
ガスバーナーコンロとスノーピーク クッカーでキャンプ飯を作ります。
テントに戻ってきました。薪を入れます。
大きい薪を入れます。クーラーボックスを持ってきました。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
本文:
テントに戻ってきました。

薪を入れます。

大きい薪を入れます。

クーラーボックスを持ってきました。

■ご飯を炊く
クーラーボックスを開けます。

サラダです。

ねぎ塩カルビです。

米と水です。

ガスバーナーコンロを置きます。

クッカーを置きます。

米と水を入れます。

このクッカーでご飯を炊くのは初めてです。

火をつけます。

混ぜながら沸騰させます。

焚き火しながら待ちます。

沸騰しました。

ふたをします。

弱火にします。

15分待ちます。

吹きこぼれてしまいました。

隙間がないためでした。

隙間を開けておきます。

水蒸気がたまり落ちています。
吹きこぼれがつまみに着きました。

■サラダを準備する
待っている間にクッカーを並べます。

サラダを入れます。

クルトンを入れます。

ドレッシングをかけます。

ねぎ塩カルビの焼き方を考えます。

焚き火台に網はのりません。

ガスバーナーコンロがいいのでしょうか。

鉄板を使いたいです。

袋から出します。
組み立てました。

ガスバーナーコンロで使えるのでしょうか?

後ほどのせてみます。

15分経ちました。

クッカーを下ろします。

再度15分蒸らします。
薪を入れます。

ナタとノコは忘れました。

■肉を焼く方法を考える
鉄板を置いてみます。

爆ぜると思ったら釘がありました。

抜いておきます。

釘は爆ぜるので注意です。

違和感を感じるのでネットで調べます。

熱が反射してガス管の破裂の恐れありです。

代わりにフライパンを使います。

火をつけます。

肉を入れます。

炒めます。

返しながら焼きます。

火が通ってきました。

火を止めます。
順番に肉を焼きます。

肉を焼きました。

ご飯の蓋を開けます。

ふちがちょっと焦げてそうです。

ご飯ができました。

■ご飯を食べる
いただきます。

シーザーサラダ美味しいです。

そのままですが定番の味です。

ねぎ塩カルビを食べます。

脂がのっています。

次はご飯です。

いただきます。
中央はふっくら炊けています。

横はおこげができています。

底は焦げていました(;´・ω・)
食べられるところを食べます。

キャンプ飯を楽しみます。

ごちそうさまでした。
ご飯はまだまだ修行が必要です。

くつろぎます。

■クッカーを片付ける
クッカーを片付けます。

ビニール袋に入れます。

家に持って帰って洗います。

少しずつキャンプする方が来ました。

距離を取ってテントを張っています。

空が曇ってきました。

雨が降らないことを祈ります。続きます。

続きはこちら