夜になりました。
今は雨は上がっています。
晩御飯の準備をします。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
本文:
夜になりました。
今は雨は上がっています。
晩御飯の準備をします。
■キッチン周りを準備する
テントの中の様子です。
クーラーボックスを持ってきました。
ミニコンロを2つ出しました。
夜もソトメシンガーZを使います。
網の上で乾かしていました。
ケトルなどを乾かすのにも使えます。
クッカーを持って来ました。
メスティンに米と水を入れてきました。
スタンドの足が曲がっています。
上から見るとよくわかります。
焚火の熱で曲がってしまったのでしょうか?
チェアに座ります。
夜は炭火を使おうと思います。
とりあえず横にしてみます。
テントの中で使うと穴が開く場合があります。
雨も上がっているので外に出します。
テントの前に移動しました。
ミニコンロを組み合わせたいと思います。
天板と網を外します。
脚を外して高くします。
一番高くしてみました。
天板と網をつけなおします。
一番左にミニコンロを入れようと思います。
バンドック ボックス ストーブです。
久しぶりに使います。
組み立て方を忘れています。
形になってきました。
網をのせて完成です。
ミニコンロを入れてみます。
丁度良い大きさです。
ただし扉が引っ掛かります。
YOLER 薪ストーブを試します。
薪ストーブを組み立てます。
ロストルと扉をつけて完成です。
ボックスストーブを取り出します。
薪ストーブを入れてみます。
こちらは扉が開けられそうです。
今回はこちらを使います。
脚を広げて準備完了です。
チェアを前に出します。
チェアに座って高さを確認します。
地べたスタイルも試します。
座って使い心地を確認します。
ロースタイルのほうがよさそうです。
キッチン周りができました。
■炭に火をつける
チェアに座ります。
着火剤の代わりに固形燃料を使います。
固形燃料をミニコンロに入れます。
炭を準備します。
あることに気づきました。
このままだと下に灰が落ちます。
トレーを持って来ました。
これをミニコンロの下に敷きます。
炭をミニコンロに入れました。
固形燃料に火をつけます。
炭に火が付くのを待ちます。
待っている間に飲みます。
のんある気分DRYレモン&ライムです。
タンブラーに注ぎます。
いただきます。
冷たくて美味しいです(*´ω`*)
クーラーボックスを開けます。
3種のキムチでです。
待っている間に食べます。
きゅうりとキムチが合います。
おつまみ代わりに食べます。
カクテキも美味しいです。
ごちそうさまでした。
■鯖味噌煮缶を食べる
だんだんと暗くなってきました。
次のおつまみを出します。
鯖味噌煮の缶詰です。
食べる前にやることを思い出しました。
先にご飯を炊きます。
ガスバーナーコンロを使います。
このあたりが使いやすいです。
メスティンをのせます。
滑るのでゴトクをたたみます。
これで安定します。
火をつけます。
まずは沸騰させます。
缶詰を開けます。
おいしそうな鯖の味噌煮です。
いただきます。
味が染みていて美味しいです。
ちょっとずつ食べます。
米が沸騰してきました。
弱火にします。
しばらく待ちます。
まだ炭に火が着きません。
鯖缶をソトメシンガーZに置いてみます。
タンブラーも置きます。
小さいシステムキッチンみたいです。
ごちそうさまでした。
炭に火が着きません。
火吹き棒で吹いてみます。
ダメでした(´・ω・`)
固形燃料を追加します。
中央付近で火をつけます。
今度はつくことを祈ります。
ガスバーナーコンロの火を消します。
ひっくり返して蒸らします。
のんびり待ちます。
■エビBBQペッパーソースを焼く
もう一度火吹き棒で吹きます。
火が出てきましたヾ(*´∀`*)ノ
今度は大丈夫そうです。
フライパンをのせます。
エビBBQペッパーソースです。
フライパンにエビを入れます。
火が通るまで炒めます。
返して裏も焼きます。
網で焼いたほうがよかったでしょうか?
メスティンを返して開けます。
下のほうが焦げているような気がします。
食べてみます。
下の方は煎餅みたいになっていました。
今回は失敗です(;´・ω・)
気を取り直してエビを焼きます。
湯気も出ているので焼けていると思います。
味見してみます。
ぷりぷりで美味しく焼けています。
フライパンを網に移動します。
のんびりエビを食べます。
飲み物に合います。
ごちそうさまでした。
■終わりに
ソトメシンガーZで料理できました。
ミニコンロがちょうど入りました。
システムキッチンのように使えます。
これからも使ってみたいと思います。
食休みしてから片づけます。
お疲れさまでした。