おはようございます。
今日は蒸し暑いです。
シェードを張って涼もうと思います。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
製品の仕様は以下の通りです。
使用サイズ | 約210×180×120(高さ)cm |
収納サイズ | 約15×15×60cm |
重量 | 約3kg |
定員 | 約3~4名 |
耐水圧 | 約3,000mm |
ギアの詳細はこちら:
本文:
昼過ぎになりました。
今日は蒸し暑いです。
シェードを張って涼もうと思います。
■シェードを開封する
コールマンのシェードです。
製品名はスクリーンIGシェード+です。
涼しい空間と風に強いシェードです。
接触した虫をノックダウンが気になります。
フロントドアは光を透過します。
メッシュやフルクローズもできます。
ダークルーム仕様になっています。
Olytecと呼ばれる素材を使っています。
対象不快害虫の一覧です。
仕様全般が書かれています。
箱からケースを出します。
ホワイトの涼しいケースに入っています。
ケースを開けます。
説明書が入っていました。
まずはセット内容を確認します。
紐をほどきます。
中身を広げていきます。
付属品を袋から出します。
一通り出しました。
シェード本体です。
ポールは2本付属しています。
砂を入れる袋は4つです。
ペグは4本です。
ギアの詳細はこちら:
■シェードを設営する
説明書に沿って設営します。
シェードを広げてポールを挿します。
付属品を移動します。
シェード本体を広げます。
ロゴがあるほうを前にしました。
ポールを組み立てます。
中央付近に挿す場所があります。
ポールをシェードに挿します。
そのまま奥へ通します。
シェードの角に金属のピンがあります。
ピンをポールに挿します。
もう一本ポールを組み立てます。
対角上にポールを通します。
中央は立体に交差しています。
こちらもシェードの角にピンを挿します。
この様になりました。
ギアの詳細はこちら:
■シェードを立ち上げる
シェードを立ち上げます。
前からポールを押してしならせます。
そのまま前のピンに挿します。
ポールを立てるようにしてピンに挿します。
最後の角のポールをしならせていきます。
ポールをピンに挿します。
シェードが立ちました。
■フックをかける
シェードのフックをポールにかけます。
フックを順番にポールにかけます。
合計8か所かけました。
ギアの詳細はこちら:
■砂袋を使用する
砂袋かペグのどちらかを使用します。
砂袋に砂や石を入れます。
袋の紐を引きます。
シェードの紐に通します。
紐を砂袋に通します。
砂袋は砂に埋めます。
■ペグを打つ
今回はペグを打ちます。
付属のペグを出します。
ペグを斜めに挿します。
別売りのペグハンマーを出します。
ペグハンマーでペグを打ちます。
3cmくらい出るようにします。
順番に4か所ペグを打ちます。
ペグを打ち終わりました。
シェードのチャックを閉めます。
シェードの設営が終わりました。
ギアの詳細はこちら:
■シェードの外観を確認する
シェードの外観を確認します。
正面からの様子です。
斜め前からの様子です。
真横からの様子です。
斜め後ろの様子です。
後ろの様子です。
以上です。
■シェードの中を確認する
シェードの中を確認します。
チャックを開けて中に入ります。
謎の切れ端が落ちていました。笑
ダークルーム仕様で黒いです。
扉を閉めます。
前だけは光を通します。
横になってみます。
大人三人は横になれそうです。
天井にランタンフックはありません。
小物入れも見当たりません。
前をメッシュにしてみます。
さらさらしています。
扉はまいて固定できます。
シェードの中からの景色です。
シェードの後ろもメッシュにします。
閉め切った状態だとちょっと暑いです。
シェードの横を開けます。
横はメッシュはありません。
全て開放しました。
風が吹くと涼しいです。
簡易的なテントとして使えるかもしれません。
入口にOlytecのロゴがあります。
手触りはほかのテントと同じ感じです。
メッシュに秘密があるのでしょうか。
■終わりに
夏の暑さ対策にシェードは有効です。
ダークルーム仕様でさらに涼しいです。
簡易テントになりそうです。
ただしシングルウォールです。
気候によっては結露するかもしれません。
簡単に設営できます。
ギアの詳細はこちら: