妻からテントを借りました。
DOD(ディーオーディー) ワンポールテントM 5人用を組み立てます。
バンドを外します。ケースを開けます。中身を出します。

目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
製品の仕様は以下の通りです。
カラー | タン、ブラック |
サイズ | (約)W370×D325×H200cm |
収納サイズ | (約)W58×D18×H18cm |
耐水圧 | アウターテント:2000mm、フロア:5000mm |
材質 | 生地/75Dポリエステル、ポール/スチール |
付属品 | アルミ製Y型ペグ、キャリーバッグ |
ギアの詳細はこちら:
本文:
妻からテントを借りました。

DOD(ディーオーディー) ワンポールテント

M 5人用を組み立てます。

バンドを外します。

ケースを開けます。

中身を出します。

庭に広げます。

フライシート、インナーテント、

ポール、付属品が入っています。

■インナーテントを組み立てる
インナーテントを広げます。

入口がある方を前にします。

インナーテントを広げました。

ポールを出します。

ペグや付属品を出します。

説明書の流れに沿って組み立てます。

かなりざっくりとした説明です。

ペグはこのような形です。

インナーテントにペグを打ちます。

紐を引きます。

ペグを60度くらいに挿します。

ペグハンマーで打ち込みます。

紐をフックにかけます。

対角上にペグを打ちこんでいきます。

全部で6か所打ちます。

ペグが打ち終わりました。

ポールを組み立てます。

テントの扉を開けます。

ポールを挿しこみます。

ポールを立てます。

このようになります。

プラスチックとポールが一体化しています。

インナーテントができました。

■フライシートをかける
フライシートを出します。

天井のベンチレーションを出します。

2か所あります。

フライシートをかけます。

届かない場合はテントの中に入ります。

向きを確認しながらかけます。

入口側が開くようになります。

フライシートをペグにかけていきます。

バンドを伸ばしてかけます。

順番にかけていきます。

フライシートがかけられました。

■テントを見てみる
テントに入ってみます。

入口を巻いてとめることができます。
下側です。

なおテントの外側の紐は

風が強い場合に使用します。

テントの中です。

5人用なのでかなり広いです。

インナーテントはすべてメッシュです。

ポケットがついています。

反対側にもついています。

天井はこのようになっています。

入口は10cmくらい高さがあります。

気軽に使えるワンポールテントです。

コールマンのワンポールテントと比較です。

ギアの詳細はこちら: