを開封する
マットの上に座ります。
この場所は木が多いです。
防火シートは必須になります。
焚き火台を出します。
ピコグリル398を使います。
天板を広げて取り付けます。
新しい火ばさみを開封します。
ビニールに巻かれています。
まずは特徴を確認します。
製品名はUL hibasamiです。
細身で軽量なアルミニウム製です。
重量は約70gです。
様々な大きさの薪をつかめます。
全長は約33cmです。
メーカーはベルモントです。
パッケージ周りは以上です。
ステープラーを外して開けます。
先端にゴムがついています。
軽くてかっこいい火ばさみです。
閉じるためにゴムはとっておきます。
先端の形が特徴的です。
小さい枝も簡単につかめます。
横に製品名が書いてあります。
上はシルバー色になっています。
反対側はベルモントのロゴがあります。
この後使ってみます。
■焚き火台周りを準備する
バックパックから焚き火用品を出します。
のこぎりとスコップです。
ナイフは忘れてしまいました。
スコップは灰を集めるのに使います。
火消袋を準備しておきます。
SOTOのポップアップテーブルを出します。
テーブルを広げて横に置きます。
食事用品をのせておきます。
焚き火台周りの準備ができました。
■薪を集める
薪を集めに行きます。
サイトに落ちている枝を拾います。
小さい枝はいくつかあります。
落ちている木は自由に使えます。
太い薪を探しに行きます。
他の方も使っているためかありません。
散策中に見つけた場所に向かいます。
途中で枝を見つけました。
太めの薪も発見しました。
無料薪の場所に来ました。
いくつかいただいていきます。
タープに戻ってきました。
これだけだと足りない気がします。
管理棟に薪を買いに行きます。
この袋に入っています。
焚きつけ用の枝はサービスでした。
使った土のう袋はここに返します。
薪は1袋700円でした。
薪をもってサイトに戻ります。
サイトに戻ってきました。
これだけあれば十分と思います。
袋の中の薪を確認します。
固くて長時間燃えそうです。
焚き火台の下に並べておきます。
細い枝を手で折ります。
順番に折って並べていきます。
だんだんと太い枝を折ります。
途中で拾ったものは生木に近いです。
無料の薪はそのまま使えます。
ヒロシ No.164 ノコギリを出します。
長めの薪を切ります。
薪の準備ができました。
■焚き火する
袋から薪を出しておきます。
自然のものが似合います。
近くの枯れ葉を集めます。
半分は後から入れます。
バックパックからライターを出します。
オイルライターで火をつけます。
枯葉になかなか火がつきません。
諦めて着火剤を使います。
いくつか焚火台に入れます。
オイルライターで火をつけます。
着火剤に火がつきました。
火が消えないよう枯葉をのせます。
少しずつのせていきます。
だんだんと火が出てきました。
小枝も入れていきます。
焚きつけ用の薪も入れました。
火ばさみで形を整えます。
細い枝はつかみやすいです。
中くらいの枝も問題なしです。
簡単に入れることができます。
枯葉もつかめます。
太めの薪はどうでしょうか。
軽い物ならつかみやすいです。
練習して手になじむようにします。
■お湯を沸かす
ケトルを準備します。
トランギアは久しぶりに使います。
キャンティーンポーチも久しぶりです。
ポーチからボトルを取り出します。
ボトルに水を汲んできました。
ケトルに少しだけ水を入れます。
軽くゆすぎます。
周りに巻いて火がつくのを防ぎます。
もう一度水を注ぎます。
ケトルの蓋をして取っ手を立てます。
焚き火台にゴトクをのせます。
火ばさみを使ってケトルをのせます。
良い雰囲気の焚火ができました。
■まとめ
火ばさみのまとめです。
ウルトラライトな火ばさみです。
重量約70gでとても軽いです。
先端の形が特徴的です。
細い枝から太い薪まで持てます。
重い薪は曲がりやすいので注意です。
引き続き焚き火して過ごします。
次回に続きます。
ギアの詳細はこちら: