初めて来たキャンプ場で過ごしています。
焚火の準備をして食事にします。
新しい焚き火台を試します。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
製品の仕様は以下の通りです。
サイズ(約) | W41xD41xH34.5cm |
収納時サイズ(約) | W44xD7xH7cm |
材 質 | メッシュ:ステンレス・フレーム:ステンレス |
組み立て式・折りたたみ式・収納ケース付 | |
重 量(約) | 1.0kg |
生産国 | 中国 |
ギアの詳細はこちら:
本文:
初めて来たキャンプ場で過ごしています。
焚火の準備をして食事にします。
新しい焚き火台を試します。
■焚火スタンドを開封する
バンドックの焚火スタンドを買いました。
網の上に薪をのせるタイプです。
仕様はこのようになっています。
コンパクト収納ケース付きです。
組み立て方法を確認します。
併せてマルチスタンドを開封します。
製品仕様はこちらです。
焚き火での調理に使えるゴトクです。
焚火スタンドを箱から出します。
ケースに入っています。
約1kgで軽いです。
ケースを開けます。
金属の網が入っています。
中身をすべて出しました。
説明書に書いてある付属品を確認します。
脚フレーム下1つです。
脚フレーム上4つです。
メッシュ1つです。
輪になっているほうが上です。
■焚火スタンドを組み立てる
焚火スタンドを組み立てます。
脚フレーム下を取ります。
同じ方向に広げていきます。
この様な形になりました。
脚フレーム上を取ります。
細くなっているほうを確認します。
脚フレーム下に挿し込みます。
合計4本挿します。
メッシュを取ります。
上下を確認します。
二股の金具を押して狭めます。
そのまま脚フレーム上に挿します。
順番に4か所挿します。
焚火スタンドが完成しました。
なかなかかっこいいです。
■マルチスタンドを開封する
マルチスタンドを開封します。
袋から出しました。
脚を広げます。
セロテープをはがします。
脚を広げて反対にします。
焚火スタンドの上にのせます。
ゴトクとして調理に使えます。
焚火スタンドで気になった点です。
地面から30cmくらい高いです。
テントの屋根に火がいかないか気になります。
実際に使って確かめます。
■焚火を準備する
マルチスタンドをいったん外します。
着火剤を置きます。
薪が太いので薪割りします。
ナタを出します。
薪でナタをたたきます。
薪を割っていきます。
いくつか細くしました。
フェザースティックの練習をします。
ナイフで削っていきます。
いくつか作りました。
薪がまだ太いのかもしれません。
フェザースティックで火が付くか試します。
ライターで火をつけます。
今回は付くのでしょうか?
だんだんと火がついてきました。
着火剤なしで火が付きましたヾ(*´∀`*)ノ
■食事の準備をする
クッカーなどを出します。
メスティンを持って来ました。
米と水を入れます。
蓋をして均一にします。
火をつけます。
蒸気が出るので少し開けておきます。
焚き火して待ちます。
沸騰したので弱火にします。
15分待ちます。
クーラーボックスから食材を出します。
レモンスパイス焼きです。
肉を焼いてメスティンにのせたいと思います。
ヒロシNO.164鉄板を使います。
ノンアルコールの飲み物です。
いただきます。
さっぱりして美味しいです。
この焚火台は足元まで熱が来ます。
メッシュになっているからと思います。
冬場は暖かいかもしれません。
ご飯が炊けるのを待ちます。
■肉を焼く
ご飯の様子を見ます。
火を止めます。
コンロから下ろして蒸らします。
薪を中央に集めます。
マルチスタンドをのせます。
ちょうどよくのりました。
サラダを準備しておきます。
ドレッシングをかけます。
鉄板をのせます。
バランスを崩さないようにします。
オリーブオイルを入れます。
傾けて油を広げます。
肉をのせます。
良い音で焼け始めました。
すごい大きさです。
返しながら焼きます。
おいしそうに焼けてきました。
鉄板を下ろします。
レモンペッパー焼きができました。
■ご飯を食べる
メスティンの蓋を開けます。
お昼ご飯ができました。
サラダから食べます。
次にご飯です。
きちんと炊けていました。
肉に行きます。
大きいのでメスティンに入れます。
すごい迫力です。
いただきます。
スパイスとレモンがアクセントになっています。
かぶりつきながら食べます。
中は焼けていませんでした。
何回か焼き直して食べます。
調理ばさみやナイフが欲しいです。
トングで何とかします。
トングで切って焼きました。
ごちそうさまでした。
■終わりに
マルチスタンドは黒くなりました。
焚き火スタンドは良く燃えました。
食休みして過ごします。
お疲れさまでした。
こちらもおすすめ: