
コールマン ツーリングドームSTは外とどれくらい温度が異なるか検証します。
本日は晴天で気温は36℃です。
参考値として屋外や車内と比較します。
ギアの詳細はこちら:
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
製品の仕様は以下の通りです。
本文:
コールマン ツーリングドームSTは

外とどれくらい温度が異なるか検証します。

本日は晴天で気温は36℃です。

参考値として屋外や車内と比較します。

■屋外の温度
コンクリートの上は41.3℃です。

■ツーリングドームSTの温度
ツーリングドームSTの温度を測定します。

中に入ります。

テントの中に温度計を置きます。

テントは網戸にしてあります。

前室と後室の扉は閉めてあります。

39.5℃になりました。

次にインナーテントの扉を閉めます。

天井も閉めます。

前も閉めます。

しばらく待ちます。

結果を確認します。

38.4度になりました。

扉をすべて開けて風通しを良くしました。

この状態で確認します。

温度計を置いてしばらく待ちます。

36.6℃でした。

一番風の徹中央に移動しました。

35.6℃になりました。

風がある方が温度が低い結果になりました。

■車の中の温度
車を炎天下の下に置きました。

しばらく待ちます。
温度計をボンネットの上に置きます。

しばらくまちます。
結果を確認します。

47.5℃になりました。

■ヘキサタープMDXの温度
最後にヘキサタープMDXで確認します。

タープの下に温度計を置きます。

しばらく待ちます。

結果を確認します。

結果は35.8℃になりました。

日陰で風通しが良い場所が涼しい結果になりました。


■まとめ
まとめです。コンクリート41.3℃と比較して

車は最大で6.2℃となりました。

ツーリングドームSTは最大で5.7℃となりました。

ヘキサタープMDXは最大で5.5℃となりました。

いずれにしても日中は暑いので

夕方以降の涼しい時間帯に使うのが良いです。
