
夜になりました。
晩御飯の準備をします。
クーラーボックスを持ってきました。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
本文:
夜になりました。

晩御飯の準備をします。

■晩御飯の準備をする
クーラーボックスを持ってきました。

インナーテントを開けます。

LEDランタンをつけます。

もう一つつけます。

炭を準備します。

レジャーマットが雨で濡れていました。

着火剤を置きます。

炭を置きます。

火をつけます。

しばらく待ちます。

火消し壺の足を使います。

ガスバーナーコンロを出します。

箱から出します。

組み立てます。

足にのせます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキューコンロ 焚火台 1台3役 折りたたみ カマド スマートグリル B5型 バッグ付 3段階調節可能 UG-42
UG-42
■米を炊く
無洗米を1時間水に浸しました。

ガスバーナーコンロにのせます。

火をつけます。

沸騰するまで待ちます。

ゴトクをのせます。

熱を確認します。

米をかき混ぜます。

だんだん火がついてきました。

雨は一日降り続いています。

クーラーボックスを開けます。

飲み物を飲みます。

さっぱりします。

米を混ぜます。
沸騰したので弱火にします。

蓋をします。

弱火で15分待ちます。

今回はうまくいくのでしょうか。

■サラダを食べる
待っている間にサラダを食べます。

ドレッシングをかけます。

いただきます。

パリパリしてて新鮮です。

ごちそうさまでした。

湯気が出ています。

暖を取ります。

そういえばこれを買いました。

火吹き棒です。

これからは焚火の季節です。

試しに使ってみます。

注意点として吸ったら危険です。

しまっておきます。

15分経ちました。

火をとめます。

さらに15分蒸らします。

■肉を焼く
クーラーボックスから肉を出します。

にんにくの芽と味付け肉です。

ヒロシ NO.164 鉄板を使います。

袋を開けます。

取っ手をつけます。

バーベキューコンロにのせます。

オリーブオイルを入れます。

熱されるのを待ちます。

油をなじませます。

肉をのせます。

いい音です(*´ω`*)

全部入れます。

焼きます。

満遍なく焼きます。

回すようにすると落ちにくいです。

焼けてきました。

美味しそうです。

そろそろよさそうです。

15分蒸らしました。

どうでしょうか。
味見します。

ちょっと柔らかいような感じです。

下の方も確認します。

いい感じのおこげができていました。

肉もタイミングがばっちりです。

鉄板を下ろします。

■ご飯を食べる
いただきます。

肉も柔らかくて美味しいです。

米と合います。

ということで、、、

肉を米にのせます。

できました。

いただきます。

とても美味しいです。

肉とご飯の相性も良いのですが

なんといっても自分で炊いた

ご飯が美味しいです。

どんどん進みます。

ごちそうさまでした。

飲み物を飲みます。


一息つきました。

食休みします。

■テントで横になる
テントに入ります。

満足したので少し横になります。

おやすみなさいzzz

天井を見上げています。

聞こえるのは雨音だけです。

これから寒くなるので暖房が気になります。

少しずつ試していきたいです。

焚火や炭火も暖かいですね。

いろいろ考えてしまいます。

雨音が大きくなってきました。

一日降っている雨は

いつ止むのでしょうか。

■片付ける
そろそろ外に出ます。

片づけを始めます。

明日もキャンプ場に向かうので

早めに寝ようと思います。

このガス缶も残りわずかです。

お疲れ様でした。

■おまけ
その後、息子が遊びに来ました。笑
